dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

amazonの並べ替えのところにある、「売れてる順番」についてです。

「売れてる順番」といいますが、選択すると必ずどの検索でも
発売したばかりのものまたは予約が始まったばかりのものといった
新刊が一番上に出てきます。

売れてる順番と言った場合、今までの累計冊数(個数)だろうと私は思っていたのですが、
その場合は日付の古いものが上位に入ってきやすいはずです。
つまりあれは「最近よく売れてる」という要素も入っていると思うんですが、
間違っているでしょうか?

その場合、「売れてる順番」とするのはおかしいと思うのですが、
なぜああいう表記になっているのでしょうか…

A 回答 (1件)

ベストセラーの順位は累計数ではなく、検索現在の月の週の売れ数です


下記:2011年4月18日の週・・の様に(これはアーカイブより)
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/2011-04-1 …
普通にベストセラーで出すと、4/24現在は下記(4/19~4/23、4/24?、の累計)で週の途中経過
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/ref=z …

累計数にすると上位は殆ど変わらなくなりますから、データとしては良いですが、販促要素は無くなります
今何が売れている・・今売れている商品と言う意味でのベストセラー(オリコンの日刊、週刊ランキングと同様、本の今週のベストセラーと同じ考え方だと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…
詳しく教えてくださりありがとうございました。
だったら「今売れてる順番」とかにしてほしいですが…
amazonはそういうのを改善してくれないので、なんだかなあと思ってしまいます。


くだらない質問にご回答いただきまして誠にありがとうございました!

お礼日時:2011/04/25 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!