
最近、勉強をしているのですが、空き時間などちょっとした時間つぶしや気分転換に間食をしていたらものすごく太ってしまいました。
別にすごい食べたいわけじゃないのですが、他にやる事がないと食以外に楽しみがありません。
友人と遊んだりもしたのですが、結局外食して色々食べることになるのがメインになってしまうのでできれば一人で出来るような時間つぶしなどが出来るようにしたいのです。
ゲームをやっていると、親の顔色が悪くなるので結局パソコン(DVD、動画も含む)だけダラダラやっていて逆にイライラしてきます。
かといって自宅だと他に効果的に気分転換する方法はなく…。
散歩、運動もやっていますが、それ以外になにか楽しいことはないでしょうか?
食の事を忘れられるなら何でもいいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
読書したらいいかと思います。
イライラするのなら、風呂入るか、運動するか、寝たほうがいいです。
食事って思っているほどしなくても人は生きられるものです。
ほとんどの場合、肥満型の人は「食べなきゃ!」と必死の形相で強迫観念を持って食べることだけに意識を集中します。
けど、肥満型の人は自分がそうだということに全く気づいていないんです。
それは私自身過去に太っていたからよくわかります。
肥満型の人は、ついついつまんでしまう間食。何故それを今食べなければいけないか、ということを一切考えることは無いんです。あなたは一度だって考えたことがあるでしょうか?いえ・・・決して無いと断言できます。何故ならば、今食べなければいけない理由などどこにもないからです。食べないと死んでしまうとは到底考えられません。では、何故食べなければいけないのでしょうか??
食事だってそうです。何故、毎日3食食べなければいけないのでしょうか?ほとんどの人は何も考えず、1日3食食べるのは健康的だという思い込みだけでさほどお腹が空いていなくとも食べます。だから、ほとんどの日本人は中年になると太るんです。運動もしなくなれば中年になって太らないわけがないんです。中年で太っていない人は食が細いか、運動している人だけです。ちなみに、多くの芸能人はわざわざファンに報告しませんが、ほぼ毎日運動しています。
食のことを忘れる必要などないです。何故、今これを食べなければいけないのか、客観的に正しい答えができるのであらば食べていいんです。忘れるというのは、くさいものに蓋をするかのごとく、考えないようにするということです。つまり、問題の先送りということですね。それよりもむしろ、今すべきことはどうすべきかをはっきりさせることとともにそれを習慣にすることです。
ご回答ありがとうございます。
多分、想像しているのと違って私は肥満と呼ばれる体型ではないと思います。
惰性で食べてしまうのが嫌なだけです。
肥満がダメだという叱責じゃなくて暇つぶしの方法を教えて欲しいのです。
No.3
- 回答日時:
食べたくなったら紅茶飲む
→あきるので違う種類も買う
→これは何が違うんだろ、と調べる
→ブレンドして飲んでみたりする
→ハーブティーにもハマる
→ペパーミント育ててみる
→女の子と話すネタにもなる
私の場合はこんな感じでした
No.2
- 回答日時:
>食べること以外で気軽にできる楽しい事
↓
趣味や性格を知らずに申し上げるのは無責任かもしれませんが、私なら・・・
◇食べる事や食欲を忘れるのに逆療法? ⇒お菓子・ジャム作り、料理や弁当作りを引き受ける。
※味見の誘惑に負けなければ、色んな作業や工夫と調理する事に熱中して、案外つまみ食いや空腹を忘れます。
◇どんな小さなスペースでも専用ファームを<家庭菜園> ⇒プランター・鉢・コンテナ・地植えで三つ葉・ねぎ・トマト・レタス・オクラ等から挑戦しては・・・
また、ゴーヤー・キューリとか朝顔・ひょうたん・糸瓜のグリーンカーテンも面白い。
※水遣り・間引き・摘芯・摘葉・害虫退治・雑草とり・摘果・収穫他、結構の仕事量と気分転換、家族からの感謝も・・・
http://www.iris-saien.com/dr_yoshiaki/
◇少し、難易度の高いジグソーパズルに挑戦!
※完成したら更なるチップ数の精密パズルへ、またクロスワードクイズの本で頭の体操。
◇一日一善を宣言し、その結果報告と未達成の場合には家族のリクエストに応える事を日課とする。
※大変だが、継続は力、何日継続出来るかに自己の限界に挑戦する。
憂き事のなほこの上に積もれかし、限りある身の力試さん<山中鹿之助>
ご回答ありがとうございます。
補足をしておくと、私は20代の男性です。
ゲーム、ネット、カラオケをやってることが多いです。
遊ぶ友人は女友達が多い感じです。
あまり同性同士だとあそびません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ストレス 過食を治したい、痩せたい 7 2022/09/09 08:37
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 夜中もお腹が空く 4 2022/09/18 23:56
- その他(健康・美容・ファッション) 旅行は楽しみたいけど太るのが怖いです(((;゚Д゚))) 7 2023/03/19 17:56
- ダイエット・食事制限 拒食症の人と食べる量を同じにしても 拒食症の人は痩せ私は太る おなじ頻度で食べても おなじものを食べ 3 2023/04/09 23:42
- ストレス 情緒不安定?鬱? 3 2022/07/09 22:17
- ダイエット・食事制限 痩せたいです。 3 2022/04/07 11:50
- 夫婦 夫婦間。友達付き合いの際の家族への気遣い? 2 2023/05/19 10:35
- その他(家族・家庭) どのようにするのが良いでしょうか? 来月、車で片道1時間半ほどのアウトレットモールに行く計画をしてい 6 2023/07/24 20:16
- ストレス 休日に何もする気が起きません。 大学生です。1週間に1日、何の予定も入れずゆっくり休む日というのを昔 3 2022/09/10 13:37
- その他(家族・家庭) 家族とご飯を食べたくない 21歳大学生です。実家で暮らしています。 最近家族とご飯を食べることに苦痛 2 2022/08/11 19:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本語の「~では」「~には」...
-
じゃがいもの種芋の切り口の変...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
庭の硬い土を掘るにはどうした...
-
サニーレタスについて
-
「には」「では」の使い分けに...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
縁起の悪い植木
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
水道水と浄水器どちらの水?
-
赤土100%の土で野菜は育つ...
-
プランターの土に残った根は、...
-
庭で昼間子供が遊ぶのは騒音に...
-
蝶々が寄ってこない草花知りま...
-
新しく花壇を作り、山砂を入れ...
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
柿の木を枯らしたいんです!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
「には」「では」の使い分けに...
-
真砂土と芝生
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
深く根をはる植物
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
苔玉に白カビが生えちゃった!
-
咲き終わったコスモスはどうす...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
酢酸の廃棄方法について質問です
-
万両の実を食べる鳥 万両が鳥が...
-
榊を庭に植えるとよくないのですか
-
「生きてほしい」という花言葉
-
画像のように、もみじが枯れて...
おすすめ情報