dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

XPProを使っています。
子供にネットの制限を掛けるため、ガードするソフトを常駐させているのですが、タスクマネージャーから終了できるのを発見(?)されてしまいました。
タスクマネージャーにアクセスできなくする方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

ANo.#4はすべてのユーザーに対して有効になってしまうので



お子さんユーザーだけを有効にするには

お子さんユーザーでログオンして

スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック
reg add HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\System /v DisableTaskMgr /d 1 /t REG_DWORD /f
と入力して「OK」をクリックです
(一行です。
タイプミスすると大変なことになるかもしれないので、
必ずコピペしてね)

元に戻すには
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック
reg delete HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\System /v DisableTaskMgr /f
と入力して「OK」をクリックです
(一行です。
タイプミスすると大変なことになるかもしれないので、
必ずコピペしてね)
    • good
    • 0

お子さんユーザーにログオンせずに



nokko327さんユーザーから
お子さんのタスクマネージャへのアクセス
を制限する方方は

Documents and SettingsフォルダがCドライブに存在していると仮定して、
お子さんのユーザープロファイルの場所が
c:\Documents and Settings\okosan
だと仮定して

1.お子さんのレジストリハイブをロードします
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック
reg load HKU\ittochan "C:\Documents and Settings\okosan\NTUSER.DAT"
と入力して「OK」をクリックです

2.タスクマネージャの起動を抑制します
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック
reg add HKU\ittochan\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\System /v DisableTaskMgr /d 1 /t REG_DWORD /f
と入力して「OK」をクリックです

4.お子さんのレジストリハイブをアンロードします
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック
reg unload HKU\ittochan
と入力して「OK」をクリックです
(C:\Documents and Settings\okosan フォルダの
 NTUSER.DAT が書き換わります。)

これで
お子さんユーザーがWindowsにログオンすると
タスクマネージャが使用できなくなっています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3回もありがとうございます。子供ユーザーにはパスワードかけさせていないので#5の方法でやってみました。ばっちりです!!ありがとうございました。
あの、タスクマネジャーが起動できない時フリーズしてしまった場合は電源切るしかないんでしょうか?

お礼日時:2003/09/22 16:04

WindowsXP Professionalでしたら、



お子さんユーザーでログオンして

スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック
gpedit.msc
と入力して「OK」をクリック

グループポリシーが起動します。

ローカルコンピュータポリシー
 +ユーザーの構成
  +管理用テンプレート
   +システム
    +ctrl+Alt+Delオプション
の中の
「タスクマネージャを削除する」
を有効にします。
    • good
    • 0

「タスクマネージャー」の実体は「C:\WINDOWS\system32\taskmgr.exe」ですから、「グループポリシーエディタ」でなんとかなりませんかね?



「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→「gpedit.msc」と入力→「OK」

「ユーザーの構成」→「管理用テンプレート」→「システム」

「指定されたWindowsアプリケーションを実行しない」をダブルクリック。

「設定」タブの「○有効」にチェックを入れて
「表示」をクリック

「内容の表示」ダイアログが開きますから「追加」をクリックして「C:\WINDOWS\system32\taskmgr.exe」を指定します。

「適用」→「OK」で閉じます。

ただし、管理者権限でログオンした人も抑止されます。

パスワードをかけられるなら、その方がいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。全員制限されるのはちょっと困るな・・・って感じです。。。

お礼日時:2003/09/22 15:58

レジストリを編集するんですが・・・


HKEY_CURRENT_USER
 \Software
  \Microsoft
   \Windows
    \CurrentVersion
     \Policies
      \System
右クリックから新規にDWORD値を作成し、名前を
DisableTaskMgr
とします。
データは「1」で実行不可になり、「0」で実行可能になります。

自己責任でね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
レジストリをいじるのは緊張しますね~頑張ってみます。。。

お礼日時:2003/09/22 15:56

スタートメニュー


 →ファイル名を指定して実行
 →gpedit.mscと入力
 →OKを押す
グループポリシーエディタが起動するので
ユーザの構成
 →管理用テンプレート
 →システム
 →Ctrl+Alt+Delオプション
 →タスクマネージャを削除するが有効

これでどうでしょうか?
また新規ユーザーとして子供用を作成されてはいかがでしょうか?
自分のユーザーにはパスワードをかける対策も忘れずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。子供ユーザーは作ってるので子供ののみ制限したいんです。。。

お礼日時:2003/09/22 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!