重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

aviutl(0.99i8)と拡張x264出力を使っております。

最終的に出力されるファイルサイズを2GB以下に抑えたいのですが、x264の設定で出力サイズを指定することはできますでしょうか。
GUIで設定できる項目を見ているのですが、ファイルサイズを指定する箇所が見つからず、困っております。

ご教授いただけると幸いです。

A 回答 (1件)

>最終的に出力されるファイルサイズを2GB以下に抑えたいのですが、x264の設定で出力サイズを指定することはできますでしょうか。


自分も同じものを使用していますが、ファイルサイズでの指定はできなかったと思います。

自分の場合、目指すファイルサイズと動画の時間からビットレートを逆算してエンコード設定に反映させています。
この計算は電卓でも計算できますが、少々煩雑です。
しかし最近はインターネット上で条件を入力すれば自動で計算してくれるツール(ブラウザベース)が複数あるようです。
以下にそのツールの一例を挙げて起きます。
ここで、ビットレートを計算して、エンコード設定に反映してあげれば、ほぼ指定したファイルサイズに収まるはずです。
活用されてみてはいかがでしょうか。

○動画エンコード ビットレート計算機
http://evoron.sakura.ne.jp/enc_cal/index.php
(エンコード区分を「その他アップロードサイト」に設定して、ビットレート上限(kbps)を空欄にすればローカル取り扱い(ネットで公開しない)時での計算も可能です。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ご返事いただきまして、ありがとうございます。
まさに、記載いただいた計算で算出できそうです。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/04/03 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!