dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ズバリ!みなさんがイメージする名古屋を教えて下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (20件中1~10件)

ANo.11です、こんばんは。


再び回答します。
森村グループ:名古屋発祥の企業「ノリタケカンパニー・TOTO・日本ガイシ・日本特殊陶業(NGK)」
INAXも以前はグループ企業。
名だたる有名企業の発祥の地ですよね。
私の兄の息子がこのグループ企業の何れかに勤めています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親にきいたら、そんなもん知らんてーて言われて大学の教授にも聞いたんです・・・がっ・・・森村グループ?知らんなー???
ネット検索したら有りました!(最初から検索すれば良かったがやーです)
凄いがやー!森村グループですね。
本当に勉強になったがね・・・です。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/16 13:45

随分前にですが、ちょっとした旅行に名古屋に行きました。



その時感じたもので印象深いのは「路上駐車の多さ」です。
自分達も車での旅行だったのですが、どこへ向かうにも一番路肩に近い車道が、延々と続く駐車している車だったことを思い出しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

路上駐車したらあかんだろーですね。

今度名古屋にお越しの際は・・・タワケーって言ってやってくだっさい。
参考・・・タワケとは関西弁のアホ、共通語の馬鹿ですので責任は取れませんので、あしからず。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/16 13:45

すきま狙うて、モーニングや!ちゃうて、モーニングだがやー!



あれ、おもろいけどおかしいで、ほんま。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ローカル番組は見なあかんてーですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/16 13:42

きしめん



味噌カツ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりきしめんと味噌かつだろーですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/16 13:41

名古屋撃ち

    • good
    • 0

「金太の大冒険」


「極付け!お万の方」でおなじみ

つボイノリオ氏
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宮地さんの親友、坪井のりおさんだがやーですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/16 13:40

 日本発の民間放送の発祥地は、東京でも大阪でもなく、名古屋である。


 1951年9月1日、民放ラジオの第1声が、名古屋のCBC中部日本放送から発せられました。
 これよりわずかに遅れ、大阪のNJB新日本放送(現在のMBS毎日放送)が放送開始、同じ年の11月に、大阪で2番手の民放ラジオ、ABC朝日放送が開局、この時点で、大阪地区が、日本初の民放ラジオ2局地区となったことになります。
 東京は、TBSの前身、KRTラジオ東京が、同年12月開局。
 日本は、東京の一極集中と言われる中、民間放送では、名古屋、大阪に遅れをとったということになります。
 なお、中部日本放送では、1969年に社屋で火災が発生し、放送が不可能にピンチに追い込まれましたが、ラジオは中継局の送信所で、テレビはキー局TBSからのネット番組でしのぎ、放送休止は回避できたそうです。

参考URL:http://hicbc.com/radio/

この回答への補足

みなさんの名古屋と言えば○○だがやー途中集計。
食べ物
・きしめん3票
・味噌かつ3票
・エビフリャー1票
・味噌煮込み1票
・きしめんサラダ1票
・ういろう2票

人物
・河村たかし
・宮地ゆきお
・源頼朝
・名古屋嬢
・良い人

企業と産業
・トヨタ
・シャチハタ
・CBCラジオとテレビ局
・テレビ塔
・スガキヤラーメン
・マウンテン喫茶
・パチンコ

補足日時:2011/05/15 18:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんだわね!名古屋が発祥の地なんだわーですね。
知ってる人は非常に少ないんだがねーですが事実なんだがねーですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/15 18:09

こんにちは。



北海道在住です。

 名古屋には行った事ないのですが、 ある漫画で名古屋のマウンテンって喫茶店の事を書かれていました。
凄く興味が沸いて 私のイメージは名古屋=マウンテンのメニューです。
 一度 行ってみたいです。食べてみたいです。
凄い不思議はメニューがあるんですよね?とても甘い甘いスパゲティーとか・・・

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マンガで名古屋のマウンテンとはこれも知らんかったがねーです。
この喫茶店はスパゲティーにあんこを乗せとるんだがねーですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/15 18:07

案外知られていない源頼朝の出生地。



「わし今度幕府開りゃーたるでよ、待っとってちょーよ。
 平家みてゃーなもん、とろくさいでいかいんわ
 ウチの嫁、知ってみえるでしょー、北条政子だがね
 きっつい嫁さんだもんでよー、往生こいてまうでいかんわ」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しらんかったがねー源頼朝の出生地ですね。
本当に知らんかったがねーです。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/15 18:04

こんにちは。


名古屋と言えば:「宮地佑紀生さん」・ラジオ・テレビ・CMなど毎日のように目と耳に入ってくる人。
私は三重県在住ですが、月曜から金曜の午後はラジオ番組・「宮地佑紀生の聞いてみや~ち」を聴きながら笑いながら仕事してます。
名古屋では有名な人では?
それから「スガキヤラーメン」&CMにも出てる宮地佑紀生さん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宮地佑紀生の聞いてみや~ちを聴くんだがねーですね。
スガキヤラーメンは愛知、三重、岐阜なら何処にでも有るんだがねーですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/15 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!