No.1ベストアンサー
- 回答日時:
OSの標準ドライバで動作しているのなら別に何も
アンインストールする必要はありません。
使い始めるにあたりCD-ROMなどから何かインストールした
覚えがなければ標準ドライバが使われているはずです。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
新しくUSBメモリを使い始める時、「USBドライバをインストールしています」と出ますが、これは何を意味しているのですか?
No.2
- 回答日時:
USBメモリーはチップセットの商品情報の違いから、 異なる会社の同じ「USBメモリーという部類」をさしても、WINDOWSがUSBメモリーのドライバーをインストールしなおして対応します。
そのときウインドウに PQIUSBメモリーとか なんちゃらUSBメモリーとか 会社名とか出るでしょ
アレをWINDOWSはいちいち別の何かと思って検索を掛けてから なんだUSBメモリーかで落ち着くわけ
だから、わざわざOS弄繰り回してメモリーのドライバーを消すような愚行をする必要もないし
やったらやったですべてのUSBメモリーの類が使えなくなるだけです。
それともセキュリティか何かでUSBメモリー差込禁止のOSにしたいのでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LIFEBOOK 明るさ調整が出来ま...
-
レッツノートのホイールパッド
-
【タッチパッド】EeePC用のドラ...
-
デジタル家電につかわれているO...
-
「ffmpeg.dll が見つからない」...
-
DELL PCドライバー
-
ライセンス認証を行わないとど...
-
Windows7を認証しないまま使う...
-
Windows 11 へのアップグレード
-
スタートアップの種類、勝手に...
-
Windows11を最小要件満たさずに...
-
Windows10 32btを64bt に...
-
プロダクトキーが流出するのは...
-
インストーラってインストール...
-
USBでつないだけど、パソコンに...
-
Windows Update ができない
-
Ldapのセッション数を把握したい
-
unlocker1.8.7でebay関連のトロ...
-
すいません。 知人の話ですがDE...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VistaからWindows10にする
-
windows11へのアップグレード
-
Windows NT 4.0が動く最高スペ...
-
Mac OS X でCanonのフィルムス...
-
Windows8.1からWindows10へのア...
-
PCのosについて質問です。 wind...
-
windows7 32bitで使っているパ...
-
LIFEBOOK 明るさ調整が出来ま...
-
グラフィックドライバの互換性...
-
デジタル家電につかわれているO...
-
OSのアップデートによる不調
-
自作機でのWindows10へ
-
Windows 7 を買って「8→7」とす...
-
Photoshop CS2、Illustrator CS...
-
自分のマシンでwindows7の64bit...
-
Win10にしようと思うのですが
-
ubuntuで対応外のプリンタを使...
-
シャープのPC-CS50H(...
-
Windows MeでUSB2.0を使うに...
-
Windows XP に対応するSCS...
おすすめ情報