
No.5
- 回答日時:
よく詳しいことは分からないので違うかもしれませんが
まず ここ1か月で 自分も被災地に住んでいるので 気付いたのですが
同じ震度でも マグニチュードで
地鳴りが違いますね 同じ震度3でも
「あれ? 今ので震度3」っていうのと
「うあ! 大きいのが来るぞ! これでも震度3なのか 」という2種類あります
本震の時も僕の初期微動が長く そんなに大きくならないと思っていたら
携帯の緊急地震速報がなり 大きな地震になりました 本当に立てなかったです
やはりあれだけマグニチュードが大きいと
経験から分かっていることが
常識じゃなくなりますね
マグニチュードが違うと 同じ震度でも 感じ方や 経験とは違うことが同じ震度でも起きますよ
No.4
- 回答日時:
マグニチュードは、ゆれた範囲の広さが広いと、大きくなります。
今回の東日本大震災のマグニチュードも、始めはM7.9でした。しかし、範囲が広い=エネルギーが大きい、ため、後に、変更されました。
以上から、震度が同じでも、マグニチュードが大きいと、被害の範囲は広いです。
No.3
- 回答日時:
マグニチュードと震度のちがいはわかってるとのことなので簡潔に。
マグニチュード9で震度5の町でも、マグニチュード5で震度5の町でも
揺れは震度5なんだから体感震度は同じでしょう。
震度=体感だしね。
被害の大きさは建物の耐震性によって町ごとに違うでしょう、そりゃ。
No.1
- 回答日時:
スピーカーと同じです。
スピーカーの出力がマグニチュード、貴方の耳に届く音の強さが震度です。音ではデシベルで表わしますよね。スピーカーの出力が大きいと遠くでも大きな音が感じられます。ですから震度が同じなら、これは音の大きさが同じということと同じになり、被害の大きさは同じということになります。ただ、低音と高音では感じ方が違うようにゆっくりした揺れと速い揺れでは感じ方は当然異なります。被害は固有振動数にちょうど合った構造物がの被害が大きいので、一般にゆったりした揺れは大きな構造物に被害が出やすく、速い揺れは小さな構造物に被害が出やすいという違いがあります。直下型の地震は速い揺れが多く、プレート型の地震はゆっくり揺れるというのが一般的な傾向です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地震・津波 マグニチュード7.3の震度は? 記事をみてもいまいち震度が理解できません。 マグニチュード7.3の場 4 2022/08/12 13:40
- 地震・津波 あなたにとって「大地震」は震度、幾つからですか? 7 2022/05/14 19:59
- 地震・津波 東日本大震災(2011.3.11)の3日後(2011.3.16) 2 2022/06/19 18:13
- 地震・津波 能登半島の群発地震で、半島の下の流体(水?)が潤滑油のような作用をしてと解説されてますね。 1 2023/05/06 08:37
- 政治 阪神淡路大震災の時の不謹慎発言の社会党議員は誰ですか? 1 2023/02/19 19:44
- 地震・津波 マグニチュードが一つ違うだけで32倍違うと聞いたが震度もでしたっけよろしくお願い申し上げます。m(_ 6 2023/05/06 13:00
- 地球科学 地震予知 2 2023/01/10 21:19
- 地球科学 震度というのは日本だけで海外ではマグニチュードのみというのは本当ですかよろしく お願いします 4 2023/02/13 13:48
- 地震・津波 地震学者に質問。 2 2022/06/06 18:57
- 地震・津波 東日本大震災も的中させた?自称預言者によると今年の5月3日に宮崎県沖でマグニチュード8 10 2023/04/26 11:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日午後のミャンマーの大地震...
-
地震の揺れについて
-
3・11。何か気分が.⤵.重くな...
-
ドラマ『ガンニバル』が大好評...
-
福島原発事故の原因
-
予言者の対応
-
原子力潜水艦があるなら、原子...
-
津波のイメージについて
-
南海トラフ大地震が発生した場...
-
岸田さんの再登板有りますか。
-
阪神大震災や東日本震災のよう...
-
東日本大震災について
-
東日本大震災から14年になりま...
-
土曜ドラマ『水平線のうた』3・...
-
巨大地震臨時情報について
-
奄美大島で地震が多発していま...
-
地震が来ると言われて買い占め...
-
311のときの津波は、平地部で何...
-
❆,❆”。3月なのに都心部でも雪‐...
-
南海トラフについて 私の父は地...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水平震動とは
-
震度法、修正震度法について
-
東日本大震災と阪神淡路大震災...
-
地震の揺れで 震度1でも 二階...
-
~弱、~強・・・意味は????
-
高電圧鉄塔の耐震性はどのくら...
-
関東内陸工業地域と北関東工業...
-
地震のエネルギーの大きさを表...
-
古い木造住宅の耐震性
-
阪神淡路大震災で多くの方が机...
-
沖縄って直下型地震が起きる可...
-
200リッタードラム缶は震度...
-
5月3日に宮崎県沖でマグニチ...
-
震度分布はどうして同心円を描...
-
今回の地震と宮城県沖地震の被...
-
20世紀最大、チリ巨大地震のマ...
-
震央から距離が同じ場合マグニ...
-
Is値と耐震震度の関係
-
南海トラフ地震が起きたら屋久...
-
本震はどれ?
おすすめ情報