
身に覚えのないクレジット請求がメールで来ました。
D2Pass をご利用いただきまして誠に有難うございます。
1回目は4月29日 19:37 $300.00
2回目は4月29日 22:20 $500.00
3回目は4月30日 1:22 $500.00
4回目は4月30日 4:23 $500.00
それぞれ「D2Pass: 購入確認」という件名で、
「DXLIVE ポイント追加購入 Flash ポイント」という商品名でした。
昔アダルトサイトのカリビアンを利用してたのですがもう1年以上アクセスしてないと思います。
その時の個人情報が漏洩してしまったのでしょうか?
ましてやライブチャットなどということはやった事もありません。
一応カスタマーサービスに電話したところ、ディスク管理部で調査した上、0時~9時に折電がくると言ってました。日中じゃなくて深夜なのが疑問ですが・・・
本当にどうなってしまったのか分かりません・・・。
不安で仕方ないので書き込ませて頂きました
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
その後、大丈夫だったでしょうか?
以前違うチャットサイトだが、似たようなことがあって(第三者からの不正利用と思われる)、
早速カスタマーサポートに連絡したら、リスクの管轄になると言われました。そのままお金が返って
こない場合はどうしたものかと気が気じゃなかったけど、実際管轄部署の方で、本人以外からの
アクセスで購入があったと調査して頂きまして、お金が全額戻ってきたことがありました。
利用してるサイトがサイトなので、警察や消費者センターに行くのもためらわれてましたが、
このことを期に、このサイトは信用でき、悪徳商法で稼いでいる他のアダルトサイトとは違うな、
と思ったので、実際今もお世話になってます。。
本当に身に覚えのない請求なのであれば、しかるべき措置をとってもらえるので、主張すべきところは
しっかり主張した方がいいですよ。
ちなみに、皆さん書いてるように、カスタマーサポートや他の部署等はアメリカ西海岸に位置するようなので、
電話が来るとすれば時差はあると思います。
No.3
- 回答日時:
もう解決したのかな?
深夜なのが疑問ってw 君はDTIが日本にあるとでも思っているのかね?
DTIはカルフォルニアにある邦人と欧米人で構成されたアダルトサイト運営会社なのだが・・・
支払いしていたなら$建てだったろう?
何故日本時間で物事を考えるか俺からしたら其方の方が理解に苦しむよ。
重要な請求の件だが、時間が経っていて放置してるんだから君の人間性もさる事ながら今更だが従量課金なるものになっていないだろうか?情報が少なすぎるが故に何とも言えんがw
一度試してみるとよい!
No.2
- 回答日時:
>一応カスタマーサービスに電話したところ、ディスク管理部で調査した上
調査結果を待つしかありません
ちなみにここですか?
Allbright Customer Support Center Home
https://www.allbrightinformation.com/
>日中じゃなくて深夜なのが疑問ですが・・・
日本は受付だけでアメリカで調査するのでしょう、時差がありますから当然かと。
No.1
- 回答日時:
メーラーで「迷惑メール」として自動的に削除して、反応せず無視してください。
:>一応カスタマーサービスに電話したところ、ディスク管理部で調査した上、0時~9時に折電がくると言ってました。
相手に個人を特定できるような情報を与えてしまったとしたら最悪の対処法です。
後は、近くの警察の「IT犯罪」など窓口で相談してください。
参考URL:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/inde …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
OCNを騙るフィッシングメールの...
-
X
-
不正利用?Uber TRIP とは? ク...
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
社用メールから個人メールへ資...
-
Microsoftアカウントに不審なロ...
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
フィッシングメールらしきもの...
-
会社のパソコンの整備について...
-
この手のものは初めてなのでど...
-
walmartから身に覚えのないメール
-
iPhoneで誤ってポッ◯キットとい...
-
MicrosoftDefender の警告
-
至急お願いしますゲームウィズ...
-
yahooに腹が立って仕方がない
-
インターネットの違法行為など...
-
【日本の銀行にDDoS攻撃を仕掛...
-
国際的暗号資産詐欺に、大金を...
-
詐欺メールについてです。今日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
OCNを騙るフィッシングメールの...
-
X
-
不正利用?Uber TRIP とは? ク...
-
フィッシングメールらしきもの...
-
Microsoftアカウントに不審なロ...
-
この手のものは初めてなのでど...
-
会社のパソコンの整備について...
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
社用メールから個人メールへ資...
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
walmartから身に覚えのないメール
-
至急お願いしますゲームウィズ...
-
自分のGmailアドレスを使って買...
-
iPhoneで誤ってポッ◯キットとい...
-
MicrosoftDefender の警告
-
【日本の銀行にDDoS攻撃を仕掛...
-
インターネットに詳しい人、教...
-
詐欺メールについてです。今日...
-
qrコードを一部隠して晒したら...
おすすめ情報