dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルを実務で使う機会がなくて、簡単な操作方だけでも覚えたいと思い、テキストを探していたところ古本屋でわかりやすく書いてある本を見つけました。
ただ…2000なのです。
せっかく覚えても内容が、がらりと変わっていたら無意味ですが、基本的なことは変わっていなければ、まずはその本で勉強しようと思っているのですが…

11年前と今大きく変わった点などありますか?
あれば教えてください。
お願いいたします。

A 回答 (4件)

2003と2010を持っていますが、見た目と使いかって、としては


「リボン」と呼ばれる各種メニュー群が、大きく変わったなぁ、と思いました。
まぁ慣れれば大丈夫でしょうけど。
安い教本なら、下記の物があります。525円です。
「こんなに簡単エクセル2010」 (初心者向けに親切な構成になっていると思います)
http://www.bidders.co.jp/item/149549025

あまりにも安いので、同じシリーズの「こんなに簡単ワード2010」も買ってしまいました。

尚、エクセル関数は、2003も2010も殆ど同じなので、2003のエクセル関数の専門書を
今でも教本にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エクセルに関しては本当にわからないので、参考になりました。
見つけたのは100円でオールカラーで、とてもわかりやすく、多少無駄になるところがあっても、これならいいかな…と思ったのですが、多少どころではなさそうですね。しかも機械モノに弱い私が、古い知識を生かして新しいソフトに応用することは無理そうです。
2010のテキストで勉強しようと思います。
新書で500円とは金欠の私のぴったりです。すぐにでも本屋に見に行こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/02 22:56

本が2000として、使用されているのが2007とか2010なのでしょうか?


2003でしたら2000と大差ありませんが、2007以降から使い勝手が
かなり変わっている(と思う)ので、

2003を使うのでしたら2000の本でも良いと思いますが、
2007や2010を使うのでしたら他の本が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今の業務ではエクセル使わないので先々の必要性を考えて…なのですが、どこのオフィスも2000~2003より2007以降を使っている率が高いでしょうか?
やっぱり11年前のテキストでは古すぎますよね。
ケチらないで最新版を買うことにします。

お礼日時:2011/04/02 22:41

 


何もそんな古い物を買わなくても...
excel2007なら、2100円
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%82 …

excel2010なら1260円
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%82 …

これくらいから始めてみれば...
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レビューに「大きくかわったエクセル」とありました。100円だったので金銭的に損はしませんが、覚えた時間と知識が無駄になったら大赤字です。2000はやめます。
ご紹介のテキスト、本屋に行って中身を確認してから購入しようと思います。

ありがとう。

お礼日時:2011/04/02 22:30

今、使用しているパソコンはどのバージョンですか?



エクセル2003までは、ほぼ同じに勉強できます。

エクセル2007,2010に関しては、できたら、そのバージョンにあった本で勉強してもらったほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pc自体が新しいので多分2007以降のソフトかと思います。
やっぱり最新版で勉強することにしますね。

どうもありがとう。

お礼日時:2011/04/02 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!