dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FC2ホームページ作成で『ファイルが見つかりませんでした』となってしまいます。

イラスト公開をしたくて
ファイルをつくりました。

TOPページはフレームでつくって
右で見たいものをえらんでクリックして
左でそれが見れる

という風にしたのですが
右で選んでも左に
404Error - Page not found
ご指定のファイルが見つかりませんでした

と出てしまいます

左ででるのでリンクの問題ではないとおもいますが

初心者なのでまったくわからないので質問しました。


回答おねがいいたします

A 回答 (4件)

横から失礼します。



<a href="/C:/Users/nao/Desktop/web/ori1.html" target="l" >

ローカル指定になっています。
(↑パソコンの中を指定しています)

<a href="ori1.html" target="l" >
フォルダに入っているなら
<a href="フォルダ名/ori1.html" target="l" >

すべてこんな感じになっていますので直してください。
    • good
    • 0

HPを拝見しました


やはり、リンクの問題ですね
回答はNo3さん適切な回答をされていますので
そちらを参照してください。
要点は自分のHP内は「相対パス」でリンクを貼ることです。外部リンクの場合はhttp://からはじまる「絶対パス」を使用します。
「絶対パス」「相対パス」については検索などをしてご自分で調べてください。
    • good
    • 0

>左ででるのでリンクの問題ではないとおもいますが



いいえ、リンクの問題だと思いますよ。
差し支えなければそのURLを公開していただけると
間違いを指摘できると思いますよ。

この回答への補足

サイトのURLは
http://pegasosangel.web.fc2.com/
です。

おねがいします

補足日時:2011/05/02 17:33
    • good
    • 0

そのページのソースが見えないのでピンポイントで回答できませんが、


・イラストのファイルがサーバーにアップロードされているか確認。
・イラストのファイル名に2バイト文字が使われていないか確認。
・リンクも再度見直す。(イラストファイルへのパスが正しいかも含めて)
といったところでしょう。

この回答への補足

<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=SHIFT_JIS">
<title></title>
</head>
<body>
<p align="center" style="MARGIN-RIGHT: 0px" dir="ltr"><font color="#8080ff"><img border="0" alt="" src="http://blog-imgs-47.fc2.com/r/i/n/ringoame7/1587 … width="354" height="500"><br>
<br>
色鉛筆ー<br>
<br>
<br>
<br>
</font><a href="l.html"><font color="#8080ff">戻る</font></a></p>
</body>
</html>

これがソースですかね、、、(知識なくてすみません)

補足日時:2011/05/02 17:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!