
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
下のURLで解説されています。
「Webブラウザーでその掲示板のソースファイルの表示を行うだけで分かってしまうことも多い。例えばInternet Explorerであれば、右クリックメニューから「ソースの表示」を実行すればよい。」
だそうですよ。若しかしてレス主のID右クリックでIP読まれるとしたら嫌ですね。しかし大きな掲示板は管理者きっちり管理してくれているので心配いらないようですが。
参考URL:http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/security/gaz/003/
No.5
- 回答日時:
ご質問者の場合大体わかりますよ。
ソ-ス表示がなくても 仮にここでIDを変えられても
わかります。
癖があるんです。おきづきになっておられないと思うんですが、
例えばad-wareです これなど典型的なスペルミスです
過去の質問での癖をみれば一目瞭然です。
性格に特徴があるかたは この掲示板でも質問の件名だけで
IDをみないでも 誰が投稿したのかはここの回答を
している人なら全員わかるのではないでしょうか?
ただ良識ある方々は他のIDを知っていてもしらんふりをしてあげているのだと思います。
No.3
- 回答日時:
例えば、tcup などの掲示板では、ソースを見ると、だれでも発言者のホスト名を知ることができます。
また、掲示板の管理がめんどうな管理人は、投稿者のIPやホスト名を表示しておいて、その文字を背景色と一緒にして隠してあるという場合もあります。以上、ご参考まで。
表示を一応している所もあるんですね。
ソースを見ると誰でも発言者のホスト名を知ることができるという意味が少しわかりませんでした。
例えば、掲示板に書き込みをしている人のHN、IPを知りたい場合は、ソースを見るとわかるということでしょうか?
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
多分、質問の仕方が同じ(笑)だったんでしょう。
「答○てね○と」や「2チ○ン○ル」等はするどい回答者(私を含めて)が多いので文面で大体判ります。(質問は違っていても)ご心配されているのは、ご自分のグローバルIPアドレスが相手に判っているのかもしれないと思われているのでしょうけど管理者は当然判っていますが、回答者等の参加者からは見えません。(ただ、掲示板にスパイウェアを忍ばせられるクラスのクラッカーだと見えている可能性はゼロではありませんが‥)
かまを掛けられて反応してしまうとアウト(笑)です。大抵は大丈夫なので「実害」が無ければ放っておきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
discordで、ミュートが勝手に解...
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
有線LAN のセキュリティについて
-
URLが開けずホームページが見る...
-
これのどこが削除対象になるの...
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
パスキーについて
-
PC Cleaner
-
ネットワークについて。特定のI...
-
https://manuall.jp/で説明書
-
家庭内LANの特定端末へアクセス...
-
掲示板サイトへの書き込みがで...
-
オリックス
-
httpをhttpsにしたい
-
じゃらんWEBサービス 宿表示API...
-
「このページは動作していませ...
-
bit.lyって危ないですか? http...
-
教えて!gooのその他の回答が見...
-
NAT変換機器を返したpingコマン...
-
ネットの一部に繋がらなくなり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
掲示板サイトへの書き込みがで...
-
風俗
-
掲示板でのハイパーリンクの貼り方
-
「掲示」についての言いまわし
-
規約違反してなくてもダメ←??...
-
2分の1。分数を打ち込むには?
-
モラルも含めたドメインによる...
-
ちょっと聞きにくいけどビアン...
-
掲示板に複数の画像を貼り付け...
-
簡単ホームページで掲示板を複...
-
HPを見た時のPCの情報
-
海外の掲示板サイト
-
携帯用掲示板と普通のPC用掲示...
-
匿名ではない比較的大きな掲示...
-
「掲示板依存症」と言われてし...
-
できちゃった結婚反対のサイト...
-
海外サイトには2ちゃんねるみ...
-
BBSで写真を貼り付けられること...
-
1988年に放送された)「チ...
-
FX掲示板
おすすめ情報