
車の内装をアルミ板を加工して作ります。(アルミ以外不可)
その際、30mm×200mmほどの面(室内側)だけを 塗りたいのですが、以下の方法でOKでしょうか?(車のボディの補修は経験あります)
1、耐水1500番程度で軽く面を粗だし
2、脱脂
3、プラサフスプレー
4、安いラッカースプレー(ツヤなし黒を2-3回重ね塗り)
(5、数日乾燥後ラッカー)→出来栄えを見て判断
塗る部分以外はマスキングします。晴れた無風時します。
室内用なので耐候性は求めません。
2-3年持てば再塗装もOK(スグボロボロはがれてこない)
手でよく触れる部分なので、傷は付きやすい。(そこからはがれる?)
アドバイス、ヒントなどあればお願いします。
ま~その程度でも大体大丈夫じゃない!? と言う回答も歓迎です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その程度のものをよくDIY(塗装)します。
基本的にいいと思いますが、私の方法を紹介します。
1.洗浄(台所洗剤)
2.プライマー(下記) (1,500円くらい)
http://www.somayq.com/products/byname/ma/005/
3.自然乾燥(指触で乾燥を確認)
4.安いラッカースプレ(198円?程度のもの)
5.縦横向き変えて3回塗り(間隔は30分程度20度℃)
6.半日常温乾燥
7.焼き付け・・・オーブンで100℃30分
8.自然冷却(完成)
焼き付け(もどき?)で塗装面の見栄えはかなり違いますよ。
塗面のムラが馴染んでくれますのでapiapi_2006さんの5項は不要になります。
半日常温乾燥がポイントですぐに焼き付けするとブツ(気泡)がでますので注意です。
先々週はパンタジャッキ+ハンドルの塗装をしたばかりです。
またビルトイン食洗機のパネル(白300×400mm)も同じ方法で塗装しました。
(焼き付けは段ボールの箱にホットプレートのヒータで行った)
なお、プラサフはこの場合不要と思います。
ありがとうごいます。
オーブンで焼きいれですか!
なるほど、これもやってみたいと思います。
大体OKそうなので安心しました、お手数をお掛けしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケーブルラックについて
-
自作ステッカーの上からクリア...
-
ピカピカのクロムメッキをくす...
-
塗装面にパーツクリーナーを吹...
-
オリジナル塗装の上からプラサ...
-
スマホケースに、シールを貼り...
-
ピカールでプラスティックは磨...
-
シルバーのPCの表面に白い汚れ...
-
バイクのエンジンが黒なってい...
-
アルコールやベンジンで塗装は...
-
塗装のウレタンクリアについて...
-
多少のザラザラの上にクリア塗...
-
車のアルミホイールの白サビ除...
-
再塗装時の足付けについて質問...
-
アルミホイールの腐食をサンド...
-
木製食器に塗られているウレタ...
-
白ゲルコート仕上げ FRP
-
ガソリンタンクにガソリンの痕...
-
初心者マークが取れない
-
アルミホイールの磨き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルミホイールの剥がれについ...
-
塗装面にパーツクリーナーを吹...
-
再塗装時の足付けについて質問...
-
オリジナル塗装の上からプラサ...
-
助けてください!ウレタンクリ...
-
【ヘルメット】艶消しブラック...
-
ケーブルラックについて
-
アルコールやベンジンで塗装は...
-
ピカピカのクロムメッキをくす...
-
多少のザラザラの上にクリア塗...
-
流木をきれいにしあげるには?
-
自作ステッカーの上からクリア...
-
塗装のウレタンクリアについて...
-
カーボンの寿命
-
バイクのエンジンが黒なってい...
-
ガソリンタンクにガソリンの痕...
-
車のアルミホイールの白サビ除...
-
アルミホイールの寿命でしょうか。
-
リタッチのペンの失敗について
-
クレージュタクトとスーパータクト
おすすめ情報