dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、夢を見ました。

ワタシが洋式トイレに行って座った途端、足元の便器のあたりから突然誰かの両手(肘はなくて手首と肘の間くらいから)が、手の甲向きでいきなりバッと出てきて私の両手を握手するような感じでいきなり捕まれました。もちろん、体や顔はありません。
色がとても白くて、ところどころあざが治りかけの黄色くなったような部分もあって、私は死人だとその時思いましたが冷たくは感じられませんでした。なんとなく女性、でも若くはなく中年くらいな感じ。でも知った人の手ではありませんでした。
振りほどこうとしても出来ず、子供の名前を呼んで来てもらいましたが子供もその手を見た途端、びっくりしてトイレから出て行って、それからしばらく振りほどこうと頑張っている自分がいて・・・・、目が覚めました。

昨年4月に実母が63歳で亡くなっています。そのくらいの年齢の手のように思いましたが、実母の手ではありませんでした。

こんな夢なんですが、どのような夢占いとなりますか?

A 回答 (2件)

まず初めに「夢占い」とは、あなたがみた夢から未来を予測するものです。

それとは別に、あなたがみた夢からあなたの今の心理状況など、今を診断する「夢診断」があります。

あなたが望んでいるのは夢診断ではないですか?

夢というのはあなたの無意識の世界です。よって意図的にウソをつくことはできず、今現在の心理状況やあなたの悩みなどを反映します。また、よくなにかのお告げや誰かのメッセージなどという人もいますが、夢はあくまであなたの無意識の世界ですからあなた自身の世界です。

夢は断続的に続いているものですから、一つの夢で診断し決めつけてしまうのは危険なことです。
ですからこれは参考までにとどめておいてください。


あなたの夢から重要な部分だけいくつかに分解してみましょう。
(1)といれ
(2)手だけ
(3)ところどころあざが治りかけの黄色くなったような部分もある
(4)振りほどこうと頑張っている自分がいた


(1)の場所がトイレであった、そこに入ってきた。つまり他人では入れない場所に入れたというのは身内もしくは身内に近い存在の人ということです。

(2)の手だけというのは、顔を見せる必要がない、つまりあなたの身近な人間であるということで(1)とかぶります。

(3)相手にアザや変色が見られる場合、あなたが相手のことを亡くなっている、もしくは怪我をしていると認識している。もしくは死んでほしい、怪我をしてほしいと願うくらい嫌いな人ということです。

(4)あなたは相手を嫌っているか、もしくは苦手と感じているということです。

これらを総合して考えると、あなたの身内もしくは身内に近く、あなたが嫌いもしくは苦手と感じていた人ということになります。その人から手を握られて振りほどこうとしたという行為は、相手からしつこく付きまとわれているようなイメージを受けると思いますが違います。
これは、あなたがその人に助けを求めたいもしくは何かをしてほしいけど、苦手だから頼めないもしくは既に存在しないので物理的に無理など、結果的に頼めない状況にあるということです。

詳しいことはこの夢だけではわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

夢占いと夢診断、あまり詳しくなくてすみません。『夢診断』の方だと思います。

総合的にみた感じだと、嫌いとか苦手、という方ではなく、『既に存在しないので物理的に無理など、結果的に頼めない状況にあるということ』の方だと思います。自分の中で実母に結びつけているだけかもしれませんが。
でも、自分でも分からない間に苦手な人や嫌いな人が身内や近い人の中にいて何かを望んでいるのかも、しれないですね。

お礼日時:2011/03/04 20:22

うーん 


一切関係無い に一票。


私もありますよ。すっごい眠い中で「ずーずーずー」っていびきが背中の方角から聞こえる。

「ああ 友達のいびきか 女なのにすごいなぁ」と思って、、、、ん? となり眠気がふっとんだ。

「友達は泊まりにきていない! じゃあ 誰のいびき!?」

で、またひらめいた。
「深夜は遠くに走る電車の音がマジかに聞こえることがある。きっと隣人のいびきなのだろう」と。

しかし、あまりにも大きいいびきで、部屋の中から聞こえるとしか思えなかったわけです。

で、何故かふとテレビで見た番組の内容を思い出した。
「幽霊と出会っても あなたは誰と聞いてはいけない。 認識できると幽霊にバレてすがられてしまうから」

それを思い出して「あなたはだあれと思ってはけ・・・思っては。・・おも うわーーーーーん。」となった。

いきなり背中に回していた私の手を誰かが掴んだんです。
うわーーー うわーーー うわーーーーー っとパニック。
「私眠ってないわよね 起きているわよね。」
うわーーん って。

どうしよう どうしよう どうしよう と思い、寝たふりした方が絶対にいいと思って、ずーーーっと手をそのままにしておいた。
まだ 握っている いやーー 背中ごしに顔をのぞかれたら どうしよう こわいよぉぉ って。

マジっすかーー マジっすかーー と心の中で悲鳴をあげ まんじりとして過ごして、ピヨピヨという鳥のさえずりで目が覚めた。
朝だ いつのまにか寝ていた。
日の光で部屋は明るかったので、ふりかえれた。
誰もいなかった よかったぁ~。
その幽霊の手も女性でした。 やわらかくて暖かい手でした。


えっとですね。
http://www.ted.com/talks/lang/jpn/oliver_sacks_w …
心というものを解き明かす番組。

正常な人が観る幻覚が紹介されており、どうして正常な人がリアルとしか思えない幻覚を見るのか そのメカニズムが紹介されています。

ある女性は 東洋風の衣装を着た人が会談を登っては降りてを繰り返しているのが見える。
口の両脇から大きな牙が生えている人間も見える。
リアルに動きまわるカーミットが見える。

「何故カーミットなのか」

サックスいわく それらの幻覚には特別な意味は無いとのこと。
潜在意識とかでも無い とのこと。

人間は何かしら理屈をつくり、つじつまを合わせようとする習性がある。
その習性を持つ人間は、夢に対して ただの夢とはせず、 意義在る夢だとしようとする。
そういう性質の動物じゃなかったら、そうしないわけです。

何の意味も無い。
ただ、親が死んだ夢を見た結果、親孝行をするようなり、喧嘩しなくなったというのなら、そういう夢の取り方は意義があるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>人間は何かしら理屈をつくり、つじつまを合わせようとする習性がある。

妙に納得。
そうかもしれません。つじつまを合わせようとしてるだけなのかもしれません。
理由を付けて安心したいだけなのかもしれません。

今までも、よく夢診断などで『火事の夢見たら』とか、『追いかけられる夢見たら』とか、そんな夢見たらこんなことが・・・、なんて書いてある夢みたことありましたが、特別何も起こらなかった。

理由を付けて当てはめて納得してみたいだけなのかもしれません。
なんだか、ものすごく説得力がありました。

お礼日時:2011/03/04 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!