
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>WINDOWS 7 PRO 64BIT で Windows Virtual PC 2007 をインストールしましたが、統合機能の設定がないですね!
それではXP Modeになりません。仮想マシンにWindows XP ProをゲストOSとしてインストールされた状態です。
「Windows Virtual PC 2007」ではなく「Virtual PC 2007 Service Pack 1」ではないでしょうか?
その仮想マシンソフトはWindows Vista以前のOS用で「Windows Virtual PC」の前のバージョンです。
参考URLのものに入れ替えてください。
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windows/virtual-p …
No.1
- 回答日時:
>XP MODE を前面でもMOドライブのUSBが認識しない
>WINDOWS 7側に認識されている
XP ModeはWindows Virtual PC上でゲストOSとして動作しています。
従って、ホストOS(Windows 7)で認識しているデバイスはWindows Virtual PCの仮想マシンの管理から統合機能を有効にすればXP ModeからホストOSのドライブをアクセスできるようになります。
USBポートをXP Modeで占有する必要がありません。
ホストOSで非対応のUSB接続デバイスの場合はXP Modeへドライバを組み込むことで利用可能になるものもあります。
質問の内容からは統合機能の有効化で対応できると思います。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
統合機能ですか
WINDOWS 7 PRO 64BIT で Windows Virtual PC 2007 をインストール
しましたが、統合機能の設定がないですね!
Virtual PC コンソール 操作 設定 を見ているのですが、、、
32BITにはあったような。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Acer Iconia W700 -2のバックア...
-
CD-Rドライブが認識できない
-
wmpでCDに書き込みをしたいので...
-
XP起動時に黒い画面で英語の文字が
-
パーティションの切り直し
-
システムで予約済みがいっぱい...
-
プリンタドライバのインストー...
-
ブルーレイに焼きたいフォルダ...
-
HP ENVY Phoenix 850-090jpの換...
-
なぜDドライブが必要なのか?
-
MOはなぜFDの後継にならなかっ...
-
CDドライブが勝手に開きます
-
ハードディスクの書込速度が極...
-
ハードディスクについての質問...
-
CD-ROMドライブのLEDランプがつ...
-
中古Macのユーザー登録変更につ...
-
CDトレイが閉まらなくなってし...
-
メモリがいっぱいです。
-
ATAPIについて
-
ドライブにディスクがありませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
wmpでCDに書き込みをしたいので...
-
Windows VistaでDVDドライブが...
-
存在しないリムーバブルディス...
-
XP起動時に黒い画面で英語の文字が
-
GドライブからFドライブへ戻し...
-
Eドライブが認識されない。
-
NEC pc-vc800j6xd osは windows...
-
SATA接続したドライブがホット...
-
内蔵HDDがUSBリムーバブルメデ...
-
BIOSの設定を教えてください。
-
DVD/CDドライブが認識されない
-
XPとVistaのデュアルブートにつ...
-
USBメモリがCDドライブとして認...
-
CDが認識しない
-
cdrom.sysが破損
-
パソコンが空のDVD-を認識せず...
-
dvdドライブが認識されない
-
外付けハードが認識されません...
-
デバイスマネージャーのCD/...
-
Floppy disk(s) fail (40) ・・...
おすすめ情報