

光デジタル音声出力端子とヘッドホン出力端子から、ケーブルでアンプ経由でステレオに繋いだ場合、音質の違いは発生するのでしょうか?
下記の光デジタル音声出力端子とヘッドホン出力端子のあるテレビを使っています。
https://av.hitachi.co.jp/tv/v09/spec/47v.html
No.3
- 回答日時:
ヘッドホン端子は、ヘッドホンアンプ経由なので、トーンコントロール、音量が変えられます。
光デジタル端子は、アナログのラインアウト端子と同じで、トーンコントロールや音量とは関係ない出力。アンプにつなぐなら、当然、光デジタル端子の方です。ご回答ありがとうございます。
このアンプに、SOUNDFAM Mini 光デジタルケーブル, TOSLINK-ミニTOSLINKケーブルを使い繋げたいです。正常に出力されるでしょうか?
https://www.sony.jp/audio/products/STR-DH190/
No.2
- 回答日時:
ヘッドホン端子出力はアナログ信号です。
光デジタル音声出力はデジタル信号ですので、特性的にはアナログより上位です。
但しこの規格も今や陳腐化しており、「光デジタル入力端子」を持っているアンプ機器は骨董品でないと存在しないでしょう。
ご回答ありがとうございます。
このアンプの前面のportable inにケーブルを繋げば、出力されるでしょうか?
https://www.sony.jp/audio/products/STR-DH190/
No.1
- 回答日時:
ヘッドホン出力端子は光デジタル音声出力端子の信号をアナログ化したものなので音質落ちるよ。
はっきりと。ご回答ありがとうございます。
わかりました。可能な限り繋ぎます。
このアンプの前面のportable inにケーブルを繋げば、出力されるでしょうか?
https://www.sony.jp/audio/products/STR-DH190/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
VHSビデオの修理は可能でしょう...
-
テレビのアンテナ端子のキャッ...
-
コンポーネントケーブルは映像...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
PanasonicのDIGAに、ついてです...
-
テレビの裏面について
-
S端子ケーブルとAVケーブル...
-
AV入力の穴が1つしかない
-
DVDプレーヤーに2台のテレビを...
-
ブースターの 接続方法が 判...
-
ケーブルテレビのSTB変更での質...
-
BDレコーダーからRCA端子がなく...
-
テレビと外付けハードディスク...
-
電話モジュラージャック→USB変換
-
新しいBlu-rayレコーダーを買っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
制御盤の配線について質問です...
-
このテレビアンテナどう接続す...
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
フィーダー線をF型プラグにす...
-
テレビのアンテナ端子のキャッ...
-
DVDプレーヤーに2台のテレビを...
-
光デジタル音声出力端子 VS ヘ...
-
DVDレコーダーとノートPCの接続
-
プレステ2しようと思ったらテ...
-
新しいBlu-rayレコーダーを買っ...
-
AV入力の穴が1つしかない
-
電話モジュラージャック→USB変換
-
コンポーネント出力(YCbCr)につ...
-
PanasonicのDIGAに、ついてです...
-
sony ブルーレイレコーダーで以...
おすすめ情報
SOUNDFAM Mini 光デジタルケーブル, TOSLINK-ミニTOSLINKケーブル
を使いたいです。