アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は一人暮らしで学生なんですが、新聞とってます。

でも、毎日ほとんど、ひどい時は全く読まずに
捨てています。
新聞読まないといけないと思うのですが、どうしたら
読めるようになるのですか。
そこでお聞きします。

1、みなさんは新聞読むの楽しいですか?

2、全面呼んでいますか?

3、新聞を読み始めた時からどうやって読む癖を
  つけましたか?

僕は来年から営業職につくので、簡単にその日の
話題を探すために新聞を読む癖をつけたいのです。
テレビやネットを見る暇はないと思いますので
電車でも読める新聞がいいのです。

A 回答 (15件中1~10件)

まず、「読まないとんいけない」


そういう観念を捨てた方がいいと思います。
読みたくないのに無理に読んでも面白くないでしょう。
自分の読める所から読んでいけばいいと思います。
最初はテレビ欄・スポーツ欄・4コマ漫画からでもいいと思います。
広告を見るのも楽しいですよ。
自分の興味のある所から、広げていってみてはいかがでしょうか?
朝出かける前のちょっとした時間でもいいし、トイレに入っている時でもいいのではないでしょうか?
(トイレは人にいやがられるかもしれませんが)
読んでみると面白い記事もありますよ。
マジメな記事ばかりではなく、ちょっとマヌケな事件とか。

最後に自分(20代前半です)はいつの間にか、新聞を読むようになりましたが、今では新聞を読まないと落ちきません。
地方新聞を読んでいて、地方欄や政治・経済欄はあまりみませんが、見るのは楽しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
僕も読まないと気がすまないぐらいに
なりたいですが、まだまだみたいです。

お礼日時:2003/09/30 23:00

私は新聞読むのは楽しいです。

政治などお堅い記事もありますが、生活面の記事は身近なことや目新しいことが載っていたりするので、記事を切り抜いてとっておくこともあります。

全面は読んでいません。読む時間がないというのもありますし、政治・経済関係は内容が私には難しいので、記事のタイトルをみて面白そうだと思ったら読んでいます。

読む癖ですが、もともと”何かを読む”ことが好きなので、自然に癖がつきました。それに新聞なら自分のペースで記事を読んで内容を理解できるし、投稿欄はいろいろな人の意見が載っていて面白いしためになるので、毎日読むようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに面白い記事は読んでいても
面白いですよねー

お礼日時:2003/09/30 23:08

 来年就職されるようで、そうなると新聞に載っている話題というのは、営業先や会社の方、あるいは友達との話の中で必ずあがってきます。

新聞を読まないと話しについていけないというか、新聞に載っていることくらい知っていないと恥ずかしいというか、そんな感じになります。                 私はそんな理由で新聞を読み始めましたけど、話題にもついていけるし、他の人がまだ知らないことを先に知っていたりもするので、結構得をしているように思います。
    • good
    • 0

話題作りのために新聞を読むのであれば、まずはスポーツ紙から始めてはどうでしょう。


スポーツはもちろんのこと、芸能情報や世界の珍ニュースなども載っています。

さて、読む癖をつける方法は…
「さあ、読むぞ」と意気込むのではなく、チョットお行儀は悪いけれど食事しながらよんでみては…。
面白い情報が書いてあるという事実に触れ合うという目的ですので、このさいお行儀は大目に見ちゃいましょう。
毎日読んでいれば、習慣になりますよ。
    • good
    • 0

私の場合、自動車通勤なので車の中で読んでいます。

(信号待ちですよ)夜、お風呂に入るときにお風呂に持っていきお風呂で読むときもあります。(明日の朝刊がくるので濡れてもいいので)
電車の中ではPDA(私の場合はシグマリオンを使ってます)でインターネットで情報収集。インターネットの場合は英語圏で英語の勉強も兼ねて情報収集してます。

何をするにしても興味がなければ続きません。興味を持てばどんな環境でも新聞を読もうとします。癖をつける、話のネタを作るではなくおもしろいって思わなければなりません。おもしろいと思うためには、毎朝、4コママンガを読むことからはじめ社説をよむ、転職したくなったら求人情報を読む、今晩TV何を見るか・・・
いいんです。小さい頃はみんな絵本から本を読み始めたんですから。いきなり広辞苑あたりから読み始める幼稚園児なんていませんよね。(笑)4コママンガの隣におもしろい記事があったら読めばいいんです。みんなそんなようににして新聞を読んでいきます(多分)

社会人1年生がんばれ!!
    • good
    • 0

質問者に当てはまってるか自信ないですが・・・。


内容が面白いと感じると読みたくなるのだと思います。自分は、よく分からないもの(政治・経済)は面白くないので、飛ばして読んでました。
でも、実は週刊誌(週間現代など)を読み始めるようになって、分かる内容が増えてきました。新聞の内容って、事実の羅列なので分かりづらいと思うんです。週刊誌は新聞の書かないような背景・批判・感情といった様々な要素も取材して書いているので、単純に面白いこと以外に物事の理解がしやすいと感じます。本当に勉強になったと思います。週刊誌には、良くない感情を持つ人もいるとは思いますが、記者クラブで大本営発表をそのまま書くだけの新聞より、とにかく取材して、あとは読者の判断に任せる週刊誌はジャーナリズムとしてまっとうだと思います。
まずは、1冊読んでみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

こんにちは。



1=興味を引くような記事もあるし、くだらない・詰まらないと思う記事もあると感じるので、一概に楽しいとは思いません。

2=全面読んでいます。自分の知らなかったことや考えさせられることが豊富に眠っていると思うので。

3=単に、文字をだらだら読むことで、寝起きの脳を活性化させたしたかったからです。
    • good
    • 0

》1、みなさんは新聞読むの楽しいですか?



 楽しいです。楽しくなければ読みません。

》2、全面呼んでいますか?

 歳を取るごとに興味の持てるジャンルが増えてきました。今はほとんど全部目を通しています。全部読むことはありません。時間が足りないからです。


》3、新聞を読み始めた時からどうやって読む癖をつけましたか?

 癖をつけようと思ったことは一度もありません。癖になっただけです。読みたいから読んでいます。読みたくない時は読んでいません。


 営業職のツールとして読むならば、一般紙もしくは経済紙ですが、それにはあらゆるジャンルの記事が載っています。

 初めから全部に目を通すのはやめたほうがいいでしょう。面白くないので続かないからです。
 新聞の記事はどれも、毎日放映される連続テレビ小説だと思ってください。一回だけ見たところで、面白いはずはありません。毎日続けて読んで初めて面白いのです。

 ですから、初めは興味の持てるジャンルだけでいいでしょう。ただし、同じジャンルを欠かさず読みます。ざっと読むのではなく、しっかり読みます。そうすると、流れがつかめます。

 そのうち、そのジャンルに関して通じるようになります。必要ならその分野の本を買って読みましょう。

 そうやって、だんだん興味の持てるジャンルを増やしていきます。そのようになれば「全部に一通り目を通す」という読み方ができるようになります。
    • good
    • 0

1.楽しいです。

留守にしていて4日分くらい貯まっても、帰ってからほとんど読みます。

2.ヘッドラインはざっとですがほとんど読み、興味のある記事だけ本文を読みます。全面読みますが、全部の記事を本文まですべて読む面はありません。

3.初めは受験対策で読み始めました。読み続ける努力はしなかったけれど、自分が関心のある記事を取り上げてくれるし、読者の投書欄もいろんな意見があって興味深いので続いているのかな。実家の新聞(地方紙)はヘッドラインだけですぐ読み終わってしまいます。読者の投書欄と4コママンガは、読んでいてハラが立つことさえあります。

新聞にはそれぞれ特徴や傾向、主義主張があります。あなたが今、購読している新聞はあなたに合っていますか?もしかしたら、ご自分にフィットしていないから読む気にならないのかもしれませんよ。

同じ事件を記事にしても、新聞によって表現や取り上げ方やニュアンスが違います。記者は違う人間ですからね。全国紙、地方紙、経済紙、スポーツ紙、いろんな新聞を読んで一番読みやすいぴったりくるのを選んでみてはどうですか?

私は他の全国紙の新聞も読んでみましたが、今取っている全国紙が一番読み応えがあり好きです。ちなみに、女性が関心を持つのは料理とファッションと子供の教育だけだろう、みたいなステレオタイプな家庭面を作っている新聞は読む気になりません。
    • good
    • 0

こんにちは。


1、楽しいという感情はないですね。習慣になってい
 ますし、社会全体の動きや背景、事実関係の掌握と
 いう意識は依然よりあります。
2、基本的に全部読みます。飛ばしたり集中して咀嚼
 しながら読むといようにその日によって違います。
 つまらないと最初思っても読むうちに内容に引き込
 まれることはよくありますね。関心があるない、関
 係ない関係あるというように割り切らないようにし
 ています。記事の書き手の資質に拠ることが多いも
 のですから。
3、新聞に限らず何事も壁はつきものです。嫌いな理
 由を明確にして、その壁をぶち破る忍耐は必要です
 ね。あなたの脳を支配している心理的阻害要因は何
 であるかをしっかり焼きつけてトライする以外にな
 いような気がします。壁を突破できれば好き嫌いを
 超えて習慣になり抵抗感は自然なくなると思いま
 す。これはどんなケースにでも言える事ですが。 

 好き嫌いは意外に表裏の関係にあるものですよ。ち
 なみに私はテレビ欄から入り三面から逆に読む癖が
 つきました。政治面から入るより抵抗感がないのが  
 実情です。
  なお、あなたには活字嫌いが根底にあるようなき
 がします。話題という次元の意識ではいずれ種切
 れは目にみえます。もっと大きな次元で全て社会活
 動には関心を持ち、すべての事柄が関係があるとい
 うレベルのもっていかないとやや辛いとおもいま
 す。
  どんな小さな枝でも太い幹につながり、豊な土壌 
 で繁栄することを分かれば、来年からの営業職とし
 て一回り違う優れた営業マンになるでしょう。 
          ガンバレー
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!