
wifiという技術の内容について教えてください。
例えば、wifi登場前のガラケーでは主に3G回線を使ってネットワークにアクセスしていました。
wifiと比べて速度は十分の一ほどではないかと思います。
対して、同じ無線技術であるwifiは3Gと比べてはるかに速い速度での通信を実現していますが、なぜこういった差が出ているのでしょうか。3Gとwifiは全く別の技術を用いているのでしょうか?それとも、3Gの技術を基盤に応用させたものがwifiなのでしょうか。
また、3G回線を契約している galaxy tab 端末をテザリングして、wifiルーターとして使用することができると聞きました。3G回線しか契約していないのにwifiルーターとして使える、という点がよく分からないのです。
教えていただけますと幸いです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
PocketWiFi等のモバイルWiFiルーターを使う理由は、
速度が速くなるからではありません。
ノートPC、NintendoDS、PSP、iPod Touch、iPad(WiFi版)
のようなWiFi端末を外出先でインターネットに接続する
ために使用します。
ノートPCには3Gのデータ通信カードが売られているし、
iPadにはWiFi+3G版があるし、iPod Touchじゃなくて
iPhoneを使えば3Gで通信できるのに、どうしてWiFiルーターが
必要なの?と思われるかもしれませんが、これらの機器を
複数所有した場合、それぞれ別々に3Gの回線契約を
する必要があり、通信費(基本料金)がかさみます。
モバイルWiFiルーターを使用した場合、1つの回線契約で
全てのWiFi端末を同時にインターネットに接続できます。
つまり、通信費用の削減の意味が大きいです。
あと、ノートPCで3Gを使用する場合、3Gデータ通信カードを
装着すると変な出っ張りが出てカッコ悪いとか、その通信カード用の
専用ソフトウェアをインストールしなければならないので面倒
(特に他人に借りたノートPCには、あまり余計なソフトを入れたくない)
というのもあるし、将来OSをWindows 8にバージョンアップした時、
その通信カード用ソフトウェアが使えない可能性があるので不安
というのもあります。
WiFi接続は、WindowsXP以降標準、OSに搭載されている機能なので、
追加ソフトウェアをインストールする必要がなく、手軽に
接続できます。
また、複数のノートPCを同じWiFiルーターに接続すると、
そのノートPC間で通信(ファイル転送等)をLAN内で行うことができます。
この場合、WiFi通信のみ使用しますので、3Gのパケット通信料金は
発生せず、無線LANの本来の通信速度(11gで最大54Mbps)で通信できます。
ただ、PocketWiFiのようなモバイルWiFiルーターは、電池が長持ちする
よう、消費電力が少なくて処理速度の遅いCPUを使用していますので、
54Mbpsフルには出ないかもしれません。(測ったことはありません。)
No.3
- 回答日時:
No.1です。
>それではなぜ全体的な速度が単なる3G回線と比べてはるかに早くなるのでしょうか?
全体的な速度は、遅い方(3G回線)の速度までしか出ませんよ。
例えばPocketWiFiでしたら、
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/pocket …
にもある通り、通信速度は下り最大7.2Mbpsで、上り最大5.8Mbpsとなっています。
つまり、3Gのデータ通信速度までしか出ません。
※1の欄には、「通信速度最大:11Mbps(IEEE802.11b)、最大54Mbps(IEEE802.11g)」
と書いてありますが、これは無線LANの規格を書いているだけです。
この速度でインターネットに接続できるわけではありません。
この回答への補足
レスありがとうございます。
>全体的な速度は、遅い方(3G回線)の速度までしか出ませんよ。
なるほど、そうなのですね。
しかしそうなると、純粋な3G通信であれpocket wifi を用いた通信であれ、通信のうちの大部分が3Gによるもということになると思います。そうだとするとpocket WiFi を使う理由がいまいちよくわからなくなってしまいました。普通の3G回線よりほんのちょっと早いから使う、程度の使われ方という認識でよいのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
3Gとwifiは全く別の技術です。
3Gは携帯電話技術であり、wifiは無線LAN技術です。
データ速度はwifiの方が早いですが、通信可能距離が全く違います。
3Gは携帯端末と基地局の間(数Km)を直接電波で通信できるのに対して、
wifiの通信可能範囲は数m~数十mです。
たぶん、勘違いしているのだと思いますが、
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/pocket …
にあるPocket WiFiのようなwifi端末は、wifiだけでインターネットに
接続しているのではありません。
wifiで通信しているのはゲーム機とPocket WiFiの間だけであり、
Pocket WiFiと基地局の間は3G技術を使います。
つまり、Pokcet WiFiは、wifiと3Gの通信の中継をしているだけです。
契約はPocket WiFiと基地局の間は3Gの契約だけです。
wifi通信部分は契約自分が持っている機器(Pocket WiFiとゲーム機)同士の
通信なので契約は必要ありません。
このPocket WiFiと同じことをするのが、galaxy tab等スマートフォン系の
世界ではテザリングと呼ばれています。
ただ、ドコモとしてはgalaxy tabをテザリングで利用することを正式サポート
していないはずです。
この回答への補足
レスありがとうございます。
非常に参考になりました。色々と勘違いしていたようです。
その上でもう一つお聞きしたいのですが、WiFi通信が行われるのは端末とwifiルーターの間だけで、WiFiルーターと基地局の間は3G技術が使われるとのことですが、それではなぜ全体的な速度が単なる3G回線と比べてはるかに早くなるのでしょうか?端末~WiFiルーター間の通信とWiFiルーター~基地局間との通信ではWiFiルーター~基地局環の通信距離の方がはるかに長いと思うので、端末~WiFiルータ間がWiFi通信によって高速化されただけでは全体的な速度はあまり変わらなそうなのに、なぜだろう?という疑問です。
ご教示いただけますと幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内緒で買ったスマホを家のWi-Fi...
-
インターネットの閲覧履歴を見...
-
gメールで送信しようとしたら、...
-
NEXUS7中古で購入しましたが、...
-
DoSPOT(公衆wi-fi)に繋...
-
スマホandroidのwifiのパスワー...
-
スマホにWiFi(ウィーフィー)対...
-
古いAndroid バージョン10 自宅...
-
wifi子機を繋いだのですがネッ...
-
スマホのwi-fi接続が異常に遅い
-
自宅ネットにタブレットがつな...
-
自分のノートパソコンにいつも...
-
カカオトークの通話ってWi-Fiな...
-
wifi マークのこの左下に扇型が...
-
佐世保市のfree-wifiスポットを...
-
USB型のWIFI子機の熱問題
-
030。と始まる番号で電話があっ...
-
かけた覚えがないのに着信があ...
-
携帯の電話番号って絶対11桁で...
-
「+」で始まる電話番号からの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gメールで送信しようとしたら、...
-
内緒で買ったスマホを家のWi-Fi...
-
USB型のWIFI子機の熱問題
-
AirPlayでのwifi通信はインター...
-
Unblock TV box が急にwifiに繋...
-
wifiには繋がっているみたいで...
-
インターネットの閲覧履歴を見...
-
友達からiPhone6をもらいました...
-
賃貸のインターネット無料とい...
-
ブレーカーが落ちたあと wifi...
-
郵便局にWi-Fiってありますか?
-
駅などのフリーwifiについて。 ...
-
大学生です。 自分の大学のwi-f...
-
スマホのwi-fi接続が異常に遅い
-
ノートPCの特定wifiだけに接続...
-
在日本有免费wifi热点吗?宾馆...
-
テレワークの日に、部下と午前...
-
WiFi中継器についてです。 私は...
-
インターネットに詳しくなくて...
-
WIFI分享器及SIM卡
おすすめ情報