
自動車の手続きについてふたつほどお伺いしたいです。
車を購入後引っ越しされた方、車の住所変更されましたか?
住所変更というのは車検証の住所変更のことです、都道府県の県税事務所に自動車税納付書の送付先変更のほうのことではないです。
あとローンで車を買われた方は所有者がディーラーになっていると思いますが、ローン完済後に所有権解除されましたか?それとも解除せずにそのままにしていますか?
所有権解除をされた方
解除をお願いした際、ディーラーの反応はどうでしたか?
例えば、すんなり応じてくれた、渋々だった、理由をつけて応じようとしなかったなど。
この二点についてお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
三年間で三回引っ越しを経験しましたが、車検証・免許証・自賠責保険・自動車保険の全てを住所変更しました。
コストを抑えるために自力でです。後者について・・・ローンを組まずに購入したので解りません。
ご回答ありがとうございます。
ちゃんと車の住所変更をされるているんですね。
僕の周りではしている人はいないので、しない人が多いのかなと思って。
だいたい自動車税納付書の送付先を変更して終わりです、あとは実家で登録していたり。
車検証の住所変更はしないの?と聞くと面倒だから、また変更しなくても特に問題はないからと答えます。
なかには納付書の送付先を変更するのが車の住所変更と思っている人もいます。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
後者ですが、単にディーラーや信販会社に、“所有権解除をお願いします”と伝えるだけでいいと思います。
勝手知っていることなので向こうが不機嫌になることもありません。
ご存知のように、必要書類は、
「完済証明書」「車検証のコピー」「免許証のコピーもしくは印鑑証明」「自動車税の納付書のコピー」などです。
これらをディーラーに郵送すればOKです。
で、送った書類に問題がなければ、向こうから必要書類(委任状:ディーラの実印が押されてある委任状/譲渡証明書:ディーラーの実印または代表者印が押してあるもの/その印鑑証明書)が自宅に返送されてきます。
これで、所有権解除のディーラー間の手続きは終了。
こちらで用意する書類は、「印鑑証明書(自分の印鑑証明)」「自動車税納税証明書」「印鑑(実印と認印)」「車検証」「申請書(陸運局で入手します)」「手数料納付書(これも陸運局で入手します)」です。
これらをすべて持って、陸運局に行って手続きします。
なお、ローンが終了して「所有権解除」の手続きをしないでそのまま乗っていても問題ないですが、所有権解除の手続きをして自分名義にしておくと、将来的に廃車にする時に面倒くさくないと思います。
ご回答ありがとうございます。
この質問をしようと思ったのはこのサイトで所有権解除をしたいとディーラーに連絡したら普通はしませんよと言われた。あとは購入時代金を全額現金払いしたのにディーラー名義にされたと見たのでディーラーとしてはできるだけ所有権は打っておきたいのかなと思ったので、ローン完済したからというだけの理由で解除しようとするとどのような反応するのかなと思ったので。
もちろん他のディーラーに下取りに出すからといった理由だとすぐに応じるとは思いますが。
あとは知り合いの車を借りた時など車検証を確認するのですが、みんなディーラーのままなのです。もちろんローンを完済しています、だからどれくらいの人たちが完済後に乗り換えなどなしに所有権解除を申し出るのかな?と思ったので。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車検査証記入申請書
-
車、譲渡証明書の訂正
-
法隆寺の所有者は一体誰なの?
-
自動車名変 行政書士の代書料...
-
兄弟へ車の名義変更をしたいの...
-
結婚後の車の名義変更
-
車の名義変更
-
車検証の使用者欄について
-
家族名義の車を自分名義にした...
-
自動車の名義変更に関する質問...
-
普通自動車を個人で売買すると...
-
所有権解除と使用者の住所変更...
-
車の名義変更、委任状書き損じ...
-
所有者が死亡した車を名義変更(...
-
自動車名変時の必要書類について
-
名義変更について教えてください
-
軽自動車の名義変更書類について
-
自動車の手続きについて
-
中古車購入 車検について
-
一時抹消をしたスバル360のナン...
おすすめ情報