
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
沖縄地方。
鹿児島県の奄美群島を含めると南西諸島が一般的。海を挟んだら交通面で隣接していないので地方ではないし、27年間アメリカに統治されていた時代があり、文化的、帰属意識に断絶があるから。
役所的に八地方区分というものがあり、北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州の8区分に沖縄は別。
No.4
- 回答日時:
私も沖縄県は九州地方じゃないに1票です。
九州は♯2、♯3さんがおっしゃる通り、筑前や肥後など昔の国が9つあるから九州なのであって
その中には沖縄(琉球)は入りません。
衆議院選挙の時の比例区で九州ブロックがあって、その中には沖縄県も入りますが
それはあくまでも便宜上、言い換えれば仕方なく入っているだけです。
文化的にも九州とは大きく異なる面もあり、沖縄地方と言ってもいいほどです。
No.2
- 回答日時:
九州というのは、豊前、豊後、肥前、肥後、日向、薩摩、大隅の 9つを総称して九州というのです。
沖縄はあくまでも琉球であって、九州ではありません。
マスコミでは、まとめて九州・沖縄地方と呼ぶこともあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報