dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

私の名義の車を、彼の名義に変更したいのですが・・・
売買ではないです。

そこで、手続きが必要ですが、初めてなので戸惑っています。

とりあえず、車庫証明をとり、お互いの印鑑証明もとりました。
私は、最近引っ越したので、住民票もとりました。

そして、運輸支局へ名義変更の手続きに行こうと思うのですが・・・

旧所有者の私1人だけで行きます。
なので、譲渡証明は現地で私が書けば済むと思うのですが・・・

新所有者となる彼の委任状は必要になるのでしょうか?

もし必要ならば、自作の様式の委任状で通用するのでしょうか?
運輸支局内で購入した物でないといけないのでしょうか?

できれば、明日名義変更に行きたいのですが、他に注意する点があればアドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

rory23です。


前に言ったようにケースバイケースでアドバイスが、役に立たなかったかも知れませんが、運輸局内の内容や状況が解ってもらえれば幸いです。
手続きが、うまく出来ればいいのですが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

報告しまーす!

お陰様で、無事できました。\(~o~)/
必要書類を提出するまでは、色々不安でしたが、落ち着いてカウンターの見本とニラメッコしながら必要事項を記入して出してみました。
意外とすんなりできました。なぜか合格発表を待つような気分でしたね。

祭日の前の日だった為、とても混みあっていて待ち時間が長かったですが、なぜか清々しい気分で帰って参りました。

些細なことですが、ちょっと自信がつきました。

ちなみに、旧所有者の住所変更は、住民票を添付するだけで特に、手続きがなく簡単にできました。よかったです。

本当に、心強かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/22 21:06

僕も初めて行った時は、あなたのようでした!”自分がここに来るのが場違いのような感じで!”


でも、心配いりません。
運輸局は、一般の人にも開かれた場所なので安心してください。
解らない事が、あったら受け付けの人や周りの人(中には不親切な人も居ますが)に、どんどん聞いてください。
心良く教えてくれるはずです。
僕は、前に解らない事があって受け付けに聞いたら”解らなければ代書屋に頼んだら”って言われた事がありますがそんなのは、無視して隣の受付に行って心良く教えてもらいました。
そうです!何事も挑戦です。勇気を出してファイト!
運輸局の手続きは、ケースバイケースで、ちょっとした違いで手続きの方法が変わってきたり法改正などあると前にした事のある手続きでも、やり方が変わってたり毎回、行くたび戸惑ったりします。
運輸局の人ですら解らなくなって困ってる事あります。
怖わがる必要ないです。邪魔でもないです。
運輸局に行って時間が空いたら車検検査の様子も見学してみてもいいと思います。(面白いですよ。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

励ましありがとうございます。

本当に場違いなところに来てしまったと思いました。
とても混んでいて、ウロウロしている私は邪魔の様に感じてしまいました。

来週初めにチャレンジしてきますので、結果もお知らせしますね。

お礼日時:2003/12/20 13:19

rory23です!


確かに、面倒くさいです。でも業者に頼むと数千円かかりますから、自分でやってみると”こんなもの”ってびっくりされると思います。
委任状や譲渡証明書の用紙は、コピーなどして何回も使えます。
また、ネットからダウンロードも出来ます。
僕は、何十回となく手続きをしていますが、そのたびに、
”面倒だなぁ~”、”やり方忘れた”って調子です。
挫けずがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたび、すみません。

早速、今日運輸支局へ行って必要書類を購入してきました。
そこでまた、疑問が出てしまいました。

委任状、譲渡証明の書き方は分かるのですが
手数料納付書や自動車税・自動車取得税申告書、マークシート様式の申請書の記入の仕方が自信が無いです。

支局の雰囲気は、皆さんテキパキ並んで、記入用のカウンターも入れ替わり立ち代り、スラスラと記入して慣れている方ばかりの様でした。
とても、気後れしてしまいました。

分かる所だけでも、記入しようと思いましたが
初めての私は、邪魔になりそうなので、とりあえず書類だけ揃えて来ました。

来週は、必要書類をキチンと揃えて手続きに行きたいと思います。
代書屋さんも有りましたが、一つの勉強だと思い、自分で挑戦してみようと思います。

ありがとうございました。がんばりまーす!

お礼日時:2003/12/19 21:41

あなたが必要な物 自動車検査証、印鑑証明、譲渡証明書


彼氏の必要な物  印鑑証明、車庫証明、実印が押されて委任状
委任状は、決められた様式があるので自作は不可です。
ただし、自動車検査証に書かれた所有者と使用者が、同じという前提です。
引越しされたと言う事ですが、そうなると住所変更してから譲渡手続きになってしまいますので、手続きが、ひとつ多くなってしまいますので、住民票を出さずそのままで、手続きしても支障ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり、自作の委任状はダメなんですね・・・
となると、2回は足を運ばないとならないですね。
面倒くさいんですね。名義変更って・・・

参考になりました。

お礼日時:2003/12/19 05:09

陸運局で検索すれば各地の陸運局のHPが探せます。


どこでも国の機関なので手続方法は同じです。
例として中国陸運局のアドレスを参考にいれます。
そこで、委任状とか取り出せますよ。
http://www.cgt.mlit.go.jp/answer/index.html
上記のHPから名義変更、一般的な手続を参考にどうぞ。

参考URL:http://www.cgt.mlit.go.jp/answer/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

委任状などの様式も、全国共通でしょうか?

参考になりました。

お礼日時:2003/12/19 05:06

譲渡証明書に彼の実印が必要だと思うのですが・・・。


(というより、本来は彼が譲渡証明書を書くべきだと思います)
その実印のために、印鑑証明が必要な気がします。

私も過去に親戚から車を無償譲渡してもらい、手続を自分でやりましたが、委任状を買った覚えはありません。

不明点は、陸運事務所に電話で問い合わせれば、親切におしえてくれますし、一番確実だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

そうですね。
直接聞いてから行った方が無難ですよね。
参考になりました。

お礼日時:2003/12/19 05:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!