
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
英語版の機能拡張と日本語版の機能拡張が混在してませんか?
コントロールパネルだったら「サウンド」(モニタ&サウンド」と「sound」
機能拡張だったら「サウンドマネージャ」と「sound manager」「audio extention」など
もしあったら一度日本語か英語どちらかに統一して見て下さい。(通常は日本語の方を優先)
これはquick timeの英語版など英語のソフトをインストールすると起こりうる現象です。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/04/20 03:50
いつもありがとうございます。
混在していたのでいろいろやってみました。しかしまずdigiの「sound」をはずすとaudiomedia経由ができなくなるので、モニタ&サウンド」は外しました、「サウンドマネージャ」と「sound manager」どれもいれてません。いれてもいれなくても状況はかわらないみたいです。digi社のAudiomediaを使うと言う事は サウンドマネージャを使わないという事ではないのですか?
「audio extention」はもってません、それが原因でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
MacBook Air かMacBook
-
Mac メールドレスのコピペが出...
-
MacのFinderでmovファイルのサ...
-
Power Mac G4 Cube のCDを強制...
-
Mac bookで録画ファイル.movを...
-
ネットで中古のmac book eirを...
-
相談です MacBook・iPadでファ...
-
MacBook Air どのkeyを押しても...
-
Airdrop で写真を転送すると
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
動画編集でPremier Proを使って...
-
MacBookにてwindowキーボードで...
-
MacBookのフォルダを9月4日から...
-
Mac Finder からデスクトップ項...
-
新品macの起動時の移行元の検索...
-
Mac システムデータ
-
FinalCutProのゴミ箱ってどこに...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
macbook proの画面がぐるぐる回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Macで、Bluethで使用しているマ...
-
MacBookのnumbersでの表作成に...
-
MacBook Air かMacBook
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
今年もアップルの新製品発表が...
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
iMacのモニターを使って
-
動画編集でPremier Proを使って...
-
Mac メールドレスのコピペが出...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
macを再インストールしたら、オ...
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
imac 2012を中古で購入しました...
-
iMacをMacMiniのモニターとして...
おすすめ情報