dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どう使い分けてます?

あと、すってから使い方教えて下さい。

A 回答 (2件)

白:黒を2:1くらいで混ぜて、よぉく炒って米と一緒に炊いたりします。


黒ゴマの色が出て、ちょっと黒くなっちゃいますが、香ばしいです。

すりゴマはきな粉に混ぜたり、和え物に入れたり。
簡単なケーキや焼き菓子にも混ぜたりします。普通のゴマもいれますが・・・。

黒ゴマの方が栄養価が高いと聞いたので一人の食事のときは彩りを無視して白黒考えずに使いますが、他の人も一緒なら彩りを考えて先の回答の方と同じような使い方です。

この回答への補足

NHKガッテンのゴマのページをご覧ください。目からウロコです。

ゴマの香りが最高なのは、炒り時間ほんの「15~20秒」
出演者全員コケてました

補足日時:2011/03/28 23:49
    • good
    • 0

こんばんは。



黒ゴマ : お赤飯 銀シャリ(オカズが物足りない時)
白ゴマ : 五目チラシ かっぱ巻き

すった黒ゴマ : 赤味噌と一緒にみそ田楽、みそおでん(下仁田こんにゃく)
すった白ゴマ : 緑色野菜の和え物

…一人暮らしの食生活でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!