
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
石油ストーブのように空気を汚さない健康的な暖房器具として、オイルヒーターやハロゲンヒーターが注目されています。
確かに石油を直接燃焼・排気するものに比べて、空気を汚す割合は低いのですが、地球環境として考えると負荷が増す方向になるということはわかって置いてください。
それは、エネルギー変換効率の違いから来るのですが、電気は熱として利用するには非常に効率の悪いエネルギーです。
細かい説明はしませんが疑問に思ったら過去の質問と回答を検索して学習してください。
さて、効率の悪い電気を使うのですから、なるべく効率良く利用したいと思います。
そこで、オイルヒーターとハロゲンヒーターの違いを簡単に説明すると、
1.暖かさの感じが異なる
オイルヒーター:暖かい
ハロゲンヒーター:熱い
2.暖かさを与える範囲が異なる
オイルヒーター:部屋全体
ハロゲンヒーター:ヒーターの正面の物体のみ
3.外装の体質性が異なる
オイルヒーター:多少水が跳ねたくらいなら問題ない
ハロゲンヒーター:発熱源に水が付着すると機能障害をおこす危険性がある
以上の点から考えると、水がかかる恐れのあるところにはハロゲンヒーターは避けましょう。
もちろん水のかからない壁や天井に設置することも可能です。
脱衣室の出入りが激しく空気が頻繁に入れ替わる場合はオイルヒーターの利点が生きません。
この場合はハロゲンヒーターで局所的に加温した方が効率良く暖かさが得られます。
脱衣室の断熱性が高く、空気が入れ替わらないと言う条件ならオイルヒーターがお薦めです。
オイルヒーターの性能に関しては、デロンギブランドの信頼性が高いようです。
他のオイルヒーターにも良いものはあるようですが、乱立気味でどれが良いのかわかりません。
しかし、デロンギは価格に見合った性能かと問われると「?」です。
ある程度予算に余裕がある場合の選択となるでしょう。
脱衣室のように常時使用するわけではない場所にはもったいないと思います。
No.4
- 回答日時:
> 場所をとらないサイズで
というのでピンと来たのですが、脱衣所は狭かったりしませんか? 私の場合、狭いところでオイルヒーターを使っていたら、ことあるごとにヒーターにぶつかってしまい(<馬鹿。)、耐震装置で火が消えてしまうという大惨事(?)がたびたび起きていました。江戸川さん(No.2)のように消してから使うようにするとか工夫がいる場合もありますね。個人的にはファン式の電気ストーブが使い勝手よかったです。あまり環境+家計に優しくありませんが...。

No.3
- 回答日時:
私の場合には.
隣の部屋に脱衣所・風呂場を含めた床面積に対応した石油ストーブ(18-20畳用.当時1万6千円)を用意する
で対応しましたが.いかがでしょうか。風呂場を使う前に暖めてしまいます。風呂場の換気扇と居間の扇風機を回しつづければ.冷たい空気は屋外に.あったかい空気は部屋全体に広がります。
No.2
- 回答日時:
私もオイルヒーターなどをお勧めします。
片や『ハロゲンヒーター』とはランプ式の物だと思いますが、他に電熱送風機、ガラス管ストーブなども含めて煖房機本体が高熱になるものは避けた方が良いでしょう。
入浴中や消し忘れ時などに上から衣服やタオルがかぶさった場合、火災の危険も考えられます。
また、この場合は湿気に対応したものを選んで下さい。脱衣場など湿度が上がる場所で使用すると、年数が経って絶縁不良などが発生する場合が有りますので。(感電/温度コントロール不良/勝手に始動)
No.1
- 回答日時:
家は先日脱衣所用にオイルヒーターを購入しました。
価格は家電量販店で8000円くらいだったようです。充分暖かく買って良かったです。(脱衣所は3畳弱)仕様について:(設置場所が実家なので今手元に無いので少々あやふやですが・・)スイッチは強弱が500ワット・700ワット・1200ワットの三段階。温度設定が1~8段階位。10時間くらいのONタイマーがついているので、家では朝晩の必要なときの1時間くらい前に電源が入るようにしています。(700ワットで温度が6くらい。)それで大丈夫です。
まだ購入後一度も電気料金の通知が無いのでその点はまだ申し上げられません。ゴメンナサイ。どうか参考にしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 狭い空間の暖房器具はどれがよいのか 4 2022/10/25 22:51
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット Uuoeebb セラミックヒーター 電気ファンヒーター 暖房 冷暖風 大風量速暖 3段階切替 静音 2 2022/10/09 14:39
- エアコン・クーラー・冷暖房機 暖房器具について 以下のもの以外にワンルーム6畳をある程度でいいので暖かくできる暖房器具があればいく 6 2022/12/05 20:07
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- 一戸建て 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、 4 2022/06/15 09:39
- エアコン・クーラー・冷暖房機 オイルヒーターで7畳ほどのリビングを温める場合、安い機種でも高い機種でも電気代は変わらないですか? 3 2022/12/05 11:17
- 電気・ガス・水道 実家は空き家にしていて豪雪地帯にあります。 雪下ろしも何年もせずにほったらかしにしています。 先日、 2 2023/08/15 23:59
- 電気・ガス・水道 1人暮らし、エコキュート、ガスコンロ使用の光熱費について教えてください。 2 2023/01/17 11:02
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 電気代について ●セラミックファンヒーター ●エアコンの暖房 どちらが電気代がかかるのか教えてくださ 8 2022/12/06 09:58
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 次の事が実現できる暖房器具がもしあれば教えてください ない場合でも、どんな工夫をしたらいいか、等教え 5 2022/12/06 09:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハロゲンヒーターが眩しい・・
-
画面の上下揺れについて
-
ガス・灯油のような暖かくなる...
-
オイルヒーターの寿命
-
電気ヒーターの故障?
-
300Wのカーボンヒーターとパネ...
-
脱衣所にいい暖房器具を教えて...
-
石油ファンヒーター音がなる ピ...
-
のぞみに19日に乗車予定です...
-
暖房器具ですが、何を使ってい...
-
オーブントースターのヒーター...
-
サンヨーコタツ専用ヒーターユ...
-
灯油ファンヒーターのタンクの...
-
真冬なのに部屋の戸を開けっ放...
-
灯油ストーブについて
-
電気毛布について
-
FF式ファンヒーターの設置につ...
-
こたつのヒーターの粉
-
熱帯魚水槽ヒーター故障?
-
ハンディシーラーの価格と機能...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オイルヒーターのオイルってナニ?
-
夜、つけっぱなしで寝れる暖房器具
-
ファンヒーターをつけたまま寝...
-
寒いんです
-
寿命の無い家電製品。
-
オイルヒーター用後付タイマー
-
オイルヒーター(デロンギ)、...
-
ハロゲンとカーボンヒーターに...
-
初ブレイカーおち
-
電気ヒーターの故障?
-
もうずいぶん古いエアコンを訳...
-
【足用】パネルヒーターとフッ...
-
遠赤外線パネルヒーターについて
-
24時間つけっぱなしできる暖房機
-
300Wのカーボンヒーターとパネ...
-
※至急お願いします!! 灯油を...
-
石油ストーブの芯が下がらない
-
地面に灯油をこぼしたら
-
オーブントースターのヒーター...
-
灯油ストーブのにおいは有毒?
おすすめ情報