![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
行政書士ではありませんので,その限度での話です。
抹消と取消というのは,行政書士の「登録の抹消」と「登録の取消」のことですね。
登録の抹消とは,行政書士名簿から,その者に関する事項を消すことを広く指すものといえます。登録の抹消の原因には,業務の廃止の届け出,死亡,破産や成年後見の開始などの欠格事由の発生などがあり,それと並んで,登録の抹消の原因として「登録の取消」が掲げられています。
すなわち,「登録の取消」とは「登録の抹消」の原因のひとつである,ということになります。
ところで,登録の取消とは,「偽りその他不正の手段により当該登録を受けたことが判明したとき」に行われますから,そもそもが登録してはならなかったものといえますので,その効力は当初にさかのぼる(はじめから登録がなかったとされる)というところにあると思われます。
ですから,もし,登録の取消までの間に行政書士としての業務を処理していたとしても,それは行政書士としての業務ではありませんので,例えば報酬を得ていれば,その報酬を返還しなければならなくなります。行政手続の代理をしていた場合の代理行為の効力が問題になりますが,申請に問題がなければ,本人の追認があるものとして,そこまでは覆らないと考えるのではないかと思います。
No.2
- 回答日時:
行政書士試験に不合格であった者が,合格証を偽造して行政書士の登録を受けました。
偽造がばれ行政書士法6条の5第1項により登録を取消され,同法7条1項4号により登録が抹消されました。一念発起しその直後の行政書士試験に合格しました。しかし,同法5条6号により2年を経過しない限り,欠格事由に該当するので登録は受けられません(話を単純化するため偽造罪の点は無視してます)。
行政書士であった者が破産宣告を受けました。同法7条1項1号,5条3号により登録が抹消されます。この場合は登録の取消しはありません。
宣告後1年ほどで免責決定が確定し復権しました。同法7条の2第2項の規定に従い,行政書士証票の再交付を受け登録しました。2年の経過は必要ありませんでした。
参考URL:http://homepage3.nifty.com/e-seminar/lawgys.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の行政法についての質問になります。 行政事件訴訟法についての質問になります。 問 A県 1 2023/08/13 13:09
- その他(職業・資格) 消防設備士 第4類の配線について 2 2023/07/06 12:52
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 人間の長期記憶に関するモデルについて。 下記の内容をもとに、一番下の質問の具体例が思いつく方いたら具 1 2023/06/30 18:21
- 行政学 ★行政書士試験の行政法についての質問になります。 行政事件訴訟法についての質問になります。 問 A県 1 2023/08/16 10:39
- 警察・消防 警察が考える不審者と我々市民が考える不審者って、違うんですか? 俺も消防団活動の一環で近所の神社の前 5 2023/02/28 12:29
- ビジネスマナー・ビジネス文書 レターパックを返信する際の敬称について 2 2022/10/11 07:50
- 事件・犯罪 刑法についてだれか助けてください。 2 2022/06/05 04:08
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の民法についての質問になります。 意思表示での問題で、動機の錯誤について分からない事が 1 2023/05/17 21:08
- 政治 文化的退廃によって日本は消滅する 12 2022/05/11 07:31
- 経済学 マクロ経済学の租税に関する質問です。 3 2023/03/28 17:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
現業公務員と非現業公務員
その他(行政)
-
過渡的安全性について
その他(法律)
-
一般統治権
その他(法律)
-
-
4
判示に出てきた「~は格別」という表現
その他(法律)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗で働いている者です。以前...
-
事業所が証明書等を発行する際...
-
下記のような行為は法律上は偽...
-
A型事業所の利用者(今年60歳)...
-
女性の部屋に行くとき
-
警察署、県警から不適切な対応...
-
国民には、勤労の義務があるの...
-
ハウスメイトから先月初めに電...
-
クレジット契約(車)の連帯保...
-
フリマアプリのメルカリは、近...
-
この手のケースで不起訴と言え...
-
町役場に貸している土地の分筆...
-
MicrosoftはAmazonを訴えた方が...
-
勝訴しても残業手当を踏み倒そ...
-
コンビニ店内の出入口で客同士...
-
※刑事ドラマや法律などに詳しい...
-
保釈申請について詳しい方教え...
-
パパ活女性が逃亡したら
-
アパートの天井水漏れ被害に遭...
-
友達の家の冷蔵庫に入っていた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
抹消と取消の違いについて
-
RAID0のハードディスクの完全...
-
他人名義で抹消登録済み普通車...
-
“強制抹消”車の登録は本当に不...
-
ドリームキャスト破棄時の個人...
-
名義変更前に違反をされました
-
メルカリで自転車が売れてお相...
-
一時抹消と、返納の違いについて
-
ドリームキャストの登録抹消の...
-
自動車 職権抹消について!
-
自転車の譲渡証明書について メ...
-
廃車 抹消登録の車台番号の桁...
-
自動車の永久抹消登録の催告
-
車検切れ名義変更(一時抹消後名...
-
再登録可能時期
-
一時抹消の車の名義変更について
-
ヤフーオークションなどでの車...
-
一時抹消登録と個人売買
-
車検切れの車の譲渡について、、、
-
ヤフーオークションの官公庁オ...
おすすめ情報