dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

311の東日本大震災の直後にソフトバンクの孫正義社長が
個人的に100億円寄付すると言ってましたが
その後7/1現在、状況はどうなっているのでしょうか?

また、被災地はソフトバンク無料、被災孤児は生涯永久無料、
全国のソフトバンク各店舗でガイガーカウンター計測して
地図を作るなど言ってたような覚えがあるのですが
これらはどうなっていますか?

詳しい状況を知っていたら教えてください。

A 回答 (2件)

 初心者ならともかく、質問者も回答者もそれぞれありがとうポイント数千点というベテランなので、多分、ジョークで遊んでいるのだと推察します。

とすれば無粋な補足になりますが、5月中旬にソフトバンク社が発表したテキストを添付します。「孫正義 義援金 寄付先」で検索すれば、すぐに問題解決です。

http://www.softbank.co.jp/ja/news/press/2011/201 …


 なお、6月上旬、孫社長は岩手県庁と宮城県庁を訪ねてそれぞれ寄付金を知事に手渡し、同じ日に孫社長の代理が福島県庁に寄付金を届けたことが各紙で報道されています。

 これで60億円は寄付完了、残りの40億円は公益財団法人設立の基金に当てることになっているようです。

 無駄な質問は、エコに反するのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
311直後はわりと孫さんの情報を追っかけてたんですが、
その後はあまりフォローしてなくて、7/1現在でどうなっているのか
正確なところが知りたかったのです。

参考のURLですが、ソフトバンクの公式発表だけでは
実際におカネが全額振り込まれてるのか、ちょっと不明ですね。
相手方の発表も必要だと感じます。

100億円以外の件でも、現状・実情を詳しく知ってる方は
情報お願いします。

お礼日時:2011/07/02 09:06

詳しくは無いしすべての回答では有りませんが



100億寄付の内30億はすでに寄付したみたいですよ。

www.j-cast.com/2011/06/03097471.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
6/2に岩手、宮城、福島の3県に10億ずつ寄付したんですね。

お礼日時:2011/07/02 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!