
現在販売されているブルーレイレコーダーはアナログ入出力端子が付いていないことを知って、驚きと悲しみにくれています。
今使っているのは何年も前に買ったパナソニックのブルーレイレコーダーで、アナログ入出力端子が付いていて、時間のある時にVHSなどの他機器から映像を取り込んでディスクに保存したりしているのですが、このレコーダーの寿命が来て(そう遠くない未来だと思います)新しいのに買い替えたら、もう他機器からの映像を取り込むことは出来なくなるわけですよね。困りました。
となると、アナログ入出力端子が付いている時代のレコーダーを中古で買うしかないんですかね。現行機種もせめてアナログ入力だけでも付けてくれればいいのに・・・。
アナログ入出力が付いていたのは何年製のレコーダーまででしょうか?
海外製品でもすべてアナログ入出力端子は禁止されているのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2013年までのようです。
海外製品については、分かりません。
Q2: アナログ出力禁止の対象になる機種は?
A2: 2014 年 1 月 1 日以降に出荷される BD レコーダーおよび BD プレイヤーが対象です。
詳しい対象機種は、各メーカーにお問い合わせください。
ソース:2014 年(平成26年)1月以降に BD ソフト再生時にアナログ出力されない機器が販売されることに関する FAQ
https://home.jeita.or.jp/page_file/2013112814431 …
回答ありがとうございます。
なるほど、BDソフト再生時のみアナログ端子からは出力されない、ということなんですね。でも実際には、2014年を境に「BDソフト再生時にアナログ端子から出力させない」というよりも「(だったら面倒だから)アナログ端子そのものを排除する」という方向になってしまったんですかね。
No.4
- 回答日時:
生産終了だが売ってる
ブルーレイディスクレコーダー DMR-BRT1060
弁当箱みたいなのには入力端子はついてるよ。

なんと!2018年発売の機種でそんなのがあったんですね!メーカーもそこを売りにすればいいのに、知ってる人しか知らないんでしょうね。中古で買うにしても、2018年製ならそれほど消耗・劣化はしてないんじゃないかと思うと、なんか気が楽になりました。
パナソニックはこのBRT1060と2060ですが、他メーカーも2018年頃まではアナログ入出力付きの機種を製造していたんでしょうかね?
とにかく、貴重な情報をありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
実際にはアナログ出力自体が禁止なのではないようで、需要がないためコストダウンだと思います。
私は使ったことがないですが、変換器が売られているので、試してみては・・
参考
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XF9TPWY/ref=syn_s …
情報ありがとうございます。
これと逆のコンバーター(HDMI→RCA/S端子)は持ってます。あまり使う機会はないですが・・・。いずれにしても、ブルーレイレコーダー側にHDMI入力あるいはアナログ入力がないと外部機器からの取り込みは出来ないですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビ用コンバーターがブラウン管に及ぼす「悪影響」について 4 2022/03/30 20:51
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- その他(AV機器・カメラ) オーディオインターフェース、探してます。 USB入出力⇔PC(win10) デジタル入力できるもの( 3 2022/04/13 16:20
- アンテナ・ケーブル スマホやガラケーのワンセグやフルセグをハイパーブースターで感度を上げられますか? 1 2023/03/01 17:28
- アンテナ・ケーブル パラボラアンテナ購入、販売店で注意する事は? 3 2023/01/23 17:16
- その他(AV機器・カメラ) PC複数台からの出力を(アナログではなく)デジタルにミックスすることは可能ですか? 4 2022/08/20 03:41
- テレビ 一つのテレビにファミコンとスーファミを接続した場合 1 2023/03/20 21:12
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 対応ディスクがわからない 3 2022/10/26 15:03
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- その他(AV機器・カメラ) オーディオテクニカのAT-HA25Dについて 4 2022/07/05 14:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
ゴリラ向け動画配信サイト「ウホウホ動画」にありがちなことを教えて下さい。
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
BDにはアナログ出力端子が無いため、アナログ録音機器に音声を録音出来ません。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
HDMI出力しかないブルーレイディスクレコーダー
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
sony ブルーレイレコーダーで以前は、rca出力
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
-
4
BDレコーダーからRCA端子がなくなってもHDMI端子だけが残ったのは
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
5
S端子ケーブルと一般のAVケーブル(赤白黄色のもの)の画質の違いは?
テレビ
-
6
結果的に言うと、Blu-rayの音だけをそのままのきれいな音でiPhoneに移して聴きたいです。 で
iPhone(アイフォーン)
-
7
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋いでも映らない
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
このテレビアンテナどう接続す...
-
フィーダー線をF型プラグにす...
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
プレステ2しようと思ったらテ...
-
DVDプレーヤーに2台のテレビを...
-
CATV放送をHDD-DVDレコーダーに...
-
ポリバリコンの接続の仕方
-
ピアノ演奏の録画録音
-
テレビのアンテナ端子のキャッ...
-
ビデオ(黄:映像)端子とS端子の...
-
黄色の映像端子の画質とD端子の...
-
sony ブルーレイレコーダーで以...
-
15年以上前の古いテレビとDV...
-
ピン端子ケーブルとS端子ケーブ...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
VHSビデオの修理は可能でしょう...
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
電話モジュラージャック→USB変換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
制御盤の配線について質問です...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
DVDレコーダーとノートPCの接続
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
フィーダー線をF型プラグにす...
-
このテレビアンテナどう接続す...
-
DVDプレーヤーに2台のテレビを...
-
AV入力の穴が1つしかない
-
光デジタル音声出力端子 VS ヘ...
-
バリコンの配線
-
ブルーレイレコーダーでの再生...
-
プレステ2しようと思ったらテ...
-
PanasonicのDIGAに、ついてです...
-
古いブルーレイレコーダーには...
-
電話モジュラージャック→USB変換
-
テレビの画面にこのような線が...
おすすめ情報