
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1DKに住んでいた頃は、キャンパ社のフォトンというパネルヒーターを使っていました。
いかにも暖房器具という感じのしない、すっきりした外観が気に入っていましたが、性能も十分で使いやすかったです。難点は価格が高いこと。いちばん安くても4~5万だったと思います。それから電気代がかかることです。でも温度調節機能がついているので、一定の温度になれば消費電力も下がります。夜つけっぱなしでも大丈夫ですし、温風が出るわけじゃないのでのどを痛めたりもしません。いまは広い家に移ったので、もう一つ暖房器具が必要になり、デロンギのオイルヒーターを買いました。寝室で使っていますが、こちらはタイマーがあって寝る時間の2時間くらい前からスイッチが入って朝起きて出かける頃に切れるようにしています。オイルヒーターは、いろんなメーカーが同じようなものを作っていますので、もう少し価格の安いものがあると思います。
どちらも、温風のヒーターのようにすぐに暖かくなるわけではないので、ある程度の時間つけっぱなしにすることになります。外出先から帰ってすぐに暖かくなってほしいのなら、こういうタイプは駄目ですね。夜つけっぱなしにしたいのなら、どちらもお勧めです。
参考URL:http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist …
No.3
- 回答日時:
失礼しました。
電気代については不問でしたね。思いこみをして回答をしてしまいました。
電気代がかかって良いならば、パネルヒーターが安全です。
オイルを加熱してパネルを暖めるオイルヒーターや、パネルを直接加熱するパネルヒータなど、いろいろあります。
いずれにしても電気ストーブの一種ですから、部屋はすぐにはあたたまらないし、電気代もかなり食います。
ただ、昔ながらの電気ストーブのように火事になるほどの高温の部分がありませんから、つけたまま眠っても安全です。
部屋は多少は乾燥しますが、これは別に水分を消費するのではありません。
単に、水分を全く発生しないだけです。
パネルヒーターの中には、蒸気発生装置を供えた物もありますので、こちらなら万全ですが、その代わり価格が高くなり、故障も起きやすくなります。
また、蒸気発生部分はさわると危険です。
パネルヒーターの事故と故障の大部分は、蒸気発生装置の所で起きています。
No.2
- 回答日時:
オイルヒーターは、いかがでしょうか?
部屋の広さにもよりますが、3万円以下でも販売されているようです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist …
http://www.toki-meki.com/shop/category/electric/ …
参考URL:http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist …
No.1
- 回答日時:
電気毛布でがまんできるのなら、一番です。
電気代もかなり安いです。一晩20円以下とか。
ただ、部屋があたたまりません。寝る時だけですね。
価格は、1万以下です。
部屋をあたためるなら、ファンヒーターの排気筒のある、設置工事の必用な物となります。
ただ、アパートではムリでしよう。
壁に穴を開けないで窓にアダプターを付けて排気する物もありますが、3万以下ではムリだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 暖房器具について 以下のもの以外にワンルーム6畳をある程度でいいので暖かくできる暖房器具があればいく 6 2022/12/05 20:07
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 電気代について ●セラミックファンヒーター ●エアコンの暖房 どちらが電気代がかかるのか教えてくださ 8 2022/12/06 09:58
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンと電気ヒーター 5 2022/12/05 14:07
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 次の事が実現できる暖房器具がもしあれば教えてください ない場合でも、どんな工夫をしたらいいか、等教え 5 2022/12/06 09:55
- その他(暮らし・生活・行事) 観光でホテルに泊まると一日中エアコンが効いているので、寝ている間に部屋が乾燥しすぎて困るのですが 4 2023/02/18 20:48
- エアコン・クーラー・冷暖房機 うちの電力が30Aまでです。しよっちゅうブレーカーが落ちます。 リビングのエアコンが 暖房標準↓ 定 15 2022/12/23 21:44
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 冬暖かくて安い暖房器具があれば知りたいです。 6 2022/10/31 09:55
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- 会社経営 社長の自宅に空調、その他家電、家具をつけることは会社の経費になりえるか、否か? 3 2022/12/02 19:45
- その他(住宅・住まい) 深夜に隣の部屋からモーター音? 8 2023/01/25 14:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガス・灯油のような暖かくなる...
-
オフィスのデスク下で使える小...
-
寿命の無い家電製品。
-
画面の上下揺れについて
-
冬場の暖房器具は何を使ってる?
-
※至急お願いします!! 灯油を...
-
のぞみに19日に乗車予定です...
-
足が両方入るスリッパみたいな...
-
何で暖をとっていますか?
-
買い置きの灯油は何ヶ月くらい...
-
暖房は24時間つけっぱなしが良い?
-
点火ヒーターにニクロム線で着...
-
オーブントースターのヒーター...
-
明日4/16から25℃になるそうです...
-
こたつのヒーターの粉
-
こぼれて、大変な事になってし...
-
外のタンクから2階に灯油を引...
-
東北の者です、皆さんはこたつ...
-
灯油ファンヒーターに灯油をか...
-
CDの保管について。 暑さに弱い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オイルヒーターのオイルってナニ?
-
夜、つけっぱなしで寝れる暖房器具
-
ファンヒーターをつけたまま寝...
-
寒いんです
-
寿命の無い家電製品。
-
オイルヒーター用後付タイマー
-
オイルヒーター(デロンギ)、...
-
ハロゲンとカーボンヒーターに...
-
初ブレイカーおち
-
電気ヒーターの故障?
-
もうずいぶん古いエアコンを訳...
-
【足用】パネルヒーターとフッ...
-
遠赤外線パネルヒーターについて
-
24時間つけっぱなしできる暖房機
-
300Wのカーボンヒーターとパネ...
-
※至急お願いします!! 灯油を...
-
石油ストーブの芯が下がらない
-
地面に灯油をこぼしたら
-
オーブントースターのヒーター...
-
灯油ストーブのにおいは有毒?
おすすめ情報