
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
三角錐D-ABCの体積は、
三角形ABDの面積*CDの長さ/3
で求めることができるので、△ABCの面積が判ればD-ABCの高さも判ることになります。
三角形ABCにおいてCからABに垂線を下ろし、ABとの交点をEとします。
また、AEの長さをxとして△ACEと△BCEについて三平方の定理を使います。
AC^2=x^2+CE^2 ・・・(あ)
BC^2=(AB-x)^2+CE^2
AC^2-x^2=BC^2-(AB-x)^2 ・・・(1)
AC、BC、ABの長さはやはり三平方の定理で求めることができるのでそれを(1)式に代入するとxの二次方程式になります。これを解いて求めたxの値を(あ)に代入すればCEの長さも判ります。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/04/17 13:24
ありがとうございます!
おかげ様で、何とか答えまでたどり着くことが出来ました。
>三角形ABDの面積*CDの長さ/3
で求めることができるので、△ABCの面積が判ればD-ABCの高さも判ることになります。
確かにそうですよね;
全く気付きませんでしたorz
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空間ベクトル 大至急お願いします
-
数学Aについて質問です。 1. 正...
-
エクセルで文書の改訂記号を作...
-
スマホでこの画像の4G左側にあ...
-
三角錐と四面体
-
一直線上にない3点を通る円をコ...
-
「平面上に三角形OABがあり、OA...
-
数3の複素数の問題について教え...
-
中学マッチ棒
-
高校教科書の問題
-
どなたか教えてください!( ...
-
垂心はなぜHで表すのか?
-
不等辺三角形・・・
-
底辺が共通な2つの三角形の角...
-
この世に「絶対」なんてない。 ...
-
三角形折りの卓上札に両面印刷...
-
五角形と台形の問題で・・
-
ヘロンの公式って、3辺が整数で...
-
台形の対角線の求め方
-
正八角形で・・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学Aについて質問です。 1. 正...
-
正八角形の三個の頂点を結んで...
-
エクセルで文書の改訂記号を作...
-
三角錐と四面体
-
三角形折りの卓上札に両面印刷...
-
正八角形で・・・・
-
高校教科書の問題
-
正八角形についてです。 3個の...
-
「平面上に三角形OABがあり、OA...
-
合同ではない三角形について
-
Wordで三角柱を作成したいので...
-
合同と=の違い
-
スマホでこの画像の4G左側にあ...
-
ベクトルの重心
-
台形の対角線の求め方
-
複素平面上の三角形の相似について
-
図形の性質 「平行な二直線を含...
-
五角形と台形の問題で・・
-
ヘロンの公式って、3辺が整数で...
-
この世に「絶対」なんてない。 ...
おすすめ情報