
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
固形の鬢付油を落とす方法を聞いたことがありますのでそちらを紹介。
まずお湯で充分髪を湿らせて温めてから、
シャンプーの原液を手にとって洗ってはすすぐ。
何度も泡が簡単に立つようになるまで繰り返します。
シャンプー1本使い切るくらいでないと落ちないと思います。
ただ、化粧品なので髪についていても悪いものではないと思います。
シャンプー嫌いになっては後の祭りですから
一度にするのはほどほどにして、気長に構えていたほうがいいかもしれません。
気長に構えて……ですね(>_<)
シャンプー嫌いにしないように気を付けて頑張ってみようと思いますm(__)m
ありがとうございますm(__)m
No.2
- 回答日時:
唇に塗るグロスですか?
それならクレンジング(メイク落とし)で緩めれば落ちるはずですが。
油性のものを水で落とそうとしてもダメです。
油性のものは油性の溶媒を使用すれば落ちるはずです。
そうです。唇につけるグロスです(^o^;
オイルクレンジングも少しつけてみたのですが、髪がキシキシして洗うのを嫌がられてしまったのですぐ洗い流しちゃいました(>_<)
もう少し試してみます。
ありがとうございますm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薄毛・抜け毛 頭皮、髪の毛油分 2 2022/07/26 19:27
- その他(メンタルヘルス) 中学生の娘の頭皮について 5 2022/04/25 21:32
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ヘアオイルをたくさん塗ってしまい ベタついています。シャンプーで落としたあとドライヤーして放置でいい 1 2023/02/13 21:57
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 洗い流さないトリートメントで髪を乾かす前につけて乾かすと髪の毛がベタつくんですけどどーすればうまくサ 3 2023/03/20 20:57
- その他(健康・美容・ファッション) 至急お願いしますm(_ _)m 自分の髪は、癖毛で、毛先がパサパサ、根元ベタつき、毛量も多めなのです 2 2023/07/04 14:49
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 25歳女、薄毛について 最近とても髪が抜けやすいです。くしを通したときや、シャンプーの時、あとは何も 2 2022/09/16 22:02
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の毛が生まれつき欲しいのと、カラーの蓄積、縮毛矯正を繰り返していることから 髪を結んでもすぐに横か 1 2023/05/30 22:43
- 薄毛・抜け毛 大量の抜け毛 1 2022/09/21 04:43
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 散髪でシャンプーしたあとにまた髪を切ることについて 3 2022/05/14 13:36
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の毛について質問です。 男です。 自分は髪質が悪く、硬く、太く量が多く、癖毛です。 髪が硬いしくせ 1 2022/05/10 19:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
おっくうな大掃除を解決する便利グッズと、部屋を片づける方法をプロに聞いた!
何かと忙しない年末。早めに大掃除を済ませてしまおうと思っても、ついおっくうになり先延ばしにしてしまう人は少なくないだろう。実際「教えて!goo」にも、「掃除が苦手です。どうすればよいでしょう?」と、掃除...
-
「年末に大掃除」は思い込み?寒くなる前に始める大掃除のメリットとは
早いもので2021年も終盤だ。年末が近づき、大掃除について考えはじめている人も多いだろう。余裕をもって取り掛かりたいと思いつつ、いつも年の瀬に慌てて行うという人もいるのでは。「教えて!goo」にも「暮れの大...
-
片づけの専門家に聞いた!お家時間が増えた今年の大掃除計画
今年はコロナの影響でお家時間が増えたという人は多いだろう。師走に入ると大掃除のことが頭をよぎるが、家族が多くの時間を自宅で過ごす今年は、なかなか進みにくい状況かもしれない。「教えて!goo」にも、「皆さ...
-
専門家に聞いた!除湿機の中に溜まった水は洗濯などに再利用できる?
梅雨には、除湿機が大活躍する。 しかしふと気がつくと、あっという間にタンクが水でいっぱいになっていることも。溜まった水は一見きれいに見えるので、そのまま捨ててしまうのはもったいない気もする……再利用でき...
-
料理に掃除に!キッチンで使える裏ワザ3選
台所に立って料理を作っている時、自分の要領の悪さを痛感することが多い。タイマーをセットしてパスタを茹でる。さすがにこれは問題なくできる。玉ねぎをみじん切りにしてバターで炒める。これもできる。 しかし、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全く違う種類のシャンプーを結...
-
質問です。宿泊用にいつもシャ...
-
高校生になってから頭の臭いが...
-
美容院でカットした日の夜って...
-
シャンプーとボディソープ。判...
-
じゅうたんにシャンプーをこぼした
-
女性も大丈夫な理容店で店員判...
-
頭皮の臭いが気になってる高校...
-
坊主でコンディショナー使いま...
-
頭をティッシュで拭いたら皮脂...
-
使わないリンスの活用法
-
乾燥フケ
-
猫っ毛で細い毛質なのですが、...
-
寝て起きると脂が凄くて必ず朝...
-
シャンプードレッサー
-
コンディショナーについて。 コ...
-
頭が臭いから洗って欲しい。
-
一年ほど前(季節関係なく)から...
-
髪をさわる動作
-
顔と天パコンプレックスで引き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美容院でカットした日の夜って...
-
全く違う種類のシャンプーを結...
-
じゅうたんにシャンプーをこぼした
-
シャンプーとボディソープ。判...
-
女性も大丈夫な理容店で店員判...
-
女性です。先日理容室に行ったら
-
いちいちお金ないアピール そし...
-
質問です。宿泊用にいつもシャ...
-
薬用シャンプーは医療費控除に...
-
この樹木の名前を教えて下さい。
-
皆さんはシャンプーの頻度、ど...
-
使わないシャンプーリンスをど...
-
【医学】禿げている人が「シャ...
-
「シャンプーの本体」は英語で...
-
ツヤツヤサラサラになるシャン...
-
数年前に、友達に、未使用のボ...
-
仕事帰りに髪をやってもらいに
-
シャンプーボトルにシャンプー...
-
よく行く美容院でのことなので...
-
髪についたグロスの落とし方
おすすめ情報