
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
返事が遅くなりました。
おそらく1ページ目の左側のみが下がった状態になっているかと思います。2ページ目以降は通常通りに高さが揃っているんじゃありませんか?
\begin{document}
から組版が始まっていて、その後にレイアウトパラメータが変更されているのがその原因でしょう。
レイアウトパラメータの変更
\setlength{\oddsidemargin}{-5mm}
\setlength{\evensidemargin}{-10mm}
\setlength{\topmargin}{-20mm}
\setlength{\topskip}{0mm}
\setlength{\headsep}{0mm}
\setlength{\headheight}{0mm}
\setlength{\textwidth}{175mm}
\setlength{\textheight}{260mm}
はプリアンブル(\begin{document}の前)に記述するようにしましょう。
これで解決すると思うのですがいかがでしょうか?
ちなみにページの版面の高さを揃える命令は
\flushbottom
ページの版面の高さを揃えない命令は
\raggedbottom
でtwocolumnクラスオプションが指定されているときのみは\flushbottom命令が指定された状態になっています。二段組みでない場合でも\flushbottom命令を使用することによって版面の高さを揃えたり、二段組みの場合でも\raggedbottom命令を使用することによってよりフレキシブルな組版が行えます。
ご解答ありがとうございます!ご指摘どおり\begin{document}の前にレイアウトパラメータの変更を記述したところ、綺麗に行頭がそろいました!大変助かりました^^ご親切にどうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
以下のように
――――――――――――――――――
の行頭はマージン
縦二段組で文章を の設定どおりなの
書いているのです ですが、揃えるに
が、本文の書き始 はどうしたら良い
め(二段組の左部 でしょうか?
分)が下がってし
まいます。右部分
――――――――――――――――――
となっているということでしょうか?
プリアンブルはどのように記述していますか?
この回答への補足
ご返答ありがとうございます。文章がわかりずらくて申し訳ありません。ご指摘のとおり、そのような状態になっております。プリアンブルを記述させていただきます。
\documentclass[a4j,twocolumn,9pt]{jarticle}
\setlength{\columnsep}{3zw}
\title{}
\author{}
\date{}
\begin{document}
\setlength{\oddsidemargin}{-5mm}
\setlength{\evensidemargin}{-10mm}
\setlength{\topmargin}{-20mm}
\setlength{\topskip}{0mm}
\setlength{\headsep}{0mm}
\setlength{\headheight}{0mm}
\setlength{\textwidth}{175mm}
\setlength{\textheight}{260mm}
\maketitle
\section{{\normalsize }}
一応文章を書くところまでを記載させていただきました。どうぞ宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Word2013 縦書き上下二段の表、改行を続けると次ページに情報が表示されるようにしたい 3 2022/06/16 09:24
- X(旧Twitter) Twitterの警告について 1 2022/09/07 18:28
- Word(ワード) 最高裁判所から通達がある Wordの書式設定。所謂 裁判所に提出するすべての書類のことです。 A4縦 2 2022/12/23 15:00
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/06/15 14:11
- 日本語 公用文における句点の打ち方について 2 2022/05/07 16:47
- Word(ワード) word縦書き文書の分数が縦にならない 2 2023/01/07 13:27
- 大学受験 現代文について教えください。 問題 傍線部1「科学的方法」とあるが、それは具体的にいうとどのような方 3 2022/10/16 20:31
- Word(ワード) Officeのワードで段落の間に縦線を入れる方法。 1 2022/11/25 19:07
- 分譲マンション 管理組合・議案書内の理事長の挨拶文書作成にについて 2 2023/03/26 01:56
- ビジネスマナー・ビジネス文書 管理組合・議案書内の理事長の挨拶文書について 1 2023/03/25 23:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文字列選択時の背景色の変更方...
-
WORD2003で、A4、1枚に印刷する。
-
1行の文字数が決められている...
-
OpenOffice Writerについて(...
-
中央揃え、右、左揃えが灰色
-
ワードの段組設定で・・・
-
texの文章で行頭がそろわないの...
-
ワードの原稿用紙設定がうまく...
-
Googleブックマークバーの色を...
-
ワードで縦書き時のタブ設定法...
-
【Word】改行について!【2013】
-
Wordで文字のサイズを大きくす...
-
パワーポイントで箇条書きの際...
-
エクセルの改行時、2行目の頭...
-
EXCELで高さ0で隠れた行の素早...
-
エクセルでマイナスの%表示を...
-
WORDで見出しを設定すると空白...
-
ワード:右上の小さい文字
-
表内、縦位置の中央揃えがど~...
-
第一章→第一節・・・その次は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文字列選択時の背景色の変更方...
-
wordでパンチを開けるときにセ...
-
WordとExcelなどでは、フォント...
-
パワーポイントのテキストボッ...
-
texの文章で行頭がそろわないの...
-
Googleブックマークバーの色を...
-
ワードでA3横の画面にして、文...
-
ワードで文字を右から左に書く...
-
JWCADのpageup pagedownが...
-
ワードで透かしみたいな「DRAFT...
-
edmaxの文字化け
-
Win Media Playerのレジューム機能
-
中央揃え、右、左揃えが灰色
-
InDesign追加ページのマージン...
-
エクセルでセルのコメントの書...
-
Wordで行組をすることってでき...
-
wordの書式設定について
-
TeXでのページ設定
-
WORDで一行の文字数をして自動...
-
Word文書作成
おすすめ情報