
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
店頭で、nanacoカードを作りたいと言えば申込書をくれますよ。
それに記入するだけです。ただし、無料ではなくて300円かかります。特典というかメリットですが、税別100円で1ポイントつきます。ポイントがたまったら、1ポイント=1円として、nanacoにチャージできます。ただし、ポイントからチャージする分の1%が手数料として取られます。
具体的に言うと、例えば350ポイントたまっていて、そのうち300ポイントをチャージしようとすると、1%の3ポイントを手数料として取られるので、303ポイントが消費され、残りは47ポイントになります。350ポイントを全部チャージしようとした場合は、手数料として4ポイント取られちゃうので、346円分がチャージされます。
要するに、中途半端なポイント数でチャージすると、手数料は切り上げられて1%以上になっちゃうので、100円単位でポイントからチャージするのが得。
あと、モノによってはボーナスポイントがついたり、nanacoで買う場合だけ値引き、なんてこともあります。例えば、缶コーヒー120円として、普通なら1ポイントしかつかないけど、ボーナスポイントで10ポイント加算されたり、nanacoで買う場合だけ110円に値引き、なんてことがあります。対象商品は、おおまかに言えば月ごとに変わる感じ。
300円払って作るのはばかばかしい気もしますが、セブンイレブンをよく利用するならすぐに元が取れると思います。
No.2
- 回答日時:
詳細は他の方が記載したので、リンクを、
http://www.nanaco-net.jp/about/index.html?cid=lp …
私は、携帯電話でnanacoアプリをDLして、登録して使っています。携帯電話に携帯財布の機能がないとだめでが、今時一部のスマートホンを除いて、ほとんどがついてるかと思います。AUのスマートホンはできます。
http://www.nanaco-net.jp/service/mobile_list.html
http://www.card-fan.com/blog/e-money/kizi683/
便利ですよ、チャージも、ポイント換金もおもいのまま。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セブンイレブンのnanacoをどう...
-
ICキャッシュカードをnanaco又...
-
セブンーイレブンで公共料金や...
-
nanacoについてうーん・・・
-
gooサイトのポイント交換について
-
ペイペイに詳しい方!! ご回答...
-
【Switch2のお支払いについて】...
-
JRでICOCAチャージする際、2000...
-
楽天Payについて
-
ApplePayに設定したdカード プ...
-
【任天堂プリペイドカードの上...
-
チャージスポットについて チャ...
-
知り合いにICOCAを貰ったのです...
-
楽天でログインして表示された...
-
PiTaPaで近鉄特急に乗るにはチ...
-
auPAYについて auPAYは事前チャ...
-
Garmin PayのSuicaチャージを楽...
-
LINE漫画について質問です。 無...
-
WAONに現金チャージしてもポイ...
-
ファミ ペイ 残高から WAON に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この前もお聞きしましたが、nan...
-
ICキャッシュカードをnanaco又...
-
gooサイトのポイント交換について
-
税金をクレジットカードで支払...
-
セブンイレブンでnanaco以外で...
-
nanacoについてうーん・・・
-
セブンイレブンのnanacoをどう...
-
nanacoでの収納代行で
-
nanacoカードのチャージ方法
-
GooglePayとは何ですか?
-
nanaco払いはネット(Wi-Fiなど)...
-
セブンイレブンでバイトを1週間...
-
いまさらだが聞きたいクレジッ...
-
携帯がなくても申し込める電子...
-
セブンイレブンアプリとnanaco...
-
セブンーイレブンで公共料金や...
-
nanacoギフトID
-
nanacoにチャージするのにApple...
-
nanacoカードについて
-
nanacoでマイナポイントについ...
おすすめ情報