重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

他の掲示板ですが、何度も質問してしまうのが悪いと思ったため、違う種類の質問なのですが、HNを変更して書き込みをしました。

が、他の人にわかってしまったのは何故でしょうか?
その掲示板にはIP等表示されないものだったのですが、
何故でしょうか?

A 回答 (5件)

下のURLで解説されています。



「Webブラウザーでその掲示板のソースファイルの表示を行うだけで分かってしまうことも多い。例えばInternet Explorerであれば、右クリックメニューから「ソースの表示」を実行すればよい。」

だそうですよ。若しかしてレス主のID右クリックでIP読まれるとしたら嫌ですね。しかし大きな掲示板は管理者きっちり管理してくれているので心配いらないようですが。

参考URL:http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/security/gaz/003/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうのがあったんですね。
知りませんでした。

まだ見ていませんが、そのサイトをよく読んでみます。

お礼日時:2003/10/05 20:58

ご質問者の場合大体わかりますよ。


ソ-ス表示がなくても 仮にここでIDを変えられても
わかります。
癖があるんです。おきづきになっておられないと思うんですが、
例えばad-wareです これなど典型的なスペルミスです
過去の質問での癖をみれば一目瞭然です。

性格に特徴があるかたは この掲示板でも質問の件名だけで
IDをみないでも 誰が投稿したのかはここの回答を
している人なら全員わかるのではないでしょうか?
ただ良識ある方々は他のIDを知っていてもしらんふりをしてあげているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き方の癖があるのかもしれないですね。
有難うございました。

お礼日時:2003/10/05 20:56

例えば、tcup などの掲示板では、ソースを見ると、だれでも発言者のホスト名を知ることができます。

また、掲示板の管理がめんどうな管理人は、投稿者のIPやホスト名を表示しておいて、その文字を背景色と一緒にして隠してあるという場合もあります。
以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

表示を一応している所もあるんですね。

ソースを見ると誰でも発言者のホスト名を知ることができるという意味が少しわかりませんでした。

例えば、掲示板に書き込みをしている人のHN、IPを知りたい場合は、ソースを見るとわかるということでしょうか?

有難うございました。

お礼日時:2003/10/05 20:55

こんにちは。



その掲示板が分からないと1番の方の言われるように一般論でしか回答は出ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2003/10/05 20:52

多分、質問の仕方が同じ(笑)だったんでしょう。

「答○てね○と」や「2チ○ン○ル」等はするどい回答者(私を含めて)が多いので文面で大体判ります。(質問は違っていても)

ご心配されているのは、ご自分のグローバルIPアドレスが相手に判っているのかもしれないと思われているのでしょうけど管理者は当然判っていますが、回答者等の参加者からは見えません。(ただ、掲示板にスパイウェアを忍ばせられるクラスのクラッカーだと見えている可能性はゼロではありませんが‥)

かまを掛けられて反応してしまうとアウト(笑)です。大抵は大丈夫なので「実害」が無ければ放っておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き方や質問内容でわかってしまったのかもしれないですね。

有難うございました。

お礼日時:2003/10/05 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!