重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

社会保険料の引き下げをしてほしいのですが

自分の都道府県は自民以外には立憲と参政党しかありません。
立憲と参政党ならどちらがいいですか?
なるべく自民には力添えをしたくありません

A 回答 (18件中1~10件)

立憲は自民と全く一緒



いやもっとタチが悪い
    • good
    • 0

白紙投票でいいんじゃないですか。

    • good
    • 0

どの政党も、「国民のため」という理由で活動しています。


何かを主張していますから、それに共感できる人もいるし、反感を感じる人もいると思います。
そして、
投票先を悩んでいる人に役立つのが「投票」を「マッチ」させる「ボートマッチ」かもしれません。
ボートマッチでは、政策に関するいくつかの質問に答え、自分の考え方に近い政党や候補者を教えてくれると思います。

毎日新聞ボートマッチ えらぼーと 2025参院選
https://vote.mainichi.jp/27san/
【政党マッチング】参議院選挙、新手法のボートマッチ あなたに近い政党は? β版:日本経済新聞
https://vdata.nikkei.com/election/2025/vote-match/
政党・候補者マッチング | 参院選2025 朝日新聞ボートマッチ
https://digital.asahi.com/senkyo/votematch/
参議院選挙2025 NHKボートマッチ 候補者・政党とのマッチング
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/20 …
    • good
    • 3

自民は大惨敗するに違いない。

連立拡大政権をとるでしょうが、連立阻止の為にも日本を夫婦別姓推進・外国人参政権推進の立憲や維新の票を伸ばすべきではない。参政党・日本保守党・東京の人は平野雨龍さんに投票すべきと思います
    • good
    • 0

選挙区だけ白紙というのも自由です。


そして、下記も参考に

ネットに出回る“情報”は本当に正しい?発言の曲解や過激な表現に要注意!ファクトチェック【もっと投票の前に】|FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/900414
    • good
    • 0

立民と参政党ならば、立民しかないでしょう。



実を言うと、個人的には立民に投票する気は無い。特に、野田佳彦だの枝野幸男だの小川淳也だのといったボンクラどもが幹部を務めている立民には、現時点ではあまり期待出来ません。

しかし、立民は頭数が多いだけに、まともな人材も少なくないってことも知っています。いずれは野田たちが退陣して、信用のおける者に交代してくれる可能性はあるとは思うので、そこに関しては一縷の望みがあります。

対して、参政党は信用するに値しません。

確かに、内政に関しては説得力のあることを述べてはいますが、この党の基本コンセブトというか、国家主義的・復古調のスタンスには違和感を覚えずにはいられません。「日本人ファースト」のスローガンなんて、古めかしさしか感じない。

ネトウヨ御用達の新興政党よりは、立民の方がマシです。まあ、結局「究極の選択」ではありますが。
    • good
    • 1

あなたはもしかして再分配のパランスを変えてほしいのかもしれない、どちら側に変えたいのかが分からないけど

    • good
    • 0

投票してはいけないランキングに立憲は3位だったような・・・


今、参政党が圧倒的に強いですね。
投票ランキング1位だし
ここの回答者は、それ関係の人もいるから注意な。(参政党批判してる人はヤバイと思う)
    • good
    • 3

東京なら平野雨竜さん。


わたしは地方ですから、賛成党ですね。保守の党がばらけるのがもったいない。
自公・立憲・社民・共産・令和は不要です。
    • good
    • 3

二択なら立憲民主党です。


参政党はホームページに「日本人のための政党」と書かれているように、社会保険料引き下げなんてことには関心が無い人たちが作った政党です。
彼らの関心は、在留外国人福祉撤廃、移民排除、日本古来からの伝統文化の確実な継承、それを前提にした教育改革、食料安全保障、少子化対策といったところです。
社会保険料引き下げに関心があるような政党なら「国民のための政党」あるいは「市民のための政党」と書きます。
とりあえず、議席は欲しいから減税とか言ってますけど、それは立憲民主党も同じですが、少なくとも社会保険システムの問題に真剣に向き合うようなことを期待できる政党では、参政党は絶対にありません。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A