
栃木県矢板市に両親(老人)がいる者です。矢板市では、貯水池の崩壊の程度がひどく、四月末まで断水 が続くとのことです。
現在でも、多くの世帯で断水状態が続いています。 この被災状況で、矢板市は、矢板市民に対し、断水している地域 の情報のみしか教えず、矢板市民は、断水が実際、いつまで続くのか、どの程度、修復しているのか、何も知らされていません。 配水車による、配水を受け取れる方のみ、助かっていますが、配水を受け取れない方、への救済がありません。 貯水池が大地震によって、完全に崩壊すると、復旧には、どのくらいの期間がかかるのでしょうか?
隣のさくら市では、一部地域を除き、水道は使えるみたいなのですが……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 そもそも、こんな鳥取の山奥の辺鄙な所に住むのが間違ってませんか? 16 2023/08/16 09:42
- 政治 選挙間近になって貯水池の底が抜けたのは何故ですか? 3 2022/05/19 09:27
- その他(災害) 愛知県明治用水漏水 2 2022/05/19 07:15
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文対策です! 良ければ添削お願いします! ●町民の安心・安全のために〇〇町が取り組むべ 1 2022/09/29 19:15
- 作詞・作曲 映画『二百三高地』の主題歌【防人の詩】は線状降水帯による土砂崩れや河川氾濫の危険を唱えた歌詞ですか? 2 2022/05/30 21:35
- 大雨・洪水 災害時にスマホをいじってる人に腹が立ちませんか? 5 2022/08/13 21:41
- 大雨・洪水 家の中に近所からの下水が流れてきます! 3 2022/08/21 21:43
- 政治 洪水に成ったのは、都市部の公共事業に税金を使わない自民党の責任ですね? 9 2023/06/04 07:28
- その他(災害) 大規模な落石は、大地震の前触れ? 4 2022/06/01 19:32
- 小学校 問4は見えなければ大丈夫です。問5.6が教えて欲しいです 図3の板は、50平方センチメートル200グ 1 2022/09/05 00:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
2024年の明るい話題を教えて!先行き不安を払拭する暮らし向上のポイントとは
2023年は物価高騰が生活を直撃したり、人道危機が世界中で頻発したりと、落ち着かない1年となった。年が改まっても、続く物価高騰や「2024年問題」、増税の可能性、社会保険料納付5年延長案など、国内では先行き不安...
-
2024年はどんな年になる?変化が多い年になる可能性、私たちはどうするべきか
2023年も残りわずかとなった。様々な業界で来年の予測がはじまっている。変化が多い今の時代、来年はどんな年になるのかと、漠然と不安を抱えている人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「2024年はどうなるの?...
-
2022年5月13日開始のサポートカー限定免許が一体なんなのか弁護士に聞いてみた
先日、普通自動車免許の更新手続きをしてきた。筆者は免許取得依頼、一度も車を運転したことがない生粋のペーパードライバーであったため区分優良で手続自体はすぐに終わった。ちなみに免許の更新はこれまで何度か経...
-
週休3日制はあり?なし?日本で導入が進む可能性を専門家に聞いた
昨今、仕事と私生活のバランスを考える上で重要視されている「多様な働き方」。その選択肢のひとつとして「週休3日制」を導入する企業が出てきているようだ。実際、「教えて!goo」にも、「週休3日制に賛成ですか?...
-
コロナ禍を理由に結婚式や旅行をキャンセルした場合のキャンセル料はどうなるか
新型コロナウィルスの影響で人々の生活様式は大きく変わった。その中には良い影響ももちろんあるが、やはり悪い影響のほうが圧倒的に多く、中でも結婚式は現在、キャンセルが相次いでいるという。 結婚式は準備に半...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地震などの災害時にメールでや...
-
東日本大震災で
-
救急隊の対応
-
ウッドデッキは境界ぎりぎりに...
-
家の前の街灯がまぶしく、撤去...
-
もし明日地球が滅びるなら
-
隣人による街路灯の撤去について
-
ポケモン 青の救助隊 特別救...
-
皆さんのところに2月8日に教え...
-
第五人格 カーボーイと空軍って...
-
風速15m/Sとはどのくらい?
-
<急ぎ>地震災害後、あると助...
-
救護・救助・救援の違いについて
-
東京都内の炊き出しだけで人は1...
-
女性に質問です。 もしあなたが...
-
非被災者が被災者に対して個人...
-
防災セットに簡易ベットは必要...
-
風来のシレン インターネット版...
-
分譲地で家の前に2畳半くらいの...
-
お風呂に入ってるときに地震が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NHKの女性アナウンサーのヘルメ...
-
ソフトバンク孫さん100億円寄付...
-
横浜の洪水について教えてください
-
この記事についてどう思いますか?
-
東日本大震災で
-
類聚三代格の書き下し文と訳を...
-
首相、被災世帯に最大600万円支...
-
救急隊の対応
-
習近平は、今 どのような状況で...
-
災害医療について
-
栃木県矢板市の貯水池
-
被災被災騒いでますが怪我もし...
-
家の前の街灯がまぶしく、撤去...
-
注文住宅を建てるとき、吹き抜...
-
救護・救助・救援の違いについて
-
敷地内に水道管が2本埋設されて...
-
築22年ミサワホームの中古物件...
-
ウッドデッキは境界ぎりぎりに...
-
隣人による街路灯の撤去について
-
単1乾電池って、災害時には何...
おすすめ情報