
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
分配器を入れればいいですね。
BS/CSを見たり録画するなら少し厄介ですが。
レコーダーは番組情報取得や自動録画のために
常時大気状態にしておくのが普通ですが。
> テレビの入力切り替えをHDMIにしたときだけテレビが見れますが
これってTVの受信設定がきちんと出来ていないと言うことでは。
カタログ通り受信初期設定をやりましたか。
早々にご回答いただきありがとうございました。
こちらの回答確認前に、再度つなぎ直したところ、レコーダの電源が入ってない状態でもテレビをみることができました。
もともと、分配器なしで地上デジタルおよびBSがみれておりましたことを事前にお伝えしておくべきでした。すでに受信初期設定もされているため、設定は不要でした。
電源は入っていなくても(パワーオフの状態でも)、電源コードがささっている状態であれば待機中なので、そこも問題ないようです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
LC-37BD1Wの地域設定・チャンネル設定がされていないのですね。
レコダーのUHF/VHFアンテナ端子入力→UHF/VHFアンテナ端子出力→TVのUHF/VHFアンテナ端子へ接続されている事を確認してください。
TVにB-CASカードは挿入されていますね。
早々にご回答いただきありがとうございました。
事前におつたえしておくべきでしたが、すでに使っているテレビでしたので、チャンネル設定は済んでいる状態でした。B-CASカードも入っています。
いったんすべて外していたので、ご回答を読んだあと、もういちどよく確認しながらコード類を接続しただけで問題が解決しました。
おそらく、単純なつなぎミスだったのかもしれません。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パナソニックのディーガで2番組...
-
Dixim for Amazon FireTV アン...
-
ブルーレイレコーダーとTVの接...
-
NHKだけブロックノイズが発生する
-
テレビの地デジ映るがレコーダ...
-
ビデオの録画が正常に出来ない
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
サウンドバーでHDMIが足りない...
-
ブルーレイディーガにWiiのD端...
-
1,2kブルーレイレコーダー...
-
カーナビでパソコンにて焼いた...
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
ダッシュボードの中からこのよ...
-
ピン端子ケーブルとS端子ケーブ...
-
ブルーレイレコーダーを使うと...
-
HD対応ブラウン管TVで地デジ&B...
-
どこからどこまでがHDMIケーブ...
-
PanasonicのDIGAに、ついてです...
-
ブルーレイレコーダーでの再生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンテナ端子1つから blu-rayレ...
-
【至急】 Blu-rayレコーダーを1...
-
BDレコーダーのアンテナレベル...
-
レコーダーの電源を入れずにテ...
-
パナソニックのディーガで2番組...
-
BDレコーダーのアンテナレベル不足
-
Blu-rayレコーダーで録画ができ...
-
テレビの地デジ映るがレコーダ...
-
NHKだけブロックノイズが発生する
-
FMトランスミッターについて
-
ブルーレイレコーダーとTVの接...
-
ビデオの録画が正常に出来ない
-
テレビのアンテナつけたけど映...
-
ブルーレイレコーダーを起動す...
-
DVDレコーダーでデジタル放...
-
ビデオレコーダーのチャンネル...
-
ブルーレイレコーダーとテレビ...
-
DVDレコーダーを変えたらBSが映...
-
テレビ1台にDVDレコーダー2台の...
-
Dixim for Amazon FireTV アン...
おすすめ情報