秘密基地、どこに作った?

CPU:i5 3570k
メモリ:8GB
この環境で録画した番組をエンコードしているのですが、エンコード速度が少し遅いような気がします
ソースもとは1440x1080iの24分くらいの動画(アニメ)です
1280x720にリサイズしてH.264にエンコード(インタレ保持フィルタはリサイズフィルタのみ)


このCPUなら実時間内にエンコードが終わってもいいくらいの性能があると勝手に思っているのですが、実際やってみると1時間以上かかってしまいます。これは正常なのでしょうか?

1分くらいのソースをCLIモードにて「--preset ultrafast」のみ(リサイズあり)でエンコードしてみると変換レートが60fpsくらいしかでていない状況です

必要だと思われる情報についてですが、
Aviutl1.00、x264guiEx1.75をインストール
CPUの使用率は常に100%でクロック数も3.6GHz常時でています


パソコン初心者の私ですがわからないなりに考えたのが
 (1)はずれのCPUだったか(これはないと思いますが)
 (2)電源容量ぎりぎりの構成であるとは思うので高負荷がかかった時に100%の性能が出せてない
可能性としては低いと思いますが...

情報が少なくて申し訳ないですが、エスパーにてお願いします。必要な情報があれば追記したいと思います。
この質問の回答でなくとも、CLIモードにて「--preset ultrafast」のみでエンコードしたときの変換レートをCPUの詳細とともに教えていただけると参考になります
結構困っているので回答いただけると助かります。

A 回答 (6件)

先ほどの回答は1920x1080でエンコードした場合でした。


リサイズしてエンコードすればもっと早いですね。
また、「もう少し重い設定で」というのも間違いでした。

できるだけ同条件でアニメをエンコードしてみました。
インターレースのソースがなかったので、プログレッシブ23.976fpsで。

1920x1080をLanczos3で1280x720へリサイズ。
その他フィルタは色調補正のみ。
オープニングをはさんで1/3ほどエンコードした結果です。

encoded 13089 frames, 16.14 fps, 1771.67 kb/s

ビットレートを見ていただければわかる通り、エンコーダの設定が同じでもソースによって差が出ます。
質問者様のエンコード結果よりビットレートが低いということは、それだけエンコードしやすい(絵がのっぺりしていたり、シーンチェンジが少ない)=高速になります。
それでも16.14fpsです。

次に私がいつも行っている設定で、同じソースを1/3程エンコードしてみました。
コマンドラインと結果は以下になります。

--preset veryslow --crf 19 --qpmin 6 --qpmax 24 --qpstep 20 --qcomp 0.8 --rc-lookahead 150 --psy-rd 0.7:0.5 --scenecut 70
--keyint 240 --min-keyint 1 --bframes 5 --partitions p8x8,b8x8,i8x8,i4x4 --subme 8 --merange 32 --ref 3 --no-fast-pskip
--no-dct-decimate --cqm jvt --colormatrix bt709 --colorprim bt709 --transfer bt709 --frames 34804 --input-res 1280x720
--input-csp nv12 (以下略

encoded 13028 frames, 29.07 fps, 2333.33 kb/s

圧縮率はかなり下がりますが、画質は若干上がります。
何より高速です。
正直設定でここまで変わるとは思いませんでした。
質問者様の設定は、かなり重かったのですね。
--subme(フレームタブのサブピクセル動き予測)の値は速度にかなり影響してきます。
11は一番高い値ですが、少し下げてもいいと思います。
メモリに余裕があるなら--rc-lookahead(レート・QP制御タブのレート制御先行探査フレーム数)の値を上げるといいです。
これは画質や圧縮率などには影響せず高速になるので良いのですが、上げすぎるとエンコード中に落ちます。
100~150くらいがいいです。
    • good
    • 2

>変換レートの差はi5 3570kとi7 3770の性能/機能の差でしょうか(HTの有無)?


そうでしょうね。
x264のように8スレッドの処理にも対応するソフトでは、やはり差が出ると思います。
なおインターレース解除についてですが、AviUtlに標準で付いている機能で自動24fps化というものがあります。
アニメの場合はこれでいいのですが、黒画面から明るくなるようなシーンではうまく解除できないことがあります。
その場合は、インターレース解除2プラグインを使うことで綺麗に縞を消すことができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとアドバイスしていただきありがとうございました

今回の設定はだいぶ重たいものだったということがわかったので
いろいろと試してみて自分なりの設定を見つけていきたいと思います

今回はありがとうございました。

お礼日時:2013/04/24 19:46

何度もごめんなさい。



先の回答で私がいつも行っている設定を載せましたが、--bframesと--refの値が逆でした。
--bframes 5 --ref3  ×
--bframes 3 --ref5  ○

結果:encoded 13025 frames, 26.86 fps, 2375.43 kb/s

以前の拡張x264出力(GUI)では、これらの配置が逆だったので、よく間違って入力してしまいます(余談)。

余談ついでにエンコードには関係ありませんが、時間をかけたくないのなら、インターレースを解除して24fps化することをお勧めします。
総フレーム数が4/5になるので、1時間かかるエンコードが10分ほど短縮される計算です。

この回答への補足

いえ、こんなに付き合っていただけてこちらは感謝しております。

先ほどの設定(No.4)でエンコードを行いました。
出力の結果では

encoded 43156 frames, 18.41 fps, 4203.49 kb/s
auo [info]: x264エンコード時間 : 0時間39分 5.0秒

のようになったのですが、この変換レートの差はi5 3570kとi7 3770の性能/機能の差でしょうか(HTの有無)?



こちらの設定でインタレ解除してやってみようと思います。
結果がでしだい、また報告させていただきます。

ほんとにありがとうございます。

補足日時:2013/04/24 00:12
    • good
    • 0

このオプションで10fpsも出れば十分でしょう。


私はi7 3770を使っていますが、もう少し重い設定で12fps程度です。
i7 860を使っていたときは7fpsくらいだったので、十分早いと思います。

フィルタを使うとそちらの処理で重くなり、CPUの使用率が100%にならないことがあります。
しかし今回の場合100%出ているようなので、そちらは問題ないと思います。
    • good
    • 1

エンコードに1時間かかった時のコマンドラインを教えてください。


オプションによってエンコードの時間は変わります。
ソースによっても大きく異なり、例えば演出などで砂嵐のような画面が入ると極端に遅くなります。

この回答への補足

コマンドラインは以下の通りになります
--preset slower --tune animation --crf 20 --ipratio 1.5 --qpstep 12 --qcomp 0.75 --no-mbtree --psy-rd 1:0.2 --keyint 300
--min-keyint 4 --bframes 3 --deblock 0:0 --partitions p8x8,b8x8,i8x8,i4x4 --subme 11 --merange 32 --ref 5 --no-fast-pskip
--no-dct-decimate --colormatrix bt709 --frames 43156 --input-res 1280x720 --input-csp nv12 --fps 30000/1001 -o
(最後のところはいらないと思いますが)

変換レートについてですが、
encoded 43156 frames, 10.34 fps, 2815.25 kb/s
auo [info]: x264エンコード時間 : 1時間 9分35.2秒

と、1時間以上かかってしまいます。


今回はフィルタをかけてエンコードしています。
リサイズフィルタ、WarpSharpMT、クリッピングリサイズ、色調補正、透過性ロゴ
インターレースはそのままです

それではお願いします。

補足日時:2013/04/23 21:13
    • good
    • 0

>ソースもとは1440x1080iの24分くらいの動画(アニメ)です


1280x720にリサイズしてH.264にエンコード(インタレ保持フィルタはリサイズフィルタのみ)

X264 exe ビットレート設定値高すぎてませんか?
3000kbpsが妥当だとおもいますが!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報