
精子と卵子が受精して、子宮内にタイノウが確認されて、次の検診で心拍確認できなかったという主に精子の染色体異常による流産があると聞きました。
その場合、お医者さんも母体もどうする事もできないと思うのですが…
育たず流産がお腹の中で確定すると、母体は出血や腹痛などの症状がすぐにでるのでしょうか?
十人十色だと思いますが,一例として教えてもらいたいです(T_T)
それから、お腹の中での流産が確定した時点でHCGの値は下がり、つわりなども軽くなるのでしょうか?
ただいま次回、心拍確認まちの者です。
不安で不安で(>_<) 流産したら症状がでるのかなどを知りたかったです↓↓
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私は去年の夏に初期流産(6周目辺りで)を経験しました。
初期でしたので心拍は確認できませんでした。
先生から自然に出血(大量出血)が始まり腹痛もあるかもしれませんと言われてから1週間後に激痛の腹痛と出血が始まりました。(激痛だけで大量出血ではありませんでした)
まだ病院へ行く前、5周目辺りまでは確かにつわりみたいないつもと違う症状がありましたが、徐々につわりがなくなり病院へ行った時にはもうつわりはありませんでした。
つわりは人それぞれみたいだし、心拍確認できるのも周期が間違っていれば自分が思っている時期より遅くに確認できる方もいるみたいですよ。
不安かと思いますが次回の診察で心拍が確認できるのを祈っています。
回答ありがとうございます。
やはり出血や腹痛が伴う可能性があるのですね。
なるほど、つわりも軽減されたりするのですね。
前回が6w3dだったので…そろそろ胎芽が確認されてもおかしくない時期なのにと…(>_<)
そして次回は8wに行くので、次でほとんどハッキリするから不安で(T_T)
自分の排卵が遅れ周期がズレたと思い、あと数日あまり気にせず待ってみようと思います(>_<)
お辛い話なのに、答えて頂きすみません。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは、ご心配ですね。
この時期は1日1日がとても長く感じますよね。
私は妊娠9週で稽留流産というのを経験しました。
そのときのことを書いておきます。
totumiruさんのおっしゃるとおり、十人十色でしょうけど、参考までに。
妊娠5週目…胎嚢(袋)が確認されるが、胎芽や心拍の確認はできず、2週後に持ち越し。
妊娠7週目…胎嚢(袋)が大きくなっており、胎芽はほんの小さなものが見えたが、小さすぎて心拍が確認できず。また2週後に持ち越し。
妊娠9週目…胎芽がやっと見えたが、心拍は確認できず、停止している状態と告げられる。稽留流産と告げられ、手術の運びとなる。
この間、私はつわりがありました。
手術後まで体温も高温のままでした。
流産をしている自覚症状は何一つありませんでした。
下腹部痛があるわけでも出血があるわけでもなく、腰痛もなく、体温も高温。
病院でしか分かりませんでした。
稽留流産というのは大体がそういうものだそうです。
他にもいくつかの初期流産はあると思いますので、それによっても痛み、反応など様々だと思います。
いろいろ不安に思う気持ちは痛いほど分かりますが、こればかりは本当にわかり得ないと思うので、心を安らげてしばらく待ってくださいね。
回答ありがとうございます。
なるほど…病院でしか分からないとなると余計不安ですね(:_;)
妊娠中のつわりや体調不良の中でお腹の子への愛情が更に増していく中、さぞ辛かったでしょう…(T_T)
流産にも色々なケースが存在するのですね。どんな結果であれ、それも運命…その日まであまり考えすぎずに過ごしたいと思います。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私も次回、心拍確認待ちです。
一緒ですね☆
私の場合、次回検診がGWとかぶるので、2~3週間後と先生に言われてしまいました。
待ち遠しい…
確かに、今の時期は流産するかもしれないという不安がかなりありますよね。
私は今回二人目妊娠ですが、一人目より二人目の方が心配がつきません。
というのも、3回受診して、やっと胎嚢が確認とれた為です。
今のところ、腹痛も出血も、つわり症状すらないので不安ですが…一人目もつわりはほとんどなかったので、ないに越した事はないけど、やっぱり不安ですよね。
でもきっと大丈夫!と思うようにして、我が子の生命力を信じようと思います。
あまり悪い方向ばかり考えてしまうと、お腹の赤ちゃんにも響きますので…今はのほほんと構えられるようになりました(笑)
お互い次は心拍確認できますように…☆
回答ありがとうございます。
つわりはあるけど…でもやっぱり不安で三日に一度、妊娠検査薬をして線の濃さを確かめてしまいます(;´・`)
私が胎嚢確認できたのが初診の6w3dだったのですが…本来なら胎芽が確認されてもいい時期かな…と。
排卵が遅れたと信じ私もsysy0523さんのようにのほほんと構えようと思いますp(^^)q 私はあと6日で受診です!ドキドキ(☆_☆)
回答ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
やはり心拍確認まで不安ですよね;
流産のときは出血や腹痛を伴う場合や出血や腹痛がなくそのまま胎児の成長が止まり病院に行って流産していることに気づくという場合があるかと思います。どちらかというと心拍確認前は出血や腹痛を伴う方が多いようですが…。
つわりは軽くなるといいますかなくなってしまうみたいです。ですので赤ちゃんは順調でもつわりが軽くなったりすると逆になんで?と不安になってしまう方もいるみたいですね。
心拍確認前は出血や腹痛を伴う方が多め…
それだけで少し安心しました(:_;)
本当に毎日、病院に行きたい位不安です(T_T)
つわりに関してもですが、流産してしまった場合やはり体に変化はおきやすいんですね。
一概にそうとは言い切れないと思いますが…私は現在、つわりはあり、出血等はなかったので、ちゃんと育ってくれてると信じてもぅ少し待ってみます!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6w1dで胎嚢しか確認できません...
-
5w1dの正常な胎嚢の大きさは?
-
胎嚢の大きさについて
-
胎芽の心拍が弱い
-
8w5dなのに胎嚢しか見えない。...
-
8週で胎芽が見えない
-
6wなのに胎芽、心拍の確認が...
-
妊娠7週目で心拍が確認できな...
-
胎嚢の大きさが5W2Dで5.7mmしか...
-
胎嚢と胎芽の大きさは?
-
5週1日胎嚢小さすぎ、急成長の...
-
胎芽に対して胎嚢が小さいって?
-
5週目で胎嚢が3つでした。
-
5w4dの胎嚢の大きさ
-
エコー写真についてです。
-
胎嚢の形があまりよくない
-
ダウン症や四肢欠損のために胎...
-
妊娠検査薬があまり濃くなって...
-
6w 胎嚢の形が歪です
-
中絶ってとても怖いです…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6w1dで胎嚢しか確認できません...
-
5週1日胎嚢小さすぎ、急成長の...
-
8週で胎芽が見えない
-
5週6日で胎嚢確認出来るも、空...
-
6w3dなのに
-
5w1dの正常な胎嚢の大きさは?
-
妊娠7週目で心拍が確認できな...
-
胎嚢が大きくならない
-
胎芽の心拍が弱い
-
エコー写真についてです。
-
枯死卵?
-
卵黄のうが見えてから1週間後に...
-
6週4日で胎芽と心拍が確認され...
-
胎嚢の形があまりよくない
-
超音波写真のグラフから心拍数...
-
6wなのに胎芽、心拍の確認が...
-
胎嚢の大きさが5W2Dで5.7mmしか...
-
今日心拍確認できました! 胎嚢...
-
妊娠9週 順調な場合の流産率
-
胎嚢の大きさについて質問させ...
おすすめ情報