
Windows7のノートを新規購入しました。
IE8ですが、htmlファイルで「表示」-「ソース」とやるとnotepadが立ち上がり、タグの沢山付いたソースコードが表示されます。しかし、これが編集できないのです。どこかで何かのロックがかかっているのでしょうか。マウスで「コピー」はできるが「貼り付け」が出てこないんです。
ちなみに、「窓の手」でエディタをterapadに変更しようとしたのですが、エラーとなりました。やはり、どこかでロックがかかっているんですかねぇ。
前のWinXPパソコンでは編集できたのですが・・・。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Windows7のIE8では規定のソースビューワがメモ帳ではなくなりました。
「表示」→「ソース」で表示されるビューワを編集可能なメモ帳に変更するには下記サイトを参考にしてください。
http://pasofaq.jp/program/internetexplorer/views …
(これと類似内容の質問は既に「教えて!goo」でもかなり寄せられています)
早速のご回答ありがとうございます。
御意!。疑問が100%解消しました。
(蛇足)
>「教えて!goo」でもかなり寄せられています
↑
こういうことがよくあるんですわ。反省しています。
gooではないんですが、例えば↓とか・・・。
http://mbsupport.dip.jp/mb/ie8_18.htm
No.3
- 回答日時:
>Win7にはこのメニューはなく、「プログラムから開く」でお好みのエディタを指定することとしました
win7の機能ではなくInternetExplorerのバージョンの違いですね。
入力ができる画面になると、ファイルメニューに現れます。
試しに今ここでは出ています。
また、HTMLの基本はメモ帳で記述後、拡張子を.htmlで保存すれば(以前同様)編集は可能ですよ。

この回答への補足
>また、HTMLの基本はメモ帳で記述後、拡張子を.htmlで保存すれば(以前同様)編集は可能ですよ。
そうです。本件質問は、元々自分で作成したhtmlファイル(txtファイルを拡張子変更したもの)で、且つ、自分のPCのHDD内に存在するファイルを編集せんとするときのことを申してるんです。それが、新しいWin7のパソコンでは、「表示」-「ソース」から出来なくなっちゃったんです。また、IE8のファイルメニューに「メモ帳で開く(D)」というのもありません。
早速のご回答ありがとうございます。
WinXPマシン、Win7マシンともにIE8なんですが、やはりWin7マシンでは、「表示」-「ソース」からの編集はできませんね。、「表示」-「ソース」で出てくる画面は、エディタではないのでしょうかねぇ。どういうプログラムで表示しているのでしょうか、不明です。結構、ソースコードのタグやなんか色鮮やかなんですがね。明らかにWordなどではありません。
それと、せっかく図を添付していただいたのですが、IE8のファイルメニューのプルダウンメニューには、「メモ帳で開く(D)」というのだけが無いんですわぁ。
No.2
- 回答日時:
よそのサイトは編集はできません。
それができたら、めちゃくちゃなことになってしまいます・・・。
ご自分のサイトを編集したいならファイル→メモ帳で編集というメニューがあります。
早速のご回答ありがとうございます。
>ファイル→メモ帳で編集というメニューがあります。
Win7にはこのメニューはなく、「プログラムから開く」でお好みのエディタを指定することとしました。
それにしても、Win7では、IE画面の「表示」-「ソース」で出てくる画面上で、何故直接編集できないんでしょうか。WinXP以前では可能でしたよねぇ?。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
au 携帯のメール(vMessage, .v...
-
Windows日本語版のテキストファ...
-
エクセルでファイル保存の際に...
-
ファイル名の付け方(中央揃え)
-
Linux,UnixとTera Termの設定に...
-
メモ帳での一括たて列選択
-
LinuxMintで,Windows時代に作成...
-
Apache 文字化けしてWebに表示...
-
WinとMacで互換性のあるテキス...
-
Windows用の辞書をMacで使いたい
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
ファイル名で / (スラッシュ...
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
hosts に 記載がなければ追加...
-
マウントを取る人
-
mrl→midファイルへ
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
バッチファイルで変数の中身を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモ帳での一括たて列選択
-
Macで簡単に改行を解除したい
-
LinuxMintで,Windows時代に作成...
-
ドラッグ&コピー→デスクトップ...
-
illustrator cs2「均等配置(最...
-
ubuntuでテキストファイルが開...
-
コピー&ペースト時の文字コー...
-
ANCIとは?
-
WinとMacで互換性のあるテキス...
-
【文字コード】コピー&ペース...
-
RedHatで使えるエディタ
-
ファイル名の付け方(中央揃え)
-
MS-DOSテキストファイルっ...
-
テキストファイルをページ番号...
-
テキストファイルの最終行の改...
-
MacでファイルをPDFに一括変換
-
.batファイル作成 mailto: コ...
-
Apache 文字化けしてWebに表示...
-
英語版WindowsでのCSVファイル...
-
UTF-8 環境をSJIS化した後の改...
おすすめ情報