
38歳正社員勤務の女性です。
高校を卒業して以来、就職しまして現在に至ります。高校を卒業して以来友達が一人もいません。解りやすく言いますと高校生の時に友達はたくさんいたのですがすぐに疎遠になり卒業後1年くらいで全く友達無しの状態になり現在に至ります。今の会社も勤めて長いのですが友達になりたいと思う人は1人もいません。先日「一人焼肉」デビューをしてしまいました・・・。
彼氏も高校生の時に付き合って以来で20年近く彼氏無し状態です。
この20年で遊びに行ったのは会社の社員旅行くらいでほとんどの土日祝日は家でテレビを見るか、パソコンを触るか、ゲームをするかという生活を送っています。決まって13時30分~16時までお昼寝をします。
休みの日に出かけるのは近所のスーパーに昼ご飯と晩御飯の買い物に行く30分間だけです。
人付き合いの煩わしさから、休日の日は一人で好きなことをしたいと言うのが本音です。休みの日まで他人に合わせたくないというか・・・。
でも最近そんな単調な休日を過ごしているのが間違っているのかな?と思う事があるのも事実です。
私と似たような生活を送っておられる方は今回ご遠慮頂きまして、私の送っている生活に疑問点や間違っているなどの意見がありましたら欲しいと言うのが本音です。ライフスタイルを改めるきっかけになるかもしれないな思ったからです。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
私は高校卒業してから30歳までは友達なしで過ごしました。
映画が好きなので休日は一人で映画を観るか、読書をして過ごしていました。
30代になってから職場や習い事で少ないながら友人が出来て、
好きになったアーティストのライブに行ったり、
休日に一緒に買い物に行ったり、映画に行ったりと
その友人たちと過ごす事が多くなりました。
40歳で結婚して、その友人たちとはまた疎遠になり、
今は夫が友人です。
(たぶんこれまでで一番気が合う人と結婚できたと思います)
一人で過ごした20代と友人のいた30代を較べてどちらが楽しかった・・
どちらも楽しかったです。
もともとひとりは苦にならない性格だったですが、
一人の時はそれなりに寂しさもあり、
誰かと一緒の時はそれなりに煩わしい事もありました。
でも友達も恋人もいないよりはいた方がまぁいいんじゃないかと思います。
友達がいても一人の時間は持てますから。
それに誰かと付き合うと、
自分でも知らなかった自分の一面がわかったりします。
年をとるとそれだけ友達を作るのは難しくなるし、
結婚すると独身の頃よりは自由がきかなくなるので、
独身の今のうちにどこかでお友達を作ってみるのもいいのでは。
ご返事を下さり有難うございます。
良いご主人にめぐり合えた事は貴女にとって幸せなことですね。良かったです!!
貴女の言葉で2つ心に響いたものがあります。
「友達がいても一人の時間は持てます」⇒確かに仰るとおりです。
「結婚すると自由がきかなくなる」⇒大好きなゲームやお昼寝が出来ない。つらい・・・。
貴女のように素敵な出会いが無い、または持とうとしない私に問題があるのかもしれませんね。
頑張ります!!
No.13
- 回答日時:
相談者さまのご質問文章と、回答してくださった方への返答を拝見する限り、友達がおらずに休日は一人で気ままに過ごしている日常を「これでいいのか?」と疑問を抱きつつも、根底では「楽だし人間関係煩わしい部分もたくさんあるから、ま、いいかな」と思われているのではないかと思います。
つまり、現在の状況を本気で変えたいとは思っていないということです。
本気で変えたいと思うのでしたら、行動パターンを変えたり新しい出会いの場所に出かけること、それに尽きます。

No.12
- 回答日時:
正直,一人でいる時間(期間)がちょっと長かったように思います。
それときついと思いますが,少し怠惰だと思います。
人と出会うには多少の努力は必要です。その中で取捨選択するのは貴方です。
努力しても出合う出合わないは,縁です。
いろいろ事例をあげてアドバイスするのも失礼と思いますので…。
要は貴方が,自分の今までのライフスタイルに疑問を持ったことが一番の幸いだと思います。
あとは貴方しだいではないでしょうか。
ご返事を下さり有難うございました。
今日から3日間GW休暇です。もちろん予定はありませんけどね。
今日も近所のスーパーに買い物に行き、13時過ぎからバッチリお昼寝をしました。
確かに一人でいる時間が少し(?)長かったのかも知れませんね。20年・・・。
明日は思い切って「JR大阪駅 三越伊勢丹」のオープニングセレモニーに記念に行こうと思っています。
もちろん「1人」でね!!
No.11
- 回答日時:
私は質問者さんより年上の独身女性です。
長く社会で生きて来られたわけですから、きっと友人を作るチャンスは多々有ったと思います。でも出来なかったのは、貴方がその気が無かったからじゃ無いでしょうか?
私は友人が欲しいです。でも何故か疎遠になって行く(友人が離れて行ったり遠方に嫁いだりで)感じで、今は唯一一人だけ旅行に行ったりする友人がいます。彼女とは4~5年疎遠になった時期が有りましたが、これではいけない、独りぽっちでは淋し過ぎると…、自分から連絡をとりました。
友人が心良く私を受け入れてくれた事、今でも感謝しています。私は友人が欲しいのに人が離れて行ってしまうのは、きっと私に原因があるのでしょうね、この年代になると何でも話せる友人を作るのは非常に難しい事です。私は結婚をするつもりも無いですから友人は大事にしていきたいと思います。質問者さんはまだ若いですから、友人が欲しいならチャンスは沢山有ると思いますよ。友人がいても自分自身の時間は無くなる訳じゃないし生き方が変わる事も無いと思います。
長文で失礼しました~
ご返事を下さり有難うございました。
貴女が言われるとおり、私自身が友人は必要ないと思った事は間違いありません。20代の頃、友達がいないことに何の不安もありませんでしたし、むしろ一人の方が何の気も使わなくて楽だと思い今日に至ったのは紛れも無い事実です。
確かにこの年齢になると恋人どころか友人を作るのも難しいですね。確実に時が流れているのだなと再確認させられる今日この頃です。
No.9
- 回答日時:
読ませていただき、私も考えるところがありました。
私も同じく30代女性です。しかも未婚で最近長年付き合ってきた彼とも別れてしまい、
友達もいないので、孤独です。
でも私は、休日は買い物やエステやらいろいろやりたいことはあるんで、忙しいです。
だけど結婚してないから最近自分の老後の心配が頭をもたげてきています。
ひとりっこで親戚もいないに等しいので天涯孤独になりかねないなと。
貯金もなかなかできないしで悩んでます。
質問者さんもライフスタイルを変えたいなら、好きなことを見つけることから
はじめてみては?
たとえば運動とかいいなと思ったらスポーツクラブへ通ってみるとか、
なにか資格を取るために勉強するとか。
たまに旅行して息抜きするとか。
質問者さんの生き方は誰にも否定できないけれど、もうちょっと視野を広げて人と交流することで、
生活が楽しくなるんじゃないかなって思いました。
ご回答有難うございました。
貴女も恋人と別れて孤独なのですね。
でも休日が忙しいのは私と違いますね。私はホント携帯ゲームをしたりでのんびりしていますよ。
今日もバッチリお昼寝してゲームしました。いつもと変わってたのは昨日前売りで「天皇賞」の馬券を1000円買ったので自宅で観戦したくらいかな(--)。
もちろん外れましたけどね。
このGWも昼寝とゲーム三昧の毎日になりそうです。
No.8
- 回答日時:
>高校を卒業して以来友達が一人もいません。
>高校生の時に友達はたくさんいたのですがすぐに疎遠になり卒業後1年くらいで全く友達無しの状態
だんだん皆新しい生活範囲の中で交友を広げていくものです。
転勤したり、遠くへ嫁いだり、仕事の都合でその行く先々は千差万別ですね。
そう云う訳で日に日に疎遠になって行くものです。
>今の会社も勤めて長いのですが友達になりたいと思う人は1人もいません
仕事って、その会社の雰囲気がサバついた割り切った雰囲気なのか、お互いがお互いを思いやれる雰囲気かで毎日身を置く環境は全然違ってきます。あなた様は、どちらかというと前者に近い社風でしょう。
割り切った関係の日常気分の会社は就業後は赤の他人になります。
別に会社で顔を合わせる人は、迷惑をこうむらない人なら程度さえ外さなければ誰だって良いという感じです。
>彼氏も高校生の時に付き合って以来で20年近く彼氏無し状態
う~ん。随分厭世的に思えてきました。
>この20年で遊びに行ったのは会社の社員旅行くらいでほとんどの土日祝日は家でテレビを見るか、パソコンを触るか、ゲームをするかという生活を送っています。決まって13時30分~16時までお昼寝をします。
なんか、決まってお昼寝って良いですね。
インドア系ですね。
>休みの日に出かけるのは近所のスーパーに昼ご飯と晩御飯の買い物に行く30分間だけです。
う~ん。決まっているんですね。
>人付き合いの煩わしさから、休日の日は一人で好きなことをしたいと言うのが本音です。休みの日まで他人に合わせたくないというか・・・。
あ。その気持ちはわかりますね。一週間で一日半は気持ちを気まま解放してあげたいです。
>でも最近そんな単調な休日を過ごしているのが間違っているのかな?と思う事がある
程度範囲を逸せずとも生を保てられる小ぢんまり感ですね。
ご回答有難うございます。また、私の人格分析有難うございます。
貴方に言われて思ったのですが、確かに休日の過ごし方と言うかタイムスケジュールが「決まっている」のです。
AM11時に近所のスーパーに買い物に行って食事の買出し、帰ってきて昼食を食べてパソコンをイジって13時からお昼寝・・・・。
このGWもこんな感じですぐに終わるのでしょうね・・・。
No.7
- 回答日時:
>でも最近そんな単調な休日を過ごしているのが間違っているのかな?と思う事があるのも事実です。
間違ってないと思います。人間は自分の思うようにしか進めません。
あなたは今の生活に満足してるから、いいと思います。
嫌だと思った時に、改めればいいんですよ!
あたしは20代前半のとき、全て煩わしくなって
人を避けて生活していた時期があって、仕事もダメで孤独になりました。
ある日「沢山の人に囲まれて、職場の人でも気軽に訪ねられるくらい親しくなりたい」
と思ったんです。
6人の事務所から、人の流れのある大きな職場に転職しました。
職場で顔見知りが増え、同世代と仲良くなったり尊敬出来る人に出会いました。
異動した方を訪ねて会いに行きました。
引きこもっていた時から2年後、そうなっていました。
毎日楽しくて充実しています。
だから、あなたも変わりたいと思ったときに変われると思います☆
お返事を頂き有難うございます。
変わりたいと少し思っているのですが、今のライフスタイルが嫌いなわけではないのも事実です。
ですから、貴女が言われる「変わりたいと思った時」ではないのかもしれませんね。
今日もばっちりゲーム、テレビを見てお昼寝も2時間しました。
気がつけば22時。
20年間続けてきた生活スタイルなので死ぬまで続くのかな。
No.4
- 回答日時:
32歳既婚女性です。
どうしてライフスタイルを改めた方がいいと思われたのでしょうか?
私は26歳の時に突然難病を発症し、入院していました。友達も少ないですがいますし、家族も健在です。
それまで1人で気楽に生きていきたいと思っていて、結婚願望って全くなかったんですが、病気になったことがきっかけで、結婚した方がいいかもしれないと思うようになりました。
結局、1人は気楽だけど1人では乗り越えられないこともあると思いましたし、自分を心配してお見舞いに来てくれた家族や友達に改めて感謝することができました。
人付き合いは確かに面倒ですが、定年後に仕事もしなくなって、毎日どうやって過ごして行ったらいいのか、わからなくなってしまうのではないでしょうか?
病気にならないにしても、定年後から趣味を見つけようと思っても、お金はあるにしても、覚えたりする能力が低下してしまうので、趣味も楽しく取り組めなかったりして、1日が今以上に単調になってしまうのではないかって思います。
かといって、急にライフスタイルを変えるのは難しいと思いますが、もう少し会社の人でもいいので、休みの日に何してるとか、たわいのないコミュニケーションを取るだけでも、視野が広くなってくると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 高校生活で全くいい思い出がなかった人おられますか? 周囲に聞いてもみんな「高校は楽しかった、戻りたい 4 2022/05/21 22:28
- 婚活 結婚相談所に入会しても結婚出来なかった女 9 2022/03/28 15:09
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- いじめ・人間関係 今本当に本当に悩んでることがあります。 少しでも相談乗って頂けたら有り難いです。 今年の春から通い始 2 2022/07/05 13:49
- 友達・仲間 高校時代からの友人のドタキャンについて。 お互い女です。 その友達は、昔から返信も遅くて、時間にルー 1 2023/03/10 16:06
- 友達・仲間 友達がいない 今大学3年生、女です。2年生の途中で入学から仲良かった子と合わなくなってしまい、一緒に 4 2023/05/18 08:30
- カップル・彼氏・彼女 半年後に同棲予定を立てている相手(彼氏)との関係で悩んでいます。 5 2022/09/29 05:12
- 子供 息子の彼女の親と連絡をとりたい 2 2022/06/02 21:03
- 友達・仲間 29歳独身です 友達が一切いないです…。 高校、大学とその時代では友人もいて楽しい学生時代を送ってい 3 2023/05/05 10:17
- いじめ・人間関係 孤独 生きてるのが辛い 昔からずっと孤独で、物心ついた頃から周りに馴染めなくて、小学生の頃は3年生か 3 2022/12/28 21:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分との予定以外に他の予定が...
-
交流のない昔の友達の連絡先っ...
-
予定がわかったら連絡する
-
上下何歳差までなら「友達」に...
-
友人がいない妻について(女性...
-
学生時代の友達いない
-
ビデオテープを友だちに貸すの...
-
ファミレスでの待ち合わせ
-
ご近所に友人が殆どいません。...
-
友達にmy musicの中から
-
些細なことで長年付き合ってい...
-
友達ができにくくなる?
-
明日(6/2)友人と遊ぶ約束をして...
-
仲良しの女友達とHしたいと思う...
-
私の彼(45)とは、婚活パーテ...
-
友達がいない 今大学3年生、女...
-
彼氏と週一で会って約1ヶ月エッ...
-
お友達ご家族と一緒に外で食事...
-
友達が多い彼氏と、友達ほぼゼ...
-
息子の友達との体の関係はあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分との予定以外に他の予定が...
-
予定がわかったら連絡する
-
交流のない昔の友達の連絡先っ...
-
友人がいない妻について(女性...
-
友達の裏垢に私の悪口が沢山書...
-
上下何歳差までなら「友達」に...
-
携帯電話を二台持ちにして、友...
-
友達の元彼と付き合う人の気持ち
-
友人の度重なる遅刻、ドタキャ...
-
友達に借りていたものをなくし...
-
●携帯電話(スマートフォン等)を...
-
友達がいない私の日常生活。
-
自分から謝礼を求めるのはおか...
-
"a friend of yours" OR "your ...
-
子持ち友達から相談を受けまし...
-
海外の友人宅に泊めてもらう時...
-
図々しい独身の友人(長文です)
-
口が上手い男性に、女性は騙さ...
-
社会人になり年々友達が減るの...
-
友達ガチで0人の人っているんで...
おすすめ情報