
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
DVD-Rなどの記録時間は、標準の記録時間4Mbpsとして2時間記録できると記載されています。
4Mbpsがなぜ標準になったかの経緯については調べていないので不明ですが、DVD-Rに書き込むことの許されているビットレートは最大約10Mbps、この場合2時間用のDVD-Rであるなら約1時間以上と成ります。
ご質問のように長時間記録したい場合、4Mbpsよりさらに圧縮すれば長時間記録できます。
例えば1Mbpsで圧縮すれば8時間記録できます。
しかし、画質・音質ともに悲惨になるでしょう。
なにせ従来のSD画質でも、圧縮前の映像と音は大体 240Mbps以上あります。これを10Mbpsにしただけでも凄い圧縮率ですが、さらに1Mbpsとなると、厳しいのはおわかり頂けるかと思います。
しかし長時間、高圧縮で、しかし高画質でという希望は多く、新しい規格もできています。
H.264とかMPEG4とか言われていますが、DVDや日本の地上デジタル・衛星放送で使われている圧縮方式、MPEG2よりずっと新しい、高画質でより小さく、その代わり処理能力がずっと必要な方式です。
この方式は、例えばワンセグやBlu-rayなどの一部に使われています。
これをDVDで使用する方式の1つにAVCHDや、Blu-rayをDVDに書き込む規格、miniBDなどがあります。
H.264のおかげで2Mbpsでも、SD画質ならそこそこ最低限の画質は確保できます。
さらに半分となると、ちょっと厳しいかもしれませんが不可能ではありません。
仮に1Mbpsになったとすると、DVD1枚に8時間記録できます。
質問に直接回答しますと、圧縮すればするほど長時間記録できます。
どこまで圧縮できるかは使用されている機器によります。
パソコンなどでしたら互換性を犠牲にすれば、例えば0.01Mbpsまで圧縮することも可能ですが、携帯電話の画面で見ても汚いようなひどい画質になるでしょう。しかし800時間記録できます。
簡単な方法として、DVD-R DLメディアを使用する方法があります。
2層式で8.5GBのデータが記録できます。一般のDVDメディアは4.2GB(実質容量)くらいなので約2倍です。
今ちょっと価格を調べてみましたが、日本メーカー製で80円/枚くらいからあるようです。
http://www.akibang.com/view3.php?category=323
記録時間は2倍になります。
ちなみにBlu-rayですと、約25GB、2層式で約50GB 3層式で100GBです。4層式もまもなく登場予定です。
25GBのタイプで現在、日本メーカー製で 110円/枚ほどになっています。
miniDVDなどやH.264を使用した圧縮方式は機器が対応していないと記録も再生もできません。
説明書などを読み対応を確認して下さい。
詳しい解説ありがとうございました。
>なにせ従来のSD画質でも、圧縮前の映像と音は大体 240Mbps以上あります。
勉強になりました。
No.4
- 回答日時:
レコーダーによると思います。
画質を落として長時間記録する方法が一つと、
2倍録画(記録)可能なDVDに記録する方法です。
後者の方は、2倍記録に対応しているレコーダーとディスクの両方が必要です。
ディスクは、
通常のDVDが120分、4.7GBと書いてあると思いますが、
2倍記録のDVDは恐らく、215分、8.5GBくらいの値が書いてあると思います。
2倍記録と言っても、厳密には2倍ではなく大よそ2倍と言う事です。
2倍記録のディスクには、DVD-R DLとDLと言う文字が記載されているのがポイントです。
DLに対応しているかは、レコーダーのマニュアルをご覧になられれば書いてあると思います。

No.2
- 回答日時:
No.1 の方が書かれているとおりで、2時間というのは、「標準画質で2時間」ですから、高画質だったら1時間だったりとか、画質を落とせばもっと長かったりとかします。
あと、レコーダーが対応していればとか、相性の善し悪しがありそうだというのはありますが、片面2層DVDというのもあります。
たとえば、
http://www.amazon.co.jp/Victor-%E6%98%A0%E5%83%8 …
これだと、通常のDVDの2倍近く(2倍までは行かない)録画できるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- CD・DVD・本屋 TSUTAYAの閉店セールについて 5 2022/09/15 23:18
- テレビ DVD-RWが録画できなくなった 4 2023/06/21 12:02
- 洋画 ターミネーター2と全く同じシーンが使われている映画 1 2022/07/18 17:16
- アニメ めちゃくちゃ今更なんで恥ずかしいのですが鬼滅の刃の1期を最近見終わりました。なぜもっと早く見なかった 3 2022/08/31 14:41
- 映画館 映画・ドラマの観方 6 2022/12/18 10:57
- フリーソフト DVDをmp4ファイルに変換 2 2022/12/18 12:51
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 戦前はSP盤しか 8 2023/06/17 06:47
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー シャープ BD-S520 録画中の一時停止画面 4 2022/10/13 17:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2時間録画用DVDに2時間半は焼...
-
DVD-Rに書き込んだ事が無...
-
画像重視です。良いキャプチャ...
-
ビデオキャプチャーにつきまして
-
DVD-Rに2時間40分の映像を...
-
DVDメディアの映像収録可能...
-
DVD-R の 容量は、 なぜ、...
-
2時間分のVHS映像→DVD変換で焼...
-
DVD-RAMとDVD-Rの書き込み...
-
テレビ新調でブルーレイレコー...
-
「録画用」と「データ用」のDVD...
-
DVDレコーダー購入でこまってま...
-
BSNHKの洋画番組をレコーダに録...
-
DVD-RWで何度も再録画できる...
-
パナ ブルーレィレコダーDMR-B...
-
デジタル放送のダビング
-
DV-HRW30でHDDからダビングした...
-
W録できるおすすめHDDレコ...
-
データ用と録画用DVD-Rは物理的...
-
パソコンでDVDからDVD-Rに焼こ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2時間録画用DVDに2時間半は焼...
-
2時間分のVHS映像→DVD変換で焼...
-
DVDの種類と性能
-
市販のDVDのビットレート値を教...
-
CD-RとDVD-Rの違い
-
4.7GBのDVD-Rに入る容量
-
DVDとVHSテープの比較
-
ドライブレコーダーについて
-
スマートビジョンのTV録画をDVD...
-
DVD-R、+R、-RWについて
-
DVD-Rには何分収録できる?
-
市販のDVDに 30分番組が ...
-
HD-DVDレコーダーで録画したデ...
-
ハイビジョンの画質
-
DVD-R の 容量は、 なぜ、...
-
BSNHKの洋画番組をレコーダに録...
-
テレビ新調でブルーレイレコー...
-
未ファイナライズのDVDを見る方...
-
DVD-R(データ用)へ音楽データ...
-
結婚式でプロにとってもらったD...
おすすめ情報