dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

春休みを利用して北九州(小倉)からずっと言ってみたかった島根・鳥取に行こうと思っています。
できるだけしっかり観光したいと思いますが、おすすめの場所・穴場など教えていただきたいです!
日にち・予算のなど制限はありません。アドバイスいただいて考えようと思います。
移動手段はJRで、レンタカーを借りるのがいいのかなあと考えています。
移動ルートも心配です。効率よくまわりたいので情報を下さい!
勿論ひととおり調べたは見ましたがうまくまとまらなくて混乱してますw
教えてちゃん独特の身勝手でまとまりのない文章、お恥ずかしい限りですが、
皆さんからのメッセージを心からお待ちしています!!

A 回答 (9件)

新山口発8.51→津和野着9.57


 津和野発17.49→温泉津着19.33 
  温泉津泊

翌日、レンタカーで「石見銀山」→出雲大社・日御碕
  出雲又は松江泊

松江駅前発7.55→七類港着8.35(隠岐汽船連絡バス)
 七類港発9.30→島前(別府港)着12.05 (フェリー・くにが)
 島前(別府港)発17.15→島後(西郷港)着18.30 (フェリー・しらしま)
   島後泊

 島後(西郷港)発15.10→七類港着17.35 (フェリー・くにが)
  七類港発18.00→境港着18.15(連絡バス)
   境港泊

  本土ー島前・後間には高速船もありますが、天候に左右されます
  島前・後の定期観光バス及び観光船は検索しましたが出ません?
   観光はレンタカーになるかも

境港観光後レンタカーで「三仏寺」→「鳥取砂丘」観光
 鳥取発18.58→岡山着20.48 (特急・スーパーいなば)
 岡山発21.06→小倉着22.39 (のぞみ191)

以上、最短4泊

隠岐汽船のダイヤ・運航状況については確認下さい
 Tel.08512-2-1122
 

この回答への補足

なにも考えず皆様を頼りに勢いで新山口まで出てきちゃいましたー!
明朝からのスケジュールを考え中です!
明日は温泉津に泊まるべきか・・・。
連れの都合で弾丸ツアーになりそうですが、何とか乗り切るつもりです!
妥協はしたくないのでw
hiroshimaさんはじめ皆様のおかげです!
いい旅になるといいなあ・・・。
宿泊先は何にも考えてません・・・何とかなるか!!って感じでw
いい報告ができるように楽しんできます!!!!

補足日時:2011/03/28 22:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にいつもありがとうございますです!
だいぶプランが固まってまいりました♪
頼りにしております(´∀`*)ホ

お礼日時:2011/03/28 10:38

七類港着が17.35なので「境港」


 温泉ならば「皆生温泉」
  http://www.kaike-onsen.com/

境港を散策後に「お花」に興味があれば「とっとり花回廊」を周り
  「三朝温泉」か鳥取市内or「吉岡温泉」
  http://www.tottorihanakairou.or.jp/
  http://www.spa-misasa.jp/
  http://yoshiokaonsen.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

帰ってきてから体調を崩したりバタバタしていてお返事遅くなりました・・・。
hiroshimaさんはじめ皆様のおかげで、忘れられないいい旅になりました。
結局延泊して1週間以上おりました(;´∀`)
特に温泉津の街並みや人が忘れられない・・・今までのベストの温泉です!
鳥取の三朝もなかなかでした。
隠岐は島後より島前がよりよかったですねー。
名所が海の見える場所ばかりだから飽きるかなあと思ったら、これがまた見える絵がそれぞれ全く違う!!
自然の雄大さと美しさがすごすぎて人もいなかったのでちょっと怖いくらいでした。
最後は寄るつもりだった岡山まで観光しちゃいました♪真備の横溝正史さんゆかりの場所にも行くことが出来ました。
ここでたずねて本当に良かった。
みなさん心からありがとうございます!!

お礼日時:2011/04/19 16:38

少し頑張って松江駅周辺の宿にした方が明朝が楽では・・・


 隠岐汽船連絡バスが松江駅前発7.55です
 レンタカーで隠岐に行くのであれば別ですが

隠岐での泊まりは連絡船のダイヤから島後が良いと思います

この回答への補足

おかげさまで島後に宿を決めました!
島後から戻り、鳥取にもし2泊するとしたらどの辺がいいと思いますか?
本当にいつもすみません・・・

補足日時:2011/03/30 22:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます!

お礼日時:2011/03/30 22:28

今夜の泊まりはどこにしましたか?


今後も出来るだけ次の地に近い所まで行き泊まることです
 以後に余裕ができます

楽しい旅行を・・・ and 沢山の思い出を

この回答への補足

今日は津和野をまわって、温泉津に泊まりました。
友人の都合で2日15時に鳥取駅になっちゃいました。
明日はできるだけ頑張って観光するつもりですがどこに泊まろうかなと悩んでます。
さぎの湯温泉辺りが妥当なのかなあ・・・。
あと島前島後はどちらか1泊にします!それもどうするかまた・・・
よろしければまたアドバイスを!

補足日時:2011/03/29 21:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2011/03/29 21:03

昨年夏に島根旅行に行ってきました( ^^)



出雲大社や鳥取砂丘は言わずもがなですが、
世界一といわれる日本庭園がある足立美術館が特におすすめです。

ただ立地上移動が長くなるので、美術館近くのさぎの湯荘あたりに泊ると
リーズナブルで旅がぐっと快適になるかもしれません。

ご参考までに。

参考URL:http://www.jalan.net/yad310662/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして♪
おおーまた初耳情報が・・・。
お庭めぐり大好きなので行ってみたいです!
すてきな情報、本当にありがとうございます。

お礼日時:2011/03/28 10:40

津和野、石見、出雲、松江、島前、島後、米子、鳥取 の8泊かな


 「石見銀山」興味の度合いによっては除外できるかも

 「隠岐」行き連絡船は松江駅前から連絡バスが運行されています
  「七類港(松江市)」から米子駅行きの連絡バスも運行されています

鳥取からのお帰りは山陰線特急(2本/日)か
 智頭線経由岡山行き特急「スーパーいなば」(岡山まで約2時間)です
  岡山経由が便利かも

以後の質問については「補足」でお願いします(利用規則に抵触?)
見に行きますので

この回答への補足

それでは図々しくつついでに・・・。
もし8泊まではできないけど、でもできるだけ全部まわりたい場合、
最低でも何泊必要でどういう宿泊地をすすめますか?
行き帰りについては小倉→津和野、鳥取→小倉ってことですよね?
完全に頼り切っちゃってますね・・・(;^ω^)

補足日時:2011/03/24 17:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます!
本当に助かってます♪
行きと帰りは違うルートで帰ろうかなーとか思ってます。どうなることやらw

お礼日時:2011/03/24 17:52

周る順です(参考)


 隠岐と境港は、隠岐への連絡船(フェリーor高速船)の時刻及び宿泊地によっては
  前後します
 隠岐は「島前」と「島後」を回られることをお勧めします
  どちらも「定期観光バス」と「遊覧船」があります

島根・鳥取の観光案内を参考に
 http://www.kankou-shimane.com/ja/index.html
 http://yokoso.pref.tottori.jp/dd.aspx
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hiroshimaさん、またまた来ていただき感謝です!
これから観光案内とにらめっこします・・・。
滞在する日数ですが、余裕をもってまわりたいです。
何泊ぐらいと考えればいいでしょうか?
悩んでます!

お礼日時:2011/03/23 16:29

出雲大社より車で30分位北へ…


「日御碕灯台」
日本一高い灯台で、上まで登れます。
大人でも足がすくむ位の高さで怖いですが、絶景です。
行く価値はありますo(^-^)o
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。メッセージありがとうございます!
初めて聞く場所でした。どちらかといえば高所恐怖症ですが(笑)、
行く価値ありとのこと、これは行ってみないと!ですね(b´∀`)
本当にありがとうございます♪

お礼日時:2011/03/23 08:12

島根


 ・山陰の小京都「津和野」 新山口からJR山口線特急で約1時間
   http://www.tsuwano.ne.jp/kanko/?tmid=1
 ・世界遺産「石見銀山」
   http://ginzan.city.ohda.lg.jp/
 ・出雲大社
   http://www.izumooyashiro.or.jp/
 ・隠岐 なーんにも有りません、自然と人情だけ and 日本海の新鮮な魚介類
   http://okinoshima.info/
鳥取 隠岐から境港に帰り
 ・妖怪の街
   http://www.sakaiminato.net/
 ・国宝 三徳山三仏寺「投入堂」
   http://www5d.biglobe.ne.jp/~mitoku/
   http://www.town.misasa.tottori.jp/
 ・鳥取砂丘
   http://sakyu.city.tottori.tottori.jp/
   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のメッセージ、ありがとうございます!
ルート的にも上から順に、といった感じでいいのでしょうか?
自然と人情と新鮮な魚介類・・・最高じゃないですか!
グルメも楽しみ♪
参考にさせていただきますね。本当に感謝します。
ありがとうございます!

お礼日時:2011/03/22 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!