
いつもお世話になっています、おはようございます。
以前より記録媒体(フラッシュメモリ?)を差し込んでFドライブと認識されてそこにファイルを作成していましたが、昨日から知らずのうちにその記録媒体がGドライブへと認識されるようになってしまいました。
それにより、記録媒体を何回差し込んでもGドライブと認識されるので、ファイル(Fドライブ)を開くことが出来なくなりました。
どうすればGドライブからFドライブへ元に戻すことが出来るでしょうか?
PC:NECのLavie(LL800/KG)
記録媒体:LEXAR Media
どなたかご指導ください、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
Fと認識されていたものが、Gと認識されるようになるなら、その間にPCになにかを接続した?
それがFと認識されているので、メモリは自動的にGと認識されるのだ思います。
現在Fと認識されているものをはずして、メモリを接続すればFと認識される。
Fに戻したいなら、まずFのもののドライブレターを他の文字に変更してから、メモリを接続して
そのドライブレターをFに変更すればよいです。(変更しないでもFとなるかも)
変更方法はNo.1の回答にあるとうりです。
この方法でドライブレターを変更すると、そのPCで使う限りは固定されると思います。
ただGとして正しく認識されているのであれば、そのまま使ってもよいのでは?
ドライブレターがかわっても、中身はかわらないのでデータファイルの読み書きは普通にできると
思います。FのファイルをGにコピーしたようなもの。
もちろんそこにデータではないソフト等があってそれをつかうのなら、まともに動かなくなること
もありますが。
このPCは私以外も共有しているので、もしかしたら誰かが何か接続したかもしれません。
何とかドライブレターは元に戻し、現在ファイルを開けています。今までFドライブで記録していたので、Gとなるとファイルはあるのですが全て開けなかったです。
お答えいただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
windowsのインストールにてISO...
-
XPがインストールできない
-
Windows XP SP3のインストール...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
Windows XP ダウングレードにつ...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
Windows11のPCの、ショートカッ...
-
お気に入りの表示が遅い
-
何故かパソコンのアイコンが動...
-
win10 更新ファイルについて
-
緊急です。CDをパソコンに取り...
-
plcのラダー図が分からなくて困...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wmpでCDに書き込みをしたいので...
-
GドライブからFドライブへ戻し...
-
SATA接続したドライブがホット...
-
USBメモリがCDドライブとして認...
-
存在しないリムーバブルディス...
-
内蔵HDDがUSBリムーバブルメデ...
-
HDD容量の認識が突然 ”EMPTY...
-
XP起動時に黒い画面で英語の文字が
-
PC側の問題。USB→ドライブにデ...
-
パソコンが空のDVD-を認識せず...
-
FDDが故障時のOS(win95)の再イ...
-
Windows2000でCD-ROMを認識しま...
-
フロッピーディスク
-
CDから読み込めない
-
Floppy disk(s) fail (40) ・・...
-
XP MODE を前面でもUSBが認識し...
-
IDEとSATA
-
本日、午前中まではPCつかえた...
-
外付けHDDが認識されないです。
-
ハードディスクを増設するとブ...
おすすめ情報