
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
蛇は脱皮するので,爬虫類を扱っているペットショップで
聞いてみたらいかがでしょう?ちなみに、娘が,友達から蛇の抜け殻貰ってきた事があってサイフに入れた所、宝くじは五万円当たりくじ引きで1等一万円の商品券があたったりしました。無造作に入れておいたので細かくちぎれて
いつのまにか,無くなってしまいました。たちまち効能も無くなりました。
No.1
- 回答日時:
それはジンクスのようなものです。
2年前に私の友人が怪しい店で蛇の抜け殻を500円で購入し、
財布に入れてました。
その結果、何も起こらなかった上に財布を落としてしまいました^^;
どうも祭りの時にスリに遭ったらしく、それ以来、「絶対信じない!」と
今でも怒り狂っています。
財布の中に蛇の抜け殻や鯛の骨を入れておくと金が増えるというジンクスです。
つまり、ある意味迷信でもあるんです。
ですから本気なのは分かりますが、もうちょっと冷静に考えてみてはどうでしょうか?本当に良い事が起きるのかというのは別に超常的な現象が起きるわけではなく
良い事が本当に起こるかも知れないという期待が結果的にプラス思考に考えるだけの事なんです。
それでも蛇の抜け殻は財布の中に入れておくとかなり気持ちが悪いのでお勧め出来ませんが、どうしても手に入れたいなら黒魔術系統を中心に探してみてはどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近蛇の死骸ばかり見ます。不...
-
『北斗の拳』などの原作者・武...
-
計画を立案?
-
七面六臂(しちめんろっぴ)に...
-
「はや」の表記
-
文量は正しい日本語ですか?
-
「等々」は「とうとう」「など...
-
「以上」と「超」の意味の違い
-
「拠点」と「拠店」の意味の違...
-
「一言一句」「一字一句」と「...
-
ひらがなを使うのか、漢字を使...
-
悠 の漢字を、相手に伝えるに...
-
これは正しい書き方か? 「やむ...
-
多岐にわたる、は、亘る OR ...
-
「目的」と「概要」の違いを分...
-
「恩恵にあずかる」は「与る」...
-
「~より」と「~から」
-
参考文献の中には辞書や文法書...
-
読み方が分からない
-
合意の上・下の使い分け
おすすめ情報