
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ヒーターで内部にあるオイルを暖め、それを介して部屋を暖房します。
オイルは熱を伝えるだけなので燃焼はしませんし、交換も必要ありません。http://oilheater.googlepages.com/whats_oil_heater
メリットとしては、自然対流なので埃等が舞い上がらず静かで空気が乾燥することもありません。デメリットは部屋が暖まるのにかなりの時間が掛かり電気代も高めです。
No.3
- 回答日時:
密閉容器の放熱板の中に、難燃性の油が入っています。
電熱器で油を加熱し、高温になった油が放熱板内を循環し、
その輻射熱と、空気の自然対流によって部屋を暖めます。
故障しないかぎり、80~100度ぐらいまでしかならないので、
発火は、しません。
普通に使用する分には交換不要。オイルヒーター自体の寿命と同程度に使えます
地球に、やさしい、
安全で、空気を汚さない暖房ですが、
温まるのに、時間かかるのと、電気代高いのが難(^^♪
No.2
- 回答日時:
不燃性のオイルですから、燃えることはありません。
交換も必要ありません。
オイルヒーターはオイルを電気で温めて循環させます。
密閉された容器の中を循環するだけですから、オイルの劣化もほとんどありませんので交換が要らないのです。
エンジンオイルは高温で、動作している機械の中を循環してますから、劣化し細かい金属のゴミなども付きますので定期的に交換が必要になります。
No.1
- 回答日時:
オイルヒーターは機械の中に入っているオイルを暖めることで熱を発して部屋を暖める機械です。
なので、間接的ではありますが電気ヒーターと同じで電気しか消費せず、燃焼という過程はありません。
オイルは密閉されてるため、交換は不要です。
低温でじわっと暖めるのに向いています。
大きい部屋とか、すぐに暖めたい時には向いていません。
日本だと、エアコンの方が効率がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
メールソフトのサンダーバード...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
VAIOについて_No.2
-
VAIOについて_No.1
-
任天堂Switch2の購入について、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜、つけっぱなしで寝れる暖房器具
-
オイルヒーターとパネルヒータ...
-
オイルヒーターのオイルってナニ?
-
オイルヒーター用後付タイマー
-
デロンギのTDD0915Wを購入検討...
-
ガス・灯油のような暖かくなる...
-
24時間つけっぱなしできる暖房機
-
湯たんぽを置いていたらトイレ...
-
【足用】パネルヒーターとフッ...
-
ファンヒーターをつけたまま寝...
-
もうずいぶん古いエアコンを訳...
-
暖房器具の性能について
-
白内障の手術後でもピント調節...
-
こたつヒーターは天板とどれく...
-
余った灯油は真夏の部屋でも保...
-
明日4/16から25℃になるそうです...
-
のぞみに19日に乗車予定です...
-
●暖房器具メーカーと言えば?
-
12時間16度で暖房をつけっぱな...
-
オーブントースターのヒーター...
おすすめ情報