dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1か月後に結婚式を控えています。
遠方の結婚式ですが、二次会も開催します。
遠方の結婚式の二次会へ招待する友達が結構いるのですが…
披露宴の方に欠席が出たので、披露宴にもご招待しようと思います。
今からの招待はこういった場合も失礼でしょうか?
人数合わせではないのですが…そう受け取られかねないでしょうか?

A 回答 (6件)

1ヶ月前なら引き出物は微妙ですが、お料理はまだキャンセル出来る時期ではないでしょうか?


呼ぶとしてもご祝儀は辞退されてご招待された方が無難だと思います。
さすがに1ヶ月前のご招待なら人数合わせと取られる可能性大です(^^;

私の場合はキャンセルがきかない時期に一家そろってキャンセルが出てしまったので
言い方は悪いですがお料理が勿体ないのでご祝儀はいらないから。。と出席をお願いしました。

友人達も人数合わせなのは重々承知だったようですが
ご祝儀なしと言う事もあり、快く参加してお祝いして頂きましたよ(^^)
    • good
    • 0

結婚式場でアルバイトしてました。



欠席が出たから代わりに誰かを招待することを、人数合わせと言うのですよ。非常に失礼なので止めましょう。
事情を話し御祝儀なしで…との意見もありますが、これも失礼です。それにもし「御祝儀いらないから披露宴に来て」と言われて、本気で手ぶらで来るような礼儀知らずはいませんよ。

式場もしくはプランナーに話し、席順を見直しましょう。
他にご招待するのであれば、ごく近しい身内にすること。例えばお一人で出席予定だった方に、「よろしければご夫婦で」と尋ねられてみては?
しかし事前に「お一人で」とお願いしてあった場合には使えません。
    • good
    • 0

人数合わせではないって、、、、


欠席が出たから招待って人数合わせではないですか?

他の回答者さんのおっしゃるように、
事情を話し、祝儀なしが良いと思います。
    • good
    • 0

人数合わせだと受け取られる可能性はかなり高いと思います。


披露宴への欠席者の数がそう多くないのであれば、追加で
招待はしない方がいいかも・・・
    • good
    • 0

貴方のお父さんに近い年代からの回答です。



私は反対です。
自分達の都合で友人たちを振り回す結果になりますよ。

呼ばれた人はそう思わない可能性も僅かながらあるでしょうが、回りから見れば間違いなく「苦し紛れに人数合わせしたな」と思われます。
直接は言わないでしょうが、影で囁かれます。
当初の招待リストに漏れたということは、たとえ規模の都合で悩んだ結果とは言え、一度は呼ばないと判断した人なのです。
そこに、自分の勝手な都合でもう一度ふるいにかけてランク付けして、一部の人だけに声をかけたら仲間の中でどう思います?
いや~な空気が流れますよ(苦笑)

「席が空いてしまって格好悪いから、タダでいいから出席してもらえないかな?」と頼める親しいお友達なら問題ないかもしれませんが、相手の都合と気持ちがピッタリ合わなければ、二次会出席者=当日スケジュール空けてある=断りたくても断れないのです。
呼ばれた人の負担も考えてあげないと、むしろ迷惑かもしれません。

確かに、結婚・披露宴はあなたたちが主役です。
だからと言って何をやっても許されるというものでは決してありません。
親戚・友人・会社、そして社会との良識を考えたおつき合いのスタート地点でもあるのです。
そういう時の対応で、あなたたちの人間性を量られますからね。

主役だから自分がやりたいようにやると言うのではなく、今までお世話になった人たちに、これからお世話になる人に心をこめてもてなす気持ちで臨むほうが後々のためになります。
今まで見てきた経験でも、そのようなご夫婦のほうが『人』に恵まれ幸せな生活を送っています。

どうしても空いた席を埋めなければならないのなら・・・
私ならですが、双方のご両親に相談して、ご両親のおつきあいの範囲の中からどなたかに頼んでもらいます。
自分(あなた)からは少し遠いけど、ご両親の喜びを共感してもらえる人に。
お父さんの同僚の方でもいいし、お母さんのサークル仲間でもいいし。
「子供の披露宴で急に席が空いてしまって。人生の門出にケチをつけたくないから出てもらえないかな?」と。

どうするにせよ、じっくり考えている時間の余裕もありませんので、お二人とそのご両親とで話してみて、良い案を考えてみてください。

お二人の幸をお祈りいたします。
    • good
    • 0

人数合わせとおもわれかねないので、近しい友達などに理由を話して参加してもらうのが無難かとおもわれます。

お祝い事ですので、波風は立てないほうが、あとあと良いと考えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!