
こんにちは。
DTMで打ち込みをしようと思い、電子ピアノをインターフェイスに繋げて
PC上で音を出したのですが、とても音量が小さいです。
PCモニタのボリュームなど見ましたが、ほぼMAXに近く、MIDI単体の調節がないため
意味がありませんでした。
インターフェイス側のPhoneで聞いても、Volumeツマミを回しても変化なしです。
使用したソフトはACID Music Studio 7.0やフリーのMIDIソフトです。
マウスでクリックして鍵盤を鳴らした方が大きな音がします。
I/FはUA-25EX、OSは7です。
解決できる策があればよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
手元の電子ピアノのマニュアルをいくつか確認して気づいたのですが、KORGのSP-250は本体のボリュームをMIDIでそのまま送り出す設定がデフォルトのようでしたから、お使いになっている電子ピアノの機種によっては本体のボリュームのレベルがそのままPCに送られている可能性があります。
また、ステージ・ピアノの類だとMIDIで出力できるパラメーターを沢山持っているので気づかないうちに音量が下がる設置になってしまっているケースもあるかもしれません。
上記はいずれもベロシティー(=MIDI信号のイニシャル・タッチ)情報そのものは正常に記録され、音量情報がコントロール・チェンジとして記録されます。
ベロシティー情報がミニマム付近に集中している場合は電子ピアノ本体の故障ではないかと思われます。
ありがとうございます。使用しているのはkorgの170です。
電子ピアノのボリュームは上げても変わりませんでした。
電子ピアノは先月購入したばかりなので、故障はないとは思います。
No.2
- 回答日時:
#1です。
補足情報ありがとうございました。MIDIのヴェロシティー情報の確認はできましたか?
まだやっていらっしゃらないようでしたらソフトのリアルタイム入力にてMIDI録音し、記録されたデータを確認してください。
鍵盤の演奏の強弱に応じてヴェロシティーが正しく記録されているようでしたら、やはりボリューム設定を疑うべきかと思いますのでマニュアルの24ページを参照し、コントロール・チェンジの送り出しをイネーブル(ENA)にして電子ピアノ本体のボリュームをいじってみてください。
ヴェロシティーが小さい数値ばかりになっているようでしたら、同じくマニュアル24ページのタッチの設定を「軽め」にしてみてください。
(これらの操作で直るようだと工場出荷時の設定値がバケていたことにはなりそうですが)
MIDIインターフェイスと電子ピアノの双方が正常であるなら思いつく対処法は上記2点くらいです。
それ以外だと念のためにインターフェイス用のドライバをアンインストール&再インストールしてみるくらいでしょうか。
お役に立てなかったらごめんなさい。
ありがとうございます。
ヴェロシティは、確認できませんでした。
リアルタイム入力で録音されたものを聞きましたが、どうやらそこまで小さい音にはなってませんでした。
一応、コントロール・チェンジをENAにしたり、タッチの設定を「軽め」にしましたが
変化がありませんでした。
いずれも、ピアノ本体のボリュームは変化なしで無意味でした。
MIDI接続において、本体のボリュームは変化しないのが当たり前なのでしょうか?
今回、電子ピアノから直接ヘッドフォンで聞いてるくらいの音量になるものだと
思っていました。また、小さいと言っても聞き取れないほどのものではないので、
しばらくはこれで行こうと思います。
どうも丁寧なアドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- 楽器・演奏 Korg cx-3 new(2001~のモデル)を中古で購入しました。 しかし、音が出ません。症状と 2 2022/10/24 09:26
- その他(パソコン・周辺機器) DTMとMIDIキーボードについて。 ハードオフでジャンク品のmidiキーボードを見つけました。Ro 1 2022/06/25 13:24
- 作詞・作曲 DTMとMIDIキーボードについて。 ハードオフでジャンク品のmidiキーボードを見つけました。Ro 1 2022/06/25 11:35
- その他(AV機器・カメラ) 電子ピアノに内蔵されているデモ曲を、PCやCDに入れて聴けるようにできますか? 以下、前回質問した内 2 2022/05/02 14:36
- ビデオカード・サウンドカード パソコンの音量について 1 2023/07/02 00:04
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
- 作詞・作曲 こんな感じの作曲ソフトってありませんか?(win10) 1 2022/04/20 20:48
- 作詞・作曲 MIDIファイルを編集できる?アプリってありますか 1 2022/11/22 18:02
- 作詞・作曲 MIDIキーボード内蔵オーディオインターフェイス 1 2022/06/04 08:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子ピアノのタッチ音を小さく...
-
シンセについて教えてくださいm...
-
椎名林檎・キーボードコピーに...
-
MIDIの音量が小さい
-
Digitech GNX3000 PUシュミレー...
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
デュオとデュエットの違いは?
-
グランドピアノは2階に置けま...
-
中の上と上の下の違いは?
-
フルートの音色で
-
フルートを始めたいのですが。
-
猿でもわかるアルトサックスが...
-
軽音楽系の楽器を買うのにオス...
-
洋楽のタイトルを教えて欲しいです
-
iPhoneで着信音が鳴りはじめの1...
-
ホルンはHr。Hnは何?
-
高2男子です。 同級生の彼女が...
-
ホルンのヴィブラート
-
僕は、ヤマハのYBL630Gというバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MIDIの音量が小さい
-
電子ピアノのタッチ音を小さく...
-
MIDIキーボードを使いPCから音...
-
ティンパニの代用楽器
-
YAMAHAのシンセサイザーDXシリ...
-
電子ピアノの下取り?
-
2段・3段ある鍵盤は何のため
-
ストリングスの音源で 超ハイク...
-
【ピアノとオルガンの違い】
-
電子ピアノについて。
-
シンセサイザーについて
-
エレクトーンの鍵盤は2段にな...
-
電子ピアノについて 電子ピアノ...
-
バンドのキーボードのメンバー紹介
-
ライブ前のリハーサルの意味
-
エレクトーンのように使えるキ...
-
シンセサイザーの購入を考えて...
-
キーボードってどんな楽器?
-
ギターアンプ用スピーカー、EVM...
-
YAMAHA DX7 操作方法ご存知ない...
おすすめ情報