dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたかご存知の方がおられればご回答お願い致します。
また、質問の内容に意味不明な点等がある場合にはご指摘いただけますよう併せてお願い致します。

個人で楽しむために、ユーチューブにアップされているミュージックビデオ等をダウンロードし、
MP3ファイルに変換して、その音楽ファイルをCDに記録しました。

その後、カーステレオで再生させようとしたところ、データをまったく読み込みませんでした。
カーステレオに異常はなく、それほど年式が古いわけでもないと思いますが、何か根本的なこと
ところで間違っているのでしょうか??

A 回答 (5件)

カーステレオの仕様を確認することが先ですね。


普通のCDプレイヤーが再生できるのは音楽CD(CD-DA)であって、すべてのものがMP3再生できるわけではありません。

MP3対応の有無を確認してください。
対応しているならどのビットレートなら再生できるのかとか書いてあると思います。

非対応なら音楽CDの形式で焼かないとだめです。
    • good
    • 0

そのカーステレオはMP3対応のCDプレイヤーがついていますか?



新しいからMP3対応って事は無いです
その点を調べてください
    • good
    • 0

はじめまして♪



カーステのCD部がmp3対応と言う前提は確認済みですよね?

しかし、mp3の場合、それは入れ物の形式だけですので、中身のフォーマットやフォルダ形式、タマにファイル名の問題で再生出来ない場合が有ります。

ケータイも同じ様な物で、対応にあれこれ形式が書かれていても、その中に諸条件が有ったりというため、ちょいと面倒な場合が有るのはデジタルの特性とも言えますね。

ほとんど、再生可能フォーマットと言う一覧しか視ませんが、マニュアルのドコカに再生可能な諸条件が有るはずです。

マニュアルの細部を確認してみるか、細部が解らない場合は、カーステのメーカー&機種をお教え戴けますと、たまにネット検索でマニュアルが視られますから、詳しいアドバイスが出来るかもしれません。
    • good
    • 0

そのカーオーディオがMP3に対応していないだけです。


まだまだMP3対応していないプレイヤーって多いですよ。
CDA形式で書きこめば読み込めるかもしれません。
    • good
    • 1

通常のCDプレイヤーはmp3を再生できません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!