dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯のホワイトニング用レーザー、医療脱毛用レーザー等を受ける際に、
患者がするゴーグルはどのようなものがいいのでしょうか?

光線の強さとしては、
殺菌灯などのUVC > 医療脱毛レーザー > ホワイトニング用レーザー
のように感じるのですが、

目を閉じているとはいえ、先日のホワイトニングでは何も保護具装着されませんでした。

どれも光さえ目に入らなければ言いのであれば、ただの目くらのゴーグルでいいと思うのですが、
特殊な波長をカットするものだったら、そのレーザーの種類によってゴーグルも変わってくると思います。

ご存知の方アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

レーザーは、使う目的によって波長が違います。


そして、ゴーグルはその波長をカットできる専用のものを使います。
ですから、レーザーにあわせてゴーグルを変えなければなりません。
医療機関が用意してあるはずです。

ただ、目に直接入らなければ問題ないので、患者さんには装着させない場合もあります。
施術をする側は、目を開けて患部をみながら照射するので、専用のゴーグルが欠かせません。

脱毛のときなどは、ゴーグルをせず、照射する瞬間に目を閉じて打つひともたまにみかけます。

受ける側としては、しっかり目を閉じていれば大丈夫です。薄目を開けてみたりしないように気をつけてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!