dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7年前にディーラーローンで新車を購入しました。
所有者の名義はディーラーになっています。

既にローンは完済しているので名義を自分に変えたいのですが、
問題がいくつかあります。

(1)転勤の為、購入した地域に住んでいない
(2)10回程住民票を移転している
(3)ナンバーは購入した地域のまま

この状態で名義を変更するためには何が必要で、どんな
手続きが必要でしょうか?

購入したディーラーに問い合わせましたが、縁が切れている
と思われているのか、要領を得ません。

よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

いなかのくるまやです。



現在車検証に記載されている所有者(自動車販売会社)から
譲渡証・委任状・印鑑証明をもらって、さらにあなたが
現在住民登録している所の市区町村役場から印鑑証明を
もらって来て、さらに車庫証明を所轄警察に申請取得した上で、
現在の住所を管轄する陸運支局あるいは検査登録事務所に車両を
持ち込んで移転登録とナンバー変更をすることになります。

一連の申請手続きはなかなか面倒ではあります・・。

くれぐれも・・・。
現在「使用者」であるあなたの必要な書類は印鑑証明のみです。
10回移転を繰り返そうとも、その流れを疎明する書面等は
一切必要ありません。
現在は「単なる使用者」として登録してあるわけですから、
その状態では登録に関する権限は一切なく転居歴等を疎明する
必要性はまったくないのです。
(あくまでも登録に関する全権限を有するのは所有権者です)

今回は、ディーラーから譲渡証・委任状・印鑑証明さえもらえば
あなた自身への移転登録もあなたが許諾する第三者への移転も、
はたまた抹消登録も晴れて自由となります。

すぐにディーラーに3点書類を出してもらうよう要請しましょう。
(もしかしたら、完済証明の提示を求めてくるかもしれません)
それら書類を入手したら自分自身で移転登録するか、あるいは
最寄の行政書士等に依頼するか・・・ですが、一般的には業者に
代行依頼するほうがラクでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりならずいぶん手続きは楽になりますね。
5都道府県に動いているので…

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/12 11:58

再々登場の、いなかのくるまやですたい!(爆



とかいの元でーらー#8さん「技ありっ!」やね~。
なるほど思ったとうり、本人なりすましの書類搾取懸念ですか・・。
田舎のディーラーはそこまで考えとらんだろうし、書類搾取懸念
なんてのもありえん話やしな~。すんなり書類はくれるばい。

しかし悲しかよね・・・。
いくら所有権留保割賦販売に基づく所有権留保だったとしてもくさ、
もはや債務者本人は完済しとるっちゃけんね、実際!
そいば本人かどうか「きっちり証明しろ」っちゃなんごとやろかいっ!
相手はお客様やろーもんて。

あ~、おいは田舎在住でよかった~。

そこまで人間は腐っちゃおらんし。

・・・と、投げやりになった、いなかのくるまやでした・・。(大爆
(質問者様、とにかく書類の使用目的の最終確認を・・・!!)

おしまい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連絡したところ、あっさりと書類を送ってもらえる事になりました。
前に確認した人とは別の人が電話に出たのですが・・・

車検証のFAXを求められましたが、携帯の番号も変えていないし、
本人と確認して貰えたようです。

いろいろありがとうございました!

お礼日時:2010/02/14 13:00

とかいの元デーラーです(笑)



デーラー等が所有権解除の書類(譲渡証・委任状・印鑑証明・謄本等)を出す場合、基本的には使用者に次の書類をもらいます。
・車検証のコピー
・納税証明書のコピー
・所有権解除依頼書、または、委任状・念書
・印鑑証明書(所有権解除依頼書に認印を押印の場合は免許証のコピー)
・車検証の使用者と印鑑証明の住所・氏名が違う場合は繋がりのわかる書類

デーラー等も所有権解除を依頼している人物が本当に車検証上の使用者(正当な権利者)なのか確認する必要がありますから。
もちろん、あとで何らかの苦情を言ってこられても大丈夫なように、書類も保管しています。

だから、今回もデーラーが要求している戸籍の附票を添付しない限り所有権解除はしてもらえないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういうご時勢ですから仕方ないのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/14 12:57

#5 いなかのくるまや、再登場です。



>ディーラーでは附表が~と言われました。

その使用目的は何と申しているのですか?

パターンは2つ考えられますね。

(1)「陸運局で必要な書類だから・・・と勘違いしている」
(2)「あなたになりすます第三者への書類譲渡を懸念して
  本人確認の手段として必要性を感じている」

(1)なら、まったくのデタラメ。
登録自動車の移転登録に必要なのは所有者の譲渡証・委任状、
印鑑証明であり、それと同時に譲渡先の新所有者の印鑑証明です。
第三者に登録を委任する場合に限って委任状が必要なだけです。

私たち販売業者は業者オークションを通して車両仕入れを
しますが、中には所有者がディーラーで使用者が当該ディーラー
から購入したと思われる個人名義になっている物件なんかも
しばしば落札しますが、その移転登録に際しては所有者である
ディーラーからの譲渡証・委任状・印鑑証明の3点書類のみが送付
されてきて、使用者に関する書類は「一切ない」のが実情なのです。

それでいつもあっさり移転登録なり抹消登録なりやってます。

しかしながら今回の事案は、複数県をまたぐ転居をされており、
また購入当時の担当セールス等が仮に退職していたり?すると、
いくらあなたが「使用者本人です」と訴えたところで、まったく
面識のない現職たちには「果たして本人だろうか?」と疑念を
抱く可能性もないわけではありませんね・・・。(苦笑

しかし、本人特定の手段は簡単ではないですか!
いくら転居を重ねようとも「運転免許証に記載されている本籍」と
今あなたが住民登録しているところで取れる戸籍謄本等に記載されて
いる本籍は必ず一致するわけですから、本人確認は容易なはずです。
附表だのへったくれだのはいらんことです!

私も下取り車の所有権解除などで各ディーラーさんに3点書類を
もらいに行きますが、「使用者の免許証のコピーを添付してくれ」
とはいわれますが、戸籍の附表などを要求されたことはいまだかつて
一度もありません。

そのかわり、3点書類を「誰に渡したか」の確認書にはきっちり
署名捺印を求められますけどね・・・・。

話を戻しましょう・・・。
今回、戸籍の附表までをも要求されているとのことですが、
改めて、その「使用目的」をたずねてみてください・・・。

また、本人確認なら運転免許証と戸籍謄本双方に記載されている
「本籍地」を見るだけで十分ではないですか?・・・・・とも。

当該ディーラーの反応やいかに・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連絡している私が本人かどうかの確認ということですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/14 12:56

ANo.4 です。



いなかのくるまやさんの言う通りですね!

私の勘違いでした。
ANo.4の真ん中の「次に・・・・」の所は必要ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2010/02/14 12:55

まず、所有者の名義のディーラーに


所有権解除の書類をもらってください。
(電話で頼めば作ってくれます。取に行くのか?送ってもらえるか?は相談してください)

次に、役所で車検証の住所から今の住所までが繋がる書類をもらってください。
昔は「じょひょう」って言ってましたが、今は多分違う言い方してます。

上記をやっている間に現在の住所で車庫証明を取ってください。
警察で書類をもらって、必要事項を記入して提出します。

あとは書類が揃ったら管轄の陸運局(陸運事務所)で登録してください。
書類は所有者変更登録のもので良いはずです。
印鑑証明とか要りますので、確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々必要ですね。
ほったらかしにしていた自分が悪いんですが。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/12 11:55

面倒だよーん。



ローン会社から、完済の証明が来ていると思うのでそれが必要
向こうの車屋さんに書類を発行してもらわなくてはなりません。
同じような名前のディーラーでも、全くの別会社ですから。

戸籍謄本や住民票など、購入したところから全て繋がるような証明書を捜す。
自分が自分であることを証明しなければなりません。

現住所での車庫証明などの、ナンバーを取得するための書類を作る。
自分名義と言うことは、現住所で車庫証明を取らないといけませんので。

で、車屋さんに頼むと、車の抵当が外れて、自分のモノになります。
当然、現住所でのナンバー取得となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり車庫証明は必要ですよね。
転勤が多い為、車は勤務先に置いているので取れるかどうか…
ナンバーも変わるんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/12 11:54

大変な事をやられましたね。



車は財産と言う考え方がある為、簡単に名義変更できない様になって居ます。
ですから、住所を変えた時は、住所変更をしなければならないとされているのです。
それを行わなかった為の手続きですので、とても手間ですが、行わなければなりません。

車検証の所有者住所から、今の住所まで、住民票を移転してきたと思います。
そのすべての市区町村役場で、住民票の附表を請求しします。
これは、前の住民票と次の住民票をつなぐ為の物です。
これで車検証の住所から居間の住所まですべてつなぐ事で、貴方の車が、貴方の物であると言う事の証明ができます。
これを行わなければなりません。

とっても面倒な作業で、ディーラーの担当者にやってもらうにしても、転居先すべての市区町村役場へ附表の発行依頼を行わなければならないと言う面倒な物ですのでやりたくないわけです。

今までの住所すべての物が必要ですので、とても面倒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディーラーでは附表が~と言われました。
今までの住所がはっきり分からないんですが…

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/12 11:52

 今住んでいるところの運輸支局・検査登録事務所に問い合わせるべし。


 多分転居している回数分の、住民票の除票または戸籍の附票が必要になるとおもう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに問い合わせ先としては運輸局等ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/12 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!