dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 芸能プロダクションの給料についてですが、よく耳にするのは「歩合制」ですよね?逆にそんな時代だけど、「給料制」をとっている芸能プロダクションをご存知の方いらっしゃいますか?

A 回答 (6件)

たとえば渡辺プロの場合、事務所に入ってある程度経った段階で選択するそうです(新人時代)。


給料か歩合か。

そして1度決めたら途中で変更できないそうです。
つまり、給料なら、どんなに仕事がなくても一定のお金は必ず保障されます。しかし、その後どんなに売れっ子になって仕事が増えて忙しくなっても、歩合の人ほどお金は入ってきません。

一方、歩合だと当然仕事がなければお金はもらえませが、その代わり売れれば、当然仕事をするだけ入ってきます。

要するに賭け(笑)。
まぁ、超売れっ子になって、それが一時的人気ではなく大物になっていけたら、例え給料制だって、ものすごく高給になるだろうし、特別扱いで歩合に変更もできるんでしょうけどね。

このシステムについては、以前、渡辺プロ所属の芸人さん本人(現在も所属中)から聞いた話なので、基本は間違ってないと思います。
    • good
    • 1

たとえば渡辺プロの場合、事務所に入ってある程度経った段階で選択するそうです(新人時代)。


給料か歩合か。

そして1度決めたら途中で変更できないそうです。
つまり、給料なら、どんなに仕事がなくても一定のお金は必ず保障されます。しかし、その後どんなに売れっ子になって仕事が増えて忙しくなっても、歩合の人ほどお金は入ってきません。

一方、歩合だと当然仕事がなければお金はもらえませが、その代わり売れれば、当然仕事をするだけ入ってきます。

要するに賭け(笑)。
まぁ、超売れっ子になって、それが一時的人気ではなく大物になっていけたら、例え給料制だって、ものすごく高給になるだろうし、特別扱いで歩合に変更もできるんでしょうけどね。

このシステムについては、以前、渡辺プロ所属の芸人さん本人(現在も所属中)から聞いた話なので、基本は間違ってないと思います。
    • good
    • 0

ホリプロなどがそうだと思います。


以前番組で、さまぁ~ずと榊原郁恵さんが「和田アキコさんがいまだに給料制だから下の人間が歩合にしてくれと言えない」といっていた記憶があります。
    • good
    • 3

東海地方で、ギャラリー(テレビ)として映っている女の子の事務所は給料制です。


日給5千円。交通費上限が1000円(だったと思う)。あとは食券の支給があるだけです。
一応、芸能プロダクションに分類されるそうですが、安すぎる!
友人の彼女の妹です。
    • good
    • 0

こんにちは!



米倉涼子さん、菊川玲さんは同じオスカーに所属なのですが、結構ドラマやCMに出てらっしゃるにも関わらず、高額納税者番付には名前が出てませんので、給料制をとっているのだと思います。
    • good
    • 0

この前テレビで新山千春さんが「給料制なんで…」って言ってたと思います。


和田アキ子もそうだったような。
事務所の方針もあるでしょうが、本人と事務所の話し合いにもよるんじゃないですか?
具体的な事務所名じゃなくてすいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!