
現在、SolarisサーバからWindowsXPへリモートシェルを発行する手順について確認を行っております。
サーバ:Solaris9
クライアント:Windows XP SP3
各種設定を行い、SolarisサーバよりWindowsXPへリモートシェルを発行したのですが、エラーメッセージが出ており、原因と解消方法についてご教示いただきたいです。
設定内容
・Windows XPへWindows Services for UNIX 3.5、Windowsリモートシェル サービスのインストール
・.rhostsにSolarisサーバを追加
・WindowsのユーザにSolarisの実行ユーザをAdministrator権限で追加
・Solaris側では特に設定を行っていない
Solaris 側で実行したコマンド
"rsh IPアドレス C:\test\test.bat"
Solarisで表示されたエラーメッセージ
"Unable to execute the command"
切り分けとしてSolaris側に原因が無いかサポートに問合せを行いましたが、
Windowsへコマンドを送信していることを確認し、Solaris側での問題は見つかりませんでした。
以上、よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
"C:\test\test.bat"をshで書き直して"C:\test\example.sh"で実行して見るとどうでしょう。
Windows Services for UNIX 3.5上のシェルから"C:\test\test.bat"は実行できますか。
切り分けできるのではないかな。
回答ありがとうございます。
>>"C:\test\test.bat"をshで書き直して"C:\test\example.sh"で実行して見るとどうでしょう。
"C:\test\example.sh"に書き直してもSolaris側の実行結果は同じでした。
>>Windows Services for UNIX 3.5上のシェルから"C:\test\test.bat"は実行できますか。
C Shellを起動して動作確認してみたところ、問題なく実行できました。
アドレス指定が"C:\test\"ではなく"/dev/fs/C/test/"となっていたので、
Solaris側でも実行ファイル名を"/dev/fs/C/test/test.bat"に変えてみましたが、結果が変わりませんでした。
SolarisからWindowsへ命令を飛ばす時に命令をうまく受け取れていない事が原因のような
気がしますので、その観点からもう一度確認いたします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
この手のトラブルだと、だいだい2つ。
ユーザーIDが偽装できていない(マッピングされていない)。または、そのグループに入っていない。そのグループでアクセス権を設定していない。
それと、サービスなどが起動されていない。
http://www.buk-u.com/rsh/
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.ph …
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.ph …
だと思いますが、いかかでしょう。
わたしも実績がありますが、通常NFSでアクセスするので、RSHはほとんど使われていません。使い勝手がわるいので。
(できるようにしても、使ってくれる人がいない)
このサービスのNFSだとパフォーマンスが悪いと言う人がいるが、ほとんどそんなこと感じた事がない。大抵ルーター(L2、L3の設定)やハブ、DNS、や余計なWindowsの仕組みが邪魔している。それだと、NFS同士(Solaris)でもパフォーマンスが悪い。
回答ありがとうございます。
サービスについては再度確認しましたが、起動済みで、.rhostsなども記述漏れはありませんでした。
>>ユーザーIDが偽装できていない(マッピングされていない)。または、そのグループに入っていない。そのグループでアクセス権を設定していない。
これは
マッピングの確認方法は分からないのですが、
SolarisユーザをWindows側で作成(パスワードも合わせる)し、Administrator権限のグループに
追加する事でよろしいのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- サーバー ログオンユーザーがいない場合に自動再起動 1 2022/09/28 09:53
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- UNIX・Linux ubuntuで デイスク/deb/loopというドライブが出るがこれは何? 4 2023/06/04 16:52
- サーバー Windowsサーバでグループを検索したい 1 2023/04/17 15:30
- セキュリティソフト ヤフーメール 2 2022/05/02 23:02
- UNIX・Linux Fedoraのupgradeで、libruby.so.3.0()がinstallできないという 1 2023/03/30 16:42
- UNIX・Linux VertualBox でのLinux Mint の活用方法について教えてください 4 2023/08/06 10:34
- Windows 10 (続き)2つのウィンドウ選択時の表示について 6 2023/08/13 15:05
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
党首討論を見てます。 この石破...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
CRONを隔週の日曜日に実行させたい
-
Macでlsした際の、ファイル名の...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
CLASSPATHの確認方法について
-
bashで変数にパイプを入れ、コ...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
文化祭の書類で不備がありました
-
Openイベントを開始させないで...
-
信頼済みサイト登録をbatファイ...
-
エクセルからアクセスのプロシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
信頼済みサイト登録をbatファイ...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
時間のマクロで最初はその時間...
-
Openイベントを開始させないで...
-
後先ってやっぱり考えて行動し...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
おすすめ情報